2016年04月27日
麺屋 AJITO
地図:神奈川県秦野市南矢名1−14−31
駐車場:無し(周辺にコインP)
営業時間:11:00〜15:00 17:00〜23:00日・祝〜22:00)
電話番号:非公開
定休日:日曜日
東海大学駅前裏路地。とんこつ魚介のお店です。AJITOに行ってきました。
前回は魚介豚骨ドロつけめんを食べてます。
駐車場:無し(周辺にコインP)
営業時間:11:00〜15:00 17:00〜23:00日・祝〜22:00)
電話番号:非公開
定休日:日曜日
東海大学駅前裏路地。とんこつ魚介のお店です。AJITOに行ってきました。
前回は魚介豚骨ドロつけめんを食べてます。
前回、とはいっても5年も前のハナシになるんでアレなんですが店頭にメニューが掲示されるようになり立地は変わらないとはいえ分かりやすくはなってたんですね。そのためかは分かりませんが平日昼時で8割ほど埋まっていました。
入って左にある券売機。メニュー的にはつけ麺がトップにとんこつの醤油・塩に加え味噌が追加されているほかMEGAなんて学生街らしいのもあったりして。平日ランチタイムはライスが無料で別枠ってことは学生は終日無料ってことなんですかね。もちろん麺類注文してのハナシね。つけ麺300gにライスなら相当に腹いっぱいになれそう。もちろんおれにはむり。
卓上調味料では食べるラー油が特徴的。
とんこつ醤油ラーメン¥580+味玉¥100
前回がつけ麺だった記憶があったんで今回はラーメンに。
濃厚ドロとは対照的にシャバシャバなラーメンのスープ。とんこつ魚介なんだろうけどどっちかっつうとなんか分からない動物系に魚介風味があって調味料的な旨みでまとめてる印象。
麺は中細ストレート。かなりソフトというかしんなりした食感です。
チャーシューはそぎ切りにされたような形状のスライスでかなり柔らかく美味しいです。小ぶりとはいえこの値段で2枚入れてくれるのは嬉しいですね。
メンマはカリコリ固めな食感ながら嫌な臭いは感じずに食感の口直しになりました。
味玉は微妙に固め寄りな半熟でご飯にも合いそうに感じました。
今回の内容を書くに過去記事を見て気づいたんですがこちらって5年前から値上げしてないんですね。
立地といえばおしまいですが相当な努力をされているのは間違いないところに思えます。
入って左にある券売機。メニュー的にはつけ麺がトップにとんこつの醤油・塩に加え味噌が追加されているほかMEGAなんて学生街らしいのもあったりして。平日ランチタイムはライスが無料で別枠ってことは学生は終日無料ってことなんですかね。もちろん麺類注文してのハナシね。つけ麺300gにライスなら相当に腹いっぱいになれそう。もちろんおれにはむり。
卓上調味料では食べるラー油が特徴的。
とんこつ醤油ラーメン¥580+味玉¥100
前回がつけ麺だった記憶があったんで今回はラーメンに。
濃厚ドロとは対照的にシャバシャバなラーメンのスープ。とんこつ魚介なんだろうけどどっちかっつうとなんか分からない動物系に魚介風味があって調味料的な旨みでまとめてる印象。
麺は中細ストレート。かなりソフトというかしんなりした食感です。
チャーシューはそぎ切りにされたような形状のスライスでかなり柔らかく美味しいです。小ぶりとはいえこの値段で2枚入れてくれるのは嬉しいですね。
メンマはカリコリ固めな食感ながら嫌な臭いは感じずに食感の口直しになりました。
味玉は微妙に固め寄りな半熟でご飯にも合いそうに感じました。
今回の内容を書くに過去記事を見て気づいたんですがこちらって5年前から値上げしてないんですね。
立地といえばおしまいですが相当な努力をされているのは間違いないところに思えます。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ATG孤浪 2016年05月21日 09:20
こんにちは。
以前「まともなのはココくらい」みたいな事を書きましたが撤回します!
先日「魚介豚骨塩」を食べたのですが、超柔麺がどーも…
スープも中途半端。
「極上味噌」はモチモチとした食感の太麺(つけ麺と同様?)で非常に良かったのですが…。
残念です。
以前「まともなのはココくらい」みたいな事を書きましたが撤回します!
先日「魚介豚骨塩」を食べたのですが、超柔麺がどーも…
スープも中途半端。
「極上味噌」はモチモチとした食感の太麺(つけ麺と同様?)で非常に良かったのですが…。
残念です。