2016年04月16日
炊き出し豚骨ラーメン 脇や
入って左にある券売機。豚骨オンリーで細麺の塩がトップに中太の醤油との2本柱になっています。トッピングに種類があるとはいえわりかしシンプルな構成になってますね。
卓上メニューにもメニューがあり現金追加もOKです。
卓上にはこの手のお店にありがちな味替えアイテムがいろいろお迎え。大学近くといった立地からかおろしにんにくとは別ににんにくパウダーが置いてあるのは興味深く思えました。臭うのはやだけどちょっとにんにくが欲しい時に使うにはいいですよね。
味玉塩豚骨¥750
黒い丼に泡だったスープ。ネギの緑にレンゲの赤が映えますね。
スープは臭みはなくとも髄の部位ととろみまで感じるほど上手に炊きだされた濃厚豚骨。塩ダレも強めでご飯に合いそうな塩気の強さはやはり学生を意識しての調整なんでしょうかね。
麺は低可水細ストレート。スープに粘度があるんで当たり前のようにスープがくっついてきます。この手のスープに対してはやや太い麺でデフォではちょい固。
チャーシューはバラのスライスで脂身多め。ちょっと脂がいやだったけど好きな人には良いんだろうしこれは好き好きですかね。
口直しには青ネギと海苔。ネギのシャキシャキな歯ごたえがいいカンジですがちょっと物足りないんで卓上の胡麻や紅生姜や少々入れて濃厚スープに対応しました。
味玉はちょっと固めな半熟加減にかなり強めな塩気がピリリと来ます。スープの味の強さも含め味玉もごはんがあれば捗るかも。
とんこつが多いように思える東海大近辺ですが屈指の濃度に品質の高さとわざわざでもの価値アリ。
もうひとつのとんこつ醤油も外すことのないクオリティと予想できるんで次を楽しみに店を後にしました。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by いぬ 2016年07月01日 13:17
主が気になるとんこつ醤油を食べてきました。秦野周辺では厚木屋か濃厚屋などの超濃いめこってりが好きな私的には旨い!が、近くに麺一心もあるし、さきの2店舗には及ばないかなぁと言った感じ。
おそらくいつもの癖で固めで麺をオーダーしたのがいけない。思いの外硬くぽそぽそしてしまった!普通にすれば良かった。
トンコツは主の言う通り非常にクオリティ高いです!
良かったのはサイドが充実していて豚丼、チャーハン、MAX丼なるものが増えていた。
そして食後に次回使える麺大盛りorトッピングor替え玉何度でも使える券をくれた。
若者が多い学生の町では嬉しいサービス。
ちなみに246沿いにある某バイクショップに貼ってあるポスター見たよでも同じサービスがあります。
おそらくいつもの癖で固めで麺をオーダーしたのがいけない。思いの外硬くぽそぽそしてしまった!普通にすれば良かった。
トンコツは主の言う通り非常にクオリティ高いです!
良かったのはサイドが充実していて豚丼、チャーハン、MAX丼なるものが増えていた。
そして食後に次回使える麺大盛りorトッピングor替え玉何度でも使える券をくれた。
若者が多い学生の町では嬉しいサービス。
ちなみに246沿いにある某バイクショップに貼ってあるポスター見たよでも同じサービスがあります。