2016年02月17日

YUTORI3

地図: 神奈川県藤沢市藤沢576-4 
駐車場:近隣コインパーキングと提携30分無料
営業時間:11:00〜23:00
電話番号:0466-54-9433
定休日:火曜日(火曜日は別ブランドで営業)

藤沢駅北口近くにある家系のお店です。YUTORIに行ってきました。

P1140681_R


P1140689_R
まずは駐車場からなんですがお店の入ってるビルから駅方面隣、マイパーキング遊行通りと提携していて店員さんに告げることにより30分無料をサービス券を出してもらえます。ただし、お店の前の通りは一方通行路になっていてお店より手前に駐車場があるので通り過ぎないよう若干の注意が必要かなと。

P1140676_R
お店方面から撮っていますがこの看板が目印。車からだと左側に見えてきます。

P1140677_R
駐車場の提携店舗案内にも表示があるんでこれも目印になるかも。

P1140678_R
お店の前にあるスタンド看板。お好みで麺量が選べるとありますが中盛り大盛り有料です。券売機を見れば分かることとはいえ入らなければ分からないことだし、これはミスリーディングを誘ってるように見えちゃうよなぁ。

P1140684_R
入って左にある券売機。配置的には高値誘導で左上の法則は通用しないボタン構成になってます。基本は家系とんこつ醤油でそこからのバリエーション。塩や味噌もありアレンジ系にはチリトマトなんてのもあったりしてリピーターを引き付ける工夫が見受けられますね。

P1140683_R
火曜日には故佐野実氏のお弟子さん飯田守氏による支那そばの日と題して別ブランド(?)の営業となります。店頭の幟や券売機上部に担々麺の文字が見えましたがそれも火曜日限定。飯田守氏による担々麺ということなんでしょうかね。

P1140688_R
卓上調味料は家系の店としてはかなりシンプル。餃子用以外は胡椒とニンニクだけですね。

ラーメン・油少なめ¥700+味卵¥100
P1140692_R
トマトのとちょっと迷いましたがやっぱりまずは基本でしょうと。

P1140696_R
ほんのわずかにまったりした口当たりのスープは臭みがなくも旨みは十分なとんこつ醤油。醤油の利きもほどほどで食べやすくマイルドな家系といった印象を受けました。

P1140699_R
麺は菅野製麺の少し固めな歯ごたえの低可水中太ストレート。麺肌に少しスープをまとうくらいの絡みですが麺自体の風味も感じます。

P1140702_R
チャーシューはしっかりした歯ごたえの大判巻きバラ。ちょっと脂身がきついかな。

P1140703_R
家系定番のほうれん草は少なく質的にもくったりで。

P1140706_R
味玉は半生の良さを出した半熟に動物系のような旨みを伴う味付けが染みてて美味しかったです。

P1140709_R
せっせと麺の上にほうれん草を置いて海苔を半分に折ってばくっと巻いてぱくっと口に。海苔の香りと青菜の風味と麺の食感ととんこつ醤油をいっぺんに味わいますよ。家系海苔巻きはもっと流行っていいと思うんです。


普通に美味しい家系店でバリエーションもあり、当たりでなくもハズレでもない印象でした。
火曜日が気になるんですが普通に行けないんで実際は「無し」になっちゃうんですよね・・・。

はるかな未来にでも飯田守さんのラーメンを食べられる日は来るのかな?


t_ssk_tak_papa at 23:30│Comments(0)TrackBack(0) 藤沢市 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔