2015年10月30日
登夢道 茅ヶ崎本店
地図:神奈川県茅ヶ崎市赤羽根95-2
駐車場:店の横3台+店の向かいの月極駐車場内4台
営業時間:11:00〜14:30 17:30〜21:00 日曜日11:00〜15:00
電話番号:0467-55-2655
定休日:水曜日
二郎インスパイアを主力にあっさり系もカバーするお店です。登夢道に行ってきました。
前回は登夢道めんの野菜大盛りにほうれん草で食べてます。
駐車場:店の横3台+店の向かいの月極駐車場内4台
営業時間:11:00〜14:30 17:30〜21:00 日曜日11:00〜15:00
電話番号:0467-55-2655
定休日:水曜日
二郎インスパイアを主力にあっさり系もカバーするお店です。登夢道に行ってきました。
前回は登夢道めんの野菜大盛りにほうれん草で食べてます。
まずは駐車場の案内。当初は6台だったようですが1台追加がされています。車必須な立地ですから駐車場の確保に余念がないのが窺えます。
店横の3台はすぐ分かると思いますが向かいの月極めにも分かりやすく看板が設置してあります。
停めて良いところにもきちんと表示がしてあるのは安心して停められていいですね。
入って左にある券売機。店名を冠した二郎インスパイアと細麺系の二つに大別していいのかな?さほど間が空いた感は無いんですが前回には無かったメニューがあったりする部分にこちらの意気込みを感じます。
卓上は普通なやっぱりカンジですかね。
中華そば(特製)¥780
登夢道のラーメンのもう一つ。とむそばのゼイタクVerと思しき中華そばを頼んでみました。
中華そば、というネーミングから勝手にあっさりを予想したんですが出てくるスープはG系のそれを軽くしたような動物主導で甘めな醤油が主張します。背脂まで混じって印象的には濃厚寄りな仕上がりですか。
麺は低加水の細ほぼストレート。こちら看板のGインスパとは真逆な方向の麺ですね。ハリを感じる食感に芯が分かる歯ごたえは濃いめなスープの中でも存在感があるかなと。
チャーシューは巻きバラで片面に炙りが見られます。香ばしさはあまり感じませんでしたが肉の旨みを残したタイプでワイルドにいただけました。
固めて盛られるほうれん草は意外なほどにたっぷりで板状メンマはクセなく自家製と思しき甘辛な味付けが利いてきます。「の」の字のNARUTOまで厚切りで添え物だけではない存在感があります。さすが特製だけあってかそれぞれの具に充実感がありますね。
味玉はこれぞ半熟とろりな黄身の加減に醤油ベースの味がしょっぱいくらいに染みてます。ちょっとやりすぎなくらいに思えますがG系にも合わせるとなるとこれくらいの味付けじゃないと負けちゃうかもね。ご飯のお供に良さげです。
スープや麺の良さももちろんですがこの値段でこれだけ具を盛ってくれるのは嬉しいですね。
ちょっと寂しい界隈でもけっこうな人気を博してるのはそれだけのものがあるってことですか。
入って左にある券売機。店名を冠した二郎インスパイアと細麺系の二つに大別していいのかな?さほど間が空いた感は無いんですが前回には無かったメニューがあったりする部分にこちらの意気込みを感じます。
卓上は普通なやっぱりカンジですかね。
中華そば(特製)¥780
登夢道のラーメンのもう一つ。とむそばのゼイタクVerと思しき中華そばを頼んでみました。
中華そば、というネーミングから勝手にあっさりを予想したんですが出てくるスープはG系のそれを軽くしたような動物主導で甘めな醤油が主張します。背脂まで混じって印象的には濃厚寄りな仕上がりですか。
麺は低加水の細ほぼストレート。こちら看板のGインスパとは真逆な方向の麺ですね。ハリを感じる食感に芯が分かる歯ごたえは濃いめなスープの中でも存在感があるかなと。
チャーシューは巻きバラで片面に炙りが見られます。香ばしさはあまり感じませんでしたが肉の旨みを残したタイプでワイルドにいただけました。
固めて盛られるほうれん草は意外なほどにたっぷりで板状メンマはクセなく自家製と思しき甘辛な味付けが利いてきます。「の」の字のNARUTOまで厚切りで添え物だけではない存在感があります。さすが特製だけあってかそれぞれの具に充実感がありますね。
味玉はこれぞ半熟とろりな黄身の加減に醤油ベースの味がしょっぱいくらいに染みてます。ちょっとやりすぎなくらいに思えますがG系にも合わせるとなるとこれくらいの味付けじゃないと負けちゃうかもね。ご飯のお供に良さげです。
スープや麺の良さももちろんですがこの値段でこれだけ具を盛ってくれるのは嬉しいですね。
ちょっと寂しい界隈でもけっこうな人気を博してるのはそれだけのものがあるってことですか。