2015年11月11日
DAIKUMA
地図:神奈川県茅ヶ崎市矢畑1290
駐車場:店舗斜め向かいの月極め駐車場内5台
営業時間:11:00〜15:00
電話番号:
定休日:水曜日
茅ヶ崎市消防署近くにある自家製麺のお店です。DAIKUMAに行ってきました。
前回は鶏烏賊醤油に味付玉子で食べてます。
駐車場:店舗斜め向かいの月極め駐車場内5台
営業時間:11:00〜15:00
電話番号:
定休日:水曜日
茅ヶ崎市消防署近くにある自家製麺のお店です。DAIKUMAに行ってきました。
前回は鶏烏賊醤油に味付玉子で食べてます。
まずはささっとおさらい画像。駐車場はお店の斜め向かいの月極め内で駐輪場は店の裏手。行列が出来ている際には隣にかからないよう車道よりに並びましょう。とはいえ新店特需が終わったのか平日昼時には満席ではあったのの並びはなく少しの待ち時間で済みました。運が良かっただけかもだけど。
入って左にある券売機。オープン時のトップメニューだった鶏烏賊醤油は食材調達の都合により不定期限定となり代わりに煮干しそばがトップになっています。なにげに入ってる煮干ごはんも気になるなぁ。
券売機下に主力メニューの説明書きがあるのは親切ですね。
卓上では調味料の他に女性への気遣いも見られ清潔感も抜群。
煮干しそば¥750+味付玉子¥100
もう見た目だけで美味いのが分かるやつだよね。なんてきれいに盛り付けるんだろ。
わずかに魚粉らしき粒が見える澄んだスープはガツンとくる煮干しの風味に魚介だけとは思えないほどの土台の強さとあとくちにすこーし苦味が返ってきます。これはすげえな。欠点とされるクセまで取り込んでパンチに変えちゃってるんだ。
麺は自家製の細ストレート。しなやかなすすり心地に標準でバリカタとも言えるコリコリ食感で喉越しも秀逸でしかも終盤までダレというものを感じません。
チャーシューは3ミリほどの厚みがある低温調理の大判ロース。脂じゃないホントの意味の肉汁がちょっと強めな塩気を連れて噛み応えのある肉から染み出てきて。
紫玉ねぎは清涼感に苦味とともに甘みも一緒に貝割れはそっけない風味がまた口直しになってました。
味玉は生っぽさを感じさせないくらいの半熟加減と控えめな味付けで黄身の旨さが引き立っているように感じました。
飲み干すときの器の感触まで心地よく。ごちそうさまでした。
入って左にある券売機。オープン時のトップメニューだった鶏烏賊醤油は食材調達の都合により不定期限定となり代わりに煮干しそばがトップになっています。なにげに入ってる煮干ごはんも気になるなぁ。
券売機下に主力メニューの説明書きがあるのは親切ですね。
卓上では調味料の他に女性への気遣いも見られ清潔感も抜群。
煮干しそば¥750+味付玉子¥100
もう見た目だけで美味いのが分かるやつだよね。なんてきれいに盛り付けるんだろ。
わずかに魚粉らしき粒が見える澄んだスープはガツンとくる煮干しの風味に魚介だけとは思えないほどの土台の強さとあとくちにすこーし苦味が返ってきます。これはすげえな。欠点とされるクセまで取り込んでパンチに変えちゃってるんだ。
麺は自家製の細ストレート。しなやかなすすり心地に標準でバリカタとも言えるコリコリ食感で喉越しも秀逸でしかも終盤までダレというものを感じません。
チャーシューは3ミリほどの厚みがある低温調理の大判ロース。脂じゃないホントの意味の肉汁がちょっと強めな塩気を連れて噛み応えのある肉から染み出てきて。
紫玉ねぎは清涼感に苦味とともに甘みも一緒に貝割れはそっけない風味がまた口直しになってました。
味玉は生っぽさを感じさせないくらいの半熟加減と控えめな味付けで黄身の旨さが引き立っているように感じました。
飲み干すときの器の感触まで心地よく。ごちそうさまでした。