2015年12月08日
極味家 茅ヶ崎店
地図:神奈川県茅ケ崎市幸町2-10
駐車場:無し(周辺にコインP)
営業時間:11:30〜14:30 18:00〜25:00
電話番号:0467-67-4798
定休日:日曜日・祝日
茅ヶ崎駅南口すぐちょっとわかりにくい場所にあるお店です。極味家の茅ヶ崎店に行ってきました。
前回は塩ラーメンに味玉で食べてます。
駐車場:無し(周辺にコインP)
営業時間:11:30〜14:30 18:00〜25:00
電話番号:0467-67-4798
定休日:日曜日・祝日
茅ヶ崎駅南口すぐちょっとわかりにくい場所にあるお店です。極味家の茅ヶ崎店に行ってきました。
前回は塩ラーメンに味玉で食べてます。
冒頭に書いた通りにちょっと見つけにくい場所にお店があります目印は大きな「ら〜めん」の看板ですかね。
建物入口の脇にはスタンド看板が。人気メニューが分かるのはありがたいかなと。
で、店舗と。間口は狭いですがテーブル席もありそこそこキャパがあったりします。
入って左に券売機。鶏ガラととんこつの2枚看板ですが油そばも人気でよく見ればあさりラーメンや担担麺などアレンジ系のメニューもあったりで選択肢に幅があります。
平日ランチは小ライスが無料のサービス。第3土曜日には鶏がら系か豚骨系の基本メニューが月替わりで550円のサービス価格になっているようです。
卓上は醤油にお酢にラー油に胡椒。
豚骨醤油ラーメン¥730+小ライス(ランチサービス)
前回は人気No.1だったんで今度はNo.2をいただいてみましょっとね。
スープはさらりとした口当たりのとんこつ醤油。油少なめライトではありますがとんこつの素材感はばっちり感じられます。なんかどこかで味わったことがあるような気がして馴染みやすい味に思えます。
麺は中太ストレート。やはり鶏がら系とは麺を変えてきていてもっちりした食感がスープと違和感のない相性の良さを見せてくれていました。
チャーシューは鶏がら系と同じかなって大判ロースのスライスでじわりと染み出る肉の旨みとしっかりした味付け。
メンマはシャクシャク繊維っぽさを感じる歯ごたえが食感のアクセントに。軽い発酵臭もスープに合ってる気がします。
ランチサービスの小ライス。
とんこつ醤油に海苔があればどうしても巻いてしまうんですがなんか海苔の風味が立っててうまし。これはご飯自体が旨いからなんだろうな。
鶏ガラ系と同じくちょっとオールドスタイルに思えましたがやはりきちんと作られているなぁと。
さて1番人気2番人気を食べたときたら次は3番手油そば。実食記事はちょっとだけあとで。
建物入口の脇にはスタンド看板が。人気メニューが分かるのはありがたいかなと。
で、店舗と。間口は狭いですがテーブル席もありそこそこキャパがあったりします。
入って左に券売機。鶏ガラととんこつの2枚看板ですが油そばも人気でよく見ればあさりラーメンや担担麺などアレンジ系のメニューもあったりで選択肢に幅があります。
平日ランチは小ライスが無料のサービス。第3土曜日には鶏がら系か豚骨系の基本メニューが月替わりで550円のサービス価格になっているようです。
卓上は醤油にお酢にラー油に胡椒。
豚骨醤油ラーメン¥730+小ライス(ランチサービス)
前回は人気No.1だったんで今度はNo.2をいただいてみましょっとね。
スープはさらりとした口当たりのとんこつ醤油。油少なめライトではありますがとんこつの素材感はばっちり感じられます。なんかどこかで味わったことがあるような気がして馴染みやすい味に思えます。
麺は中太ストレート。やはり鶏がら系とは麺を変えてきていてもっちりした食感がスープと違和感のない相性の良さを見せてくれていました。
チャーシューは鶏がら系と同じかなって大判ロースのスライスでじわりと染み出る肉の旨みとしっかりした味付け。
メンマはシャクシャク繊維っぽさを感じる歯ごたえが食感のアクセントに。軽い発酵臭もスープに合ってる気がします。
ランチサービスの小ライス。
とんこつ醤油に海苔があればどうしても巻いてしまうんですがなんか海苔の風味が立っててうまし。これはご飯自体が旨いからなんだろうな。
鶏ガラ系と同じくちょっとオールドスタイルに思えましたがやはりきちんと作られているなぁと。
さて1番人気2番人気を食べたときたら次は3番手油そば。実食記事はちょっとだけあとで。