2015年12月23日

そばじん

地図:神奈川県茅ケ崎市赤松町3-1
駐車場:店の横3台+店の向かい月極駐車場内3台
営業時間:11:00〜26:00 火曜 11:00〜14:00 21:00〜26:00 金曜 11:00〜14:00 21:00〜27:00
電話番号:0467-39-6808
定休日:無休

鉄鍋提供鳥ラーメンのお店です。そばじんに行ってきました。

BlogPaint



BlogPaint
駐車場はお店の脇、表示のあるところの3台と

P1130842_R
お店前の道路を挟んだ月極駐車場内に3台分が用意されています。こちらには停めてませんが遠目に見る分には表示があったような。

P1130845_R
入って左にある券売機。鶏そばに担々麺をメインメニューに現在ではあんかけ鶏そばなる季節限定も夜のみ提供となっているようで。

P1130846_R
平日ランチにはお得なミニ丼もあるんですねぇ。これは気になる。

P1130848_R
案内され席に着くと置いてあるのは木の鍋敷き。なんだと思ってふと厨房に目を遣ると1人前の鉄鍋をそのまま火にかけてるじゃないですか。ははぁ〜。

P1130849_R
卓上調味料はニンニク・胡椒・ラー油に餃子のタレか醤油かな?すべて同じ容器でおしゃれではあるんですがここはなんか表示があったほうが親切かも。

鶏そば¥780+煮たまご¥100
P1130853_R
ぎりぎりまで火にかけてアツアツ状態での提供。これはヤケド注意なやつですね。

P1130855_R
スープはすこし澄んだ感もある鶏白湯。最初はとにかくアツアツで一口目にはちょっとビクッてなりました(笑) さらりとした口当たりでこってりではありませんが鼻に抜ける香りが鶏そのもの。じんわりと沁みるような美味しさです。

P1130857_R
麺は低可水細やや縮れ。始め歯切れよくだんだんねっちりした歯ごたえに変わっていきます。スープを吸って味のついた麺もそれはそれで良いもので。

P1130859_R
チャーシューは巻き鶏モモのスライスが2枚。薄味ですが旨みが十分で何より鶏スープと鶏チャーの親和性が高くすんなり自然に食べられた印象を持てました。

P1130861_R
付け合わせには初めて見た金針菜に水菜と針唐辛子。杓子に乗ったのが金針菜で知らなかったんですがどうやら高級中華野菜なんだそう。いんげんのような風味ですがそれよりも味わいが鮮やかで口直しに最適な野菜のひとつなのかも。多めの水菜ははりはり歯ごたえとほろ苦さが終盤までスープのアクセントになる働きを見せてくれます。

P1130864_R
上辺からは見えませんがこっそりワンタンまで入ってたり。ふうわりとした皮に餡は少しですが生姜の利いた鶏挽肉がハッキリと。

P1130863_R
味玉はちょっと固めな半熟加減に目の覚めるような醤油の味付け。デフォで半玉入るんですが1.5個でもいけちゃいました。


居酒屋から生まれたお店だそうですが味はもちろんのこと”熱”にまで本気が見えました。
接客態度もとても和やかで心地よく退店時にはお見送りまでしてもらってもう再訪は必至。
良い部分でネタ満載なんでこれからもどんどん取り上げられていくことでしょうね。


 


t_ssk_tak_papa at 23:30│Comments(0)TrackBack(0) 茅ヶ崎市 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔