2015年11月21日
BUBU
地図:神奈川県茅ヶ崎市幸町22-6
駐車場:無し(周辺にコインP有り)
営業時間:11:30〜15:00 18:00〜26:00
電話番号:0467-84-0537
定休日:火曜日
茅ヶ崎駅南口裏路地にある北のとんこつを看板にする人気店BUBUに行ってきました。
前回は黒BUBUに味玉で食べてます。
駐車場:無し(周辺にコインP有り)
営業時間:11:30〜15:00 18:00〜26:00
電話番号:0467-84-0537
定休日:火曜日
茅ヶ崎駅南口裏路地にある北のとんこつを看板にする人気店BUBUに行ってきました。
前回は黒BUBUに味玉で食べてます。
とある土曜日、茅ヶ崎駅南口の「達」は確か休日のみ昼営業をやってたよなと思い向かってみると・・・
あ。
あ〜あ、あらあらだいぶ前に完全夜のみ営業に変わってたのかぁ。一応ネットで情報は拾ってから行ったんだけどそうなってたんならしゃあないな。で、どうしよ。決め打ちで来たんで他になんも考えてねえやととぼとぼ駅方面に戻るとなんとなくBUBUの近くに。
こないだ来たばっかだなと思いつつ店頭をパシャりと。でもこの時には分かっていなかったのです。
入って右にある券売機の上のメニューボード。限定が書かれてることが多いようですがなんと休日限定のメニューがあるじゃありませんか。
タッチパネル式の券売機の中央ちょい右にちゃんとありますね、土日祝日限定メニューのしょうゆ。シンプルすぎるネーミングゆえにデフォと間違えちゃいそうだけど限定なんですよねぇ。
卓上はこんなカンジで変更するつもりもなさそうですか。
しょうゆ¥690+味玉¥100
なんとなーく察しはついたけどやっぱこういうやつね。言うなりゃBUBU家ですかい。
すこしまったり程度な口当たりながら高濃度で臭みの無いとんこつスープ。醤油の利きは程よい加減でとても美味しいですがある意味もちろん家系とは全く異なるスープですね。濃厚方面に振りながらしつこさを感じさせないのがいいところ。
麺は平打ちの太やや縮れ。もちもちしつつもがっちりした芯があって食べ応えがありスープとのバランスがちょうど良い加減。クローズドキッチンなので見えませんが湯切りもきっちりで初めの美味しさが最後まで楽しめます。
チャーシューはロースかな?のスライスで柔らかながらしっかり味。厚みがレギュラーより薄いけどその分大判な切り方になってます。
口直しにはカリコリ固めな歯ごたえに味付けが美味しいメンマに加え、クタクタほうれん草と四つ切大判の海苔が3枚入るこのフォーメーションは家系を意識してるものと思っていいんでしょうね。
達にフラれのBUBUで巻くなんて十数分前まで思いもしなかったわけで。厚手の海苔をささっとスープを吸わせて手早く半分に折りガツッと巻くとパリパリ感まであったりして。この海苔はそこいらの家系では出てこないやつかも。
味玉は白身の水分が抜けるほど漬けこまれた甘めの味付けがほぼ固ゆでの黄身まで。黄身は軽く生っぽいほうが好みではありますが食べた感としてはこれもアリかと思ったりして。
一口に豚骨ラーメンと言っても多々あるように家系スタイルを踏襲しながらもオリジナリティを感じるのはBUBUならではでしょうね。どうもこの休日限定麺に対して平日限定麺も出しているようなので食べてみなきゃと思っています。
あ。
あ〜あ、あらあらだいぶ前に完全夜のみ営業に変わってたのかぁ。一応ネットで情報は拾ってから行ったんだけどそうなってたんならしゃあないな。で、どうしよ。決め打ちで来たんで他になんも考えてねえやととぼとぼ駅方面に戻るとなんとなくBUBUの近くに。
こないだ来たばっかだなと思いつつ店頭をパシャりと。でもこの時には分かっていなかったのです。
入って右にある券売機の上のメニューボード。限定が書かれてることが多いようですがなんと休日限定のメニューがあるじゃありませんか。
タッチパネル式の券売機の中央ちょい右にちゃんとありますね、土日祝日限定メニューのしょうゆ。シンプルすぎるネーミングゆえにデフォと間違えちゃいそうだけど限定なんですよねぇ。
卓上はこんなカンジで変更するつもりもなさそうですか。
しょうゆ¥690+味玉¥100
なんとなーく察しはついたけどやっぱこういうやつね。言うなりゃBUBU家ですかい。
すこしまったり程度な口当たりながら高濃度で臭みの無いとんこつスープ。醤油の利きは程よい加減でとても美味しいですがある意味もちろん家系とは全く異なるスープですね。濃厚方面に振りながらしつこさを感じさせないのがいいところ。
麺は平打ちの太やや縮れ。もちもちしつつもがっちりした芯があって食べ応えがありスープとのバランスがちょうど良い加減。クローズドキッチンなので見えませんが湯切りもきっちりで初めの美味しさが最後まで楽しめます。
チャーシューはロースかな?のスライスで柔らかながらしっかり味。厚みがレギュラーより薄いけどその分大判な切り方になってます。
口直しにはカリコリ固めな歯ごたえに味付けが美味しいメンマに加え、クタクタほうれん草と四つ切大判の海苔が3枚入るこのフォーメーションは家系を意識してるものと思っていいんでしょうね。
達にフラれのBUBUで巻くなんて十数分前まで思いもしなかったわけで。厚手の海苔をささっとスープを吸わせて手早く半分に折りガツッと巻くとパリパリ感まであったりして。この海苔はそこいらの家系では出てこないやつかも。
味玉は白身の水分が抜けるほど漬けこまれた甘めの味付けがほぼ固ゆでの黄身まで。黄身は軽く生っぽいほうが好みではありますが食べた感としてはこれもアリかと思ったりして。
一口に豚骨ラーメンと言っても多々あるように家系スタイルを踏襲しながらもオリジナリティを感じるのはBUBUならではでしょうね。どうもこの休日限定麺に対して平日限定麺も出しているようなので食べてみなきゃと思っています。