2015年11月04日
大龍
地図:神奈川県茅ヶ崎市幸町1-9
駐車場:無し(ちょっと離れた場所にコインP)
営業時間:11:15〜14:30 17:15〜22:30 土・日・祝 11:15〜21:30
電話番号:
定休日:水曜日
茅ヶ崎駅南口すぐにある大衆中華屋さんです。大龍に行ってきました。
駐車場:無し(ちょっと離れた場所にコインP)
営業時間:11:15〜14:30 17:15〜22:30 土・日・祝 11:15〜21:30
電話番号:
定休日:水曜日
茅ヶ崎駅南口すぐにある大衆中華屋さんです。大龍に行ってきました。
あまりにも年季が入りすぎてて食べ歩きの身には普通にスルーする外観。でもでもちょっと待って古びたメニューを良く見てみればラーメンが300円とあるじゃんね。
お世辞にもキレイとは言えない店内には所狭しとメニューが貼りつけられててざっと見てどれもこれもがリーズナブル。ここには消費税とか関係ないのか?
卓上にあるメニューがまとまってて分かりやすいですね。基本と思しき普通ラーメンはオドロキの300円、麺類最高値のチャーシュウメンでも600円と最早心配にすらなってしまう価格設定になっています。店名を冠している大龍やきそばが旗艦なのかな。
卓上調味料は普通に揃っています。
みそラーメン¥500
なんか店内を見回してると上に来てたんでみそラーメンを注文しました。
油が少々見えるけど気にならない程度なあっさりスープ。鉄鍋調理でも炒めていないので野菜の旨みもあまり出てきませんが味噌の加減がちょうどよく物足りなさを感じることなく飲めました。
麺は多加水中太縮れ。ちょっとヨワゴシですがこのスープにはこれくらいのほうが調子がいいのかも。
野菜はもやしに玉ねぎや人参で前述通りに炒めた香ばしさは感じないもののこれはこれで。この価格なのにひき肉が多めなのは嬉しいです。
さらに細切りのメンマやワカメまで入ってくるのは意外でした。このワカメが面白いことに乾燥ワカメをそのままどーん。よく考えれば水で戻したの入れるよりスープで戻した方が美味しい、のかな?(笑)
個人店に見えますがこの価格って相当以上の努力をされてるんだろうと思えます。
次はサンマーメンを食べてみたいですね 。普通ラーメンは、申し訳なくて頼めません(笑)
お世辞にもキレイとは言えない店内には所狭しとメニューが貼りつけられててざっと見てどれもこれもがリーズナブル。ここには消費税とか関係ないのか?
卓上にあるメニューがまとまってて分かりやすいですね。基本と思しき普通ラーメンはオドロキの300円、麺類最高値のチャーシュウメンでも600円と最早心配にすらなってしまう価格設定になっています。店名を冠している大龍やきそばが旗艦なのかな。
卓上調味料は普通に揃っています。
みそラーメン¥500
なんか店内を見回してると上に来てたんでみそラーメンを注文しました。
油が少々見えるけど気にならない程度なあっさりスープ。鉄鍋調理でも炒めていないので野菜の旨みもあまり出てきませんが味噌の加減がちょうどよく物足りなさを感じることなく飲めました。
麺は多加水中太縮れ。ちょっとヨワゴシですがこのスープにはこれくらいのほうが調子がいいのかも。
野菜はもやしに玉ねぎや人参で前述通りに炒めた香ばしさは感じないもののこれはこれで。この価格なのにひき肉が多めなのは嬉しいです。
さらに細切りのメンマやワカメまで入ってくるのは意外でした。このワカメが面白いことに乾燥ワカメをそのままどーん。よく考えれば水で戻したの入れるよりスープで戻した方が美味しい、のかな?(笑)
個人店に見えますがこの価格って相当以上の努力をされてるんだろうと思えます。
次はサンマーメンを食べてみたいですね 。普通ラーメンは、申し訳なくて頼めません(笑)