2015年10月25日
みのり食堂
地図:神奈川県茅ヶ崎市元町3−24
駐車場:無し(周辺にコインP)
営業時間:11:30〜16:00
電話番号:0467-82-2993
定休日:不定休
茅ヶ崎駅北口近辺にある老舗の町食堂です。みのり食堂に行ってきました。
駐車場:無し(周辺にコインP)
営業時間:11:30〜16:00
電話番号:0467-82-2993
定休日:不定休
茅ヶ崎駅北口近辺にある老舗の町食堂です。みのり食堂に行ってきました。
茅ヶ崎駅至近にあるこちら。お洒落な店もあったり昔ながらが残ってたりするのが茅ヶ崎の魅力な気がしますがこちらも昭和そのままに営業しているお店のようです。
このショーケースとかね。なんかいいなぁ。
メニューは丼ものと麺類がメインですか。ラーメンは500円からととってもリーズナブル。
卓上調味料は当たり前なのが揃っています。喫煙可なのは仕方がないのかな。
ラーメン¥500
どんだけシンプルなのが出てくるかと思ってたらけっこう具だくさんなんじゃない?
淡い色のスープは見た目どおりにかなりの薄味。ダシは昆布がメインかな〜ってくらいに思いましたが良く考えればそんなことを考えること自体がすでに野暮なんだなと。
麺は多加水中細縮れでソフトな食感が薄味なスープに馴染みます。
チャーシューは縁が黒く小ぶりな、モモ?
パッと見はアレですがけっこう厚切りでそれなりに食べ応えがあったりして。さっくりした歯ごたえに家庭で作る醤油チャーシューみたいな親しみやすい味付けで美味しいです。
ばらばらっと入るメンマは固めカリコリ食感で薄味ながら仕込みは自家製であるのが容易に分かります。なるとは2つで切り方を変えてたり油皆無なスープでも水菜の苦味がいいカンジだったり。
とっても愛想の良いおばあちゃんが一人で切り盛りしている町の食堂。ラーメンももちろん美味しいですがそれよりも雰囲気だったりおばあちゃんの気遣いだったりに味があるような気がします。大変だとは思うけど無理することなく営業し続けて欲しい、そんなお店でした。
このショーケースとかね。なんかいいなぁ。
メニューは丼ものと麺類がメインですか。ラーメンは500円からととってもリーズナブル。
卓上調味料は当たり前なのが揃っています。喫煙可なのは仕方がないのかな。
ラーメン¥500
どんだけシンプルなのが出てくるかと思ってたらけっこう具だくさんなんじゃない?
淡い色のスープは見た目どおりにかなりの薄味。ダシは昆布がメインかな〜ってくらいに思いましたが良く考えればそんなことを考えること自体がすでに野暮なんだなと。
麺は多加水中細縮れでソフトな食感が薄味なスープに馴染みます。
チャーシューは縁が黒く小ぶりな、モモ?
パッと見はアレですがけっこう厚切りでそれなりに食べ応えがあったりして。さっくりした歯ごたえに家庭で作る醤油チャーシューみたいな親しみやすい味付けで美味しいです。
ばらばらっと入るメンマは固めカリコリ食感で薄味ながら仕込みは自家製であるのが容易に分かります。なるとは2つで切り方を変えてたり油皆無なスープでも水菜の苦味がいいカンジだったり。
とっても愛想の良いおばあちゃんが一人で切り盛りしている町の食堂。ラーメンももちろん美味しいですがそれよりも雰囲気だったりおばあちゃんの気遣いだったりに味があるような気がします。大変だとは思うけど無理することなく営業し続けて欲しい、そんなお店でした。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by まんぼう 2015年10月27日 16:56
あと10年もしたら町の中華料理屋さんってほとんどなくなってしまうと思うので、今のうちに食べておいたほうがいいですね。
2. Posted by tetsu 2015年11月10日 01:48
>>まんぼうさん
町の中華屋さんのラーメンってひとつの原風景に思えるんですよね。
このあと代を継いで何十年も続いてほしいと願っています。
町の中華屋さんのラーメンってひとつの原風景に思えるんですよね。
このあと代を継いで何十年も続いてほしいと願っています。