2016年01月31日
らー麺 晄
地図:神奈川県秦野市栄町5−16
駐車場:無し(周辺にコインP)
営業時間:11:30〜14:30 18:30〜23:30 金・土 18:30〜23:00
電話番号:0463-84-1335
定休日:不定休
秦野の路地裏にある居酒屋兼のラーメン屋さん。京都背脂ラーメンの晄に行ってきました。
駐車場:無し(周辺にコインP)
営業時間:11:30〜14:30 18:30〜23:30 金・土 18:30〜23:00
電話番号:0463-84-1335
定休日:不定休
秦野の路地裏にある居酒屋兼のラーメン屋さん。京都背脂ラーメンの晄に行ってきました。
まずは立地に関して。
こんな具合にとても車では入れないような路地の一画にあるこちら。県道705号線と駅方面からくる704号線が交わる本町四ツ角の交差点から駅方面にひとつ前、果物屋さんと貸衣裳屋さんの間の路地を進むと床屋のサインポールの先に青地に白の「らーめん」ののぼりが見えてきます。画像中央にうっすらと見えているのがお分かりだろうか。
店頭にある置き看板。なにやらスーラ(謎文字)タンメンが気になりましたが覆うようにレギュラーメニューっぽいのが。かつてはなんかやってたんですかね。休日のお昼を少し回った時間帯、店内にほかのお客さんはいませんでした。
卓上のメニュー。券売機はなく口頭注文後払いになってます。ラーメンは京都背脂あっさり醤油を基本にしおとみそで気分次第で楽しめそう。揚げ物オンリーな定食とラーメンのセットはかなりリーズナブルで相当がっつりなボリュームがありそうです。
裏面は一品料理でこれは居酒屋メニューですね。
卓上調味料は普通な顔ぶれに加えまさかのアジシオ。猫除けみたいなペットボトルはお冷やなんでしょうか。紙コップなのも含めてちょっと手を伸ばす気になれませんでした。
味玉ラーメン¥788
スープがなみなみで麺が見えないくらい一面に背脂。なんか見た目はジャンクっぽいかも。
スープは甘めな口当たりに鶏ガラメインかな?って旨みがじんわりと感じられます。いかにもこってりしてそうな見た目に反して後口はあっさりでなるほど謳い通りと唸らされました。混じる唐辛子のほんのちょいとピリッとした辛味が後を引きます。
麺は低可水細ストレート。しんなり滑らかな食感でスープとの馴染みもよく美味しく食べ進めることができる優等生。もうちょっと固めでも面白そうだけどこれはこれで完成な気もします。
チャーシューは脂身多めなロースのスライス。十全に肉の旨みを残しながら味付けしっかりなのが3枚も入ってきます。脂身のこってりした甘さに赤身のウマさが噛むごとに出てくるのが×3枚。お肉的な満足感は十分すぎます。
脇役のメンマは太めで味付けもよろしくこの辺はさすが味自慢の居酒屋ならでは。薬味のネギもしゃっきり鮮烈で不可欠な口直しになっていました。
味玉は醤油ベースの味付けながら黄身の風味が損なわれることもなく。これは良い玉子を時間かけて仕込んでますね。半熟加減も計算されつくした加減で出来上げてますね。とってもおいしい。
卓上の顔ぶれはちょっとアレでしたがラーメンは有名店に引けを取らないくらいのレベルです。
肝心のお店に認識がないようにも思えますが秦野駅徒歩圏内では間違いなく食べるべき1杯かと。
こんな具合にとても車では入れないような路地の一画にあるこちら。県道705号線と駅方面からくる704号線が交わる本町四ツ角の交差点から駅方面にひとつ前、果物屋さんと貸衣裳屋さんの間の路地を進むと床屋のサインポールの先に青地に白の「らーめん」ののぼりが見えてきます。画像中央にうっすらと見えているのがお分かりだろうか。
店頭にある置き看板。なにやらスーラ(謎文字)タンメンが気になりましたが覆うようにレギュラーメニューっぽいのが。かつてはなんかやってたんですかね。休日のお昼を少し回った時間帯、店内にほかのお客さんはいませんでした。
卓上のメニュー。券売機はなく口頭注文後払いになってます。ラーメンは京都背脂あっさり醤油を基本にしおとみそで気分次第で楽しめそう。揚げ物オンリーな定食とラーメンのセットはかなりリーズナブルで相当がっつりなボリュームがありそうです。
裏面は一品料理でこれは居酒屋メニューですね。
卓上調味料は普通な顔ぶれに加えまさかのアジシオ。猫除けみたいなペットボトルはお冷やなんでしょうか。紙コップなのも含めてちょっと手を伸ばす気になれませんでした。
味玉ラーメン¥788
スープがなみなみで麺が見えないくらい一面に背脂。なんか見た目はジャンクっぽいかも。
スープは甘めな口当たりに鶏ガラメインかな?って旨みがじんわりと感じられます。いかにもこってりしてそうな見た目に反して後口はあっさりでなるほど謳い通りと唸らされました。混じる唐辛子のほんのちょいとピリッとした辛味が後を引きます。
麺は低可水細ストレート。しんなり滑らかな食感でスープとの馴染みもよく美味しく食べ進めることができる優等生。もうちょっと固めでも面白そうだけどこれはこれで完成な気もします。
チャーシューは脂身多めなロースのスライス。十全に肉の旨みを残しながら味付けしっかりなのが3枚も入ってきます。脂身のこってりした甘さに赤身のウマさが噛むごとに出てくるのが×3枚。お肉的な満足感は十分すぎます。
脇役のメンマは太めで味付けもよろしくこの辺はさすが味自慢の居酒屋ならでは。薬味のネギもしゃっきり鮮烈で不可欠な口直しになっていました。
味玉は醤油ベースの味付けながら黄身の風味が損なわれることもなく。これは良い玉子を時間かけて仕込んでますね。半熟加減も計算されつくした加減で出来上げてますね。とってもおいしい。
卓上の顔ぶれはちょっとアレでしたがラーメンは有名店に引けを取らないくらいのレベルです。
肝心のお店に認識がないようにも思えますが秦野駅徒歩圏内では間違いなく食べるべき1杯かと。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by わち。 2016年02月03日 17:19
はじめまして いつも美味しく(?)読ませてもらってます!
地元どころか徒歩圏内の店なのに全く知りませんでした…近いうちに行ってみたいと思います
地元どころか徒歩圏内の店なのに全く知りませんでした…近いうちに行ってみたいと思います