2016年05月07日

郁 秦野店4

地図:神奈川県秦野市平沢520−2
駐車場:店舗敷地内
営業時間:11:00〜15:00頃 18:00〜21:00頃
電話番号:0463−83−1577
定休日:月曜・第一火曜

小田原系ラーメン伝承のお店です。郁の秦野店に行ってきました。

P1150193_R


P1150195_R
券売機はなく口頭注文後払い。メニューは小田原系醤油ラーメン1本勝負でトッピングにより選択肢が出来ています。

P1150196_R
卓上調味料には変わったものが見受けられず。まぁ、普通といったところで。

ワンタンメン¥1000
P1150198_R
小田原系ならワンタンも外せないからワンタンメンで。

P1150199_R
ああ、豚だなってダシにちょっと香ばしい醤油のスープ。手前勝手なイメージの小田原系からすると穏やかな印象だけどラードかなって脂のコクだったりどこか香ばしい醤油ダレの主張が強かったり十分なインパクトがあるように思えて美味しいです。

P1150204_R
麺は中太強縮れ。加水率は中程度ですが縮れのひだがスープを持ち上げてきます。食感的には芯を感じる固めな加減でハッキリした味のスープの中でもどこか小麦っぽさを感じさせてくれました。

P1150211_R
チャーシューは小ぶりながら厚みのあるのが3つ。歯ごたえしっかり味付けしっかりで柔らかくはありませんが肉の旨みがたっぷりで噛むごとに美味なやつで。

P1150205_R
口直しにはさっと茹でのもやしに2種の刻み葱がいいカンジに舌の向きを変えてくれます。

P1150207_R
小田原系において脇の王といえば味玉ではなくメンマですよね。こちらのメンマも極太で噛めば甘じょっぱくジューシーで。

P1150212_R
ワンタンはワンタンとしては特大サイズの小田原仕様。厚めな皮に規格外なほど具がたっぷりと入った水餃子のようなワンタンは肉の旨みと食感が先行してのちに感じるのは具の甘さ。やっぱワンタンメンにしといて良かったな。


本店で食べたのと同じメニューでしたが個人的に小田原系のデフォはワンタンメンなもので。
本店で感じたのとはちょっと違った印象でしたがより美味しく思えたのは勘違いではないはず。


t_ssk_tak_papa at 00:31│Comments(0)TrackBack(0) 秦野市 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔