2009年04月
2009年04月15日
味の大西 高麗店
地図:神奈川県中郡大磯町高麗3-1-15
駐車場:店の横5台
営業時間:11:30〜 (昼営業のみ、14時前には閉まってしまうようです)
電話番号:0463-32-9713
定休日:土日祭
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
小田原系の元祖とされる店の支店です。味の大西に行ってきました。初訪問です。
続きを読む
駐車場:店の横5台
営業時間:11:30〜 (昼営業のみ、14時前には閉まってしまうようです)
電話番号:0463-32-9713
定休日:土日祭
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
小田原系の元祖とされる店の支店です。味の大西に行ってきました。初訪問です。
続きを読む
2009年04月14日
相南家
地図:神奈川県相模原市東林間5-17-15
駐車場:無し(周辺駐車場は本文参照)
営業時間:11:00〜14:00 18:00〜23:00 月曜日11:00〜14:00
電話番号:042-714-0501
定休日:火曜日・月曜の夜営業
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
去年12月オープン、屋号が示すとおり家系の店です。相南家に行ってきました。初訪問。
続きを読む
駐車場:無し(周辺駐車場は本文参照)
営業時間:11:00〜14:00 18:00〜23:00 月曜日11:00〜14:00
電話番号:042-714-0501
定休日:火曜日・月曜の夜営業
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
去年12月オープン、屋号が示すとおり家系の店です。相南家に行ってきました。初訪問。
続きを読む
2009年04月13日
尾道らーめん 春旬(しゅんき)
地図:神奈川県厚木市愛甲270-1
駐車場:店の横、多数
営業時間:11:00〜24:00
電話番号:046-247-2455
定休日:無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
閉店
食肉卸業の程島畜産の運営する店舗、尾道らーめん 春旬へ再訪してきました。
前回は尾道らーめんに玉子トッピングで食べてます。
続きを読む
駐車場:店の横、多数
営業時間:11:00〜24:00
電話番号:046-247-2455
定休日:無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
閉店
食肉卸業の程島畜産の運営する店舗、尾道らーめん 春旬へ再訪してきました。
前回は尾道らーめんに玉子トッピングで食べてます。
続きを読む
2009年04月12日
博多 一風堂 湘南SEASIDE
地図:神奈川県鎌倉市腰越3-5-29
駐車場:店舗1階部分、他店舗と共用37台
営業時間:11:00〜23:00
電話番号:0467-38-1541
定休日:無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
全国に支店を出してる超有名店。最近ではNYに個性的な支店を出して話題になってましたね。
江ノ島近くの一風堂に行ってきました。初訪問です。
続きを読む
駐車場:店舗1階部分、他店舗と共用37台
営業時間:11:00〜23:00
電話番号:0467-38-1541
定休日:無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
全国に支店を出してる超有名店。最近ではNYに個性的な支店を出して話題になってましたね。
江ノ島近くの一風堂に行ってきました。初訪問です。
続きを読む
2009年04月11日
しら鳥
地図:神奈川県小田原市中曽根43
駐車場:店の裏、共用駐車場内、[宝6]〜[宝9]のブロックが置いてある場所、4台
営業時間:11:30〜15:00 18:00〜
電話番号:0465-36-9908
定休日:月曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
老舗の小田原系有名店、しら鳥に行ってきました。初訪問です。
続きを読む
駐車場:店の裏、共用駐車場内、[宝6]〜[宝9]のブロックが置いてある場所、4台
営業時間:11:30〜15:00 18:00〜
電話番号:0465-36-9908
定休日:月曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
老舗の小田原系有名店、しら鳥に行ってきました。初訪問です。
続きを読む
2009年04月10日
自家製麺 幸屋
地図:神奈川県伊勢原市東大竹1-22-5
駐車場:店の前、他店舗と共用4台
営業時間:11:30〜14:30 18:00〜21:00(スープがなくなり次第終了)
電話番号:不明
定休日:水曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
閉店
今年1月23日のオープン、幸屋に再訪してきました。
前回はオープン日に つけめんに味玉トッピングで食べてます。
続きを読む
駐車場:店の前、他店舗と共用4台
営業時間:11:30〜14:30 18:00〜21:00(スープがなくなり次第終了)
電話番号:不明
定休日:水曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
閉店
今年1月23日のオープン、幸屋に再訪してきました。
前回はオープン日に つけめんに味玉トッピングで食べてます。
続きを読む
2009年04月09日
麺屋 のすけ
地図:神奈川県大和市中央林間3-4-17
駐車場:無し(周辺に有料P多数)
営業時間:11:30〜15:00 18:00〜23:00(日曜日は22:00まで)
電話番号:046-283-1333
定休日:第一日曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
’07年12月オープン、中央林間駅すぐ近くにあります。のすけに行ってきました。初訪問。
続きを読む
駐車場:無し(周辺に有料P多数)
営業時間:11:30〜15:00 18:00〜23:00(日曜日は22:00まで)
電話番号:046-283-1333
定休日:第一日曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
’07年12月オープン、中央林間駅すぐ近くにあります。のすけに行ってきました。初訪問。
続きを読む
2009年04月08日
らーめん職人 つくし
地図:神奈川県平塚市黒部丘2-21
駐車場:無し(周辺に有料Pも無し、店の前に公共駐輪スペース)
営業時間:11:30〜15:00 17:00〜20:00
電話番号:0463-36-0382
定休日:月曜日、第2・第4火曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
ラーメン店の多い伊勢原平塚線沿いで最も海寄りになるのがこちらの店です。
つくしに行ってきました。
続きを読む
駐車場:無し(周辺に有料Pも無し、店の前に公共駐輪スペース)
営業時間:11:30〜15:00 17:00〜20:00
電話番号:0463-36-0382
定休日:月曜日、第2・第4火曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
ラーメン店の多い伊勢原平塚線沿いで最も海寄りになるのがこちらの店です。
つくしに行ってきました。
続きを読む
2009年04月07日
製品版・中華蕎麦とみ田
地図:厚木のラーメン好きのくだらないブログ、略してAKB48
営業時間:俺がPCを見てる時間
電話番号:あの日と同じ
定休日:しばらくは年中無休、出来るとこまで頑張りまっす♪
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
俺がラーメン好きと知った知人から、千葉の超有名店・とみ田の製品版を貰っちゃいました。
続きを読む
営業時間:俺がPCを見てる時間
電話番号:あの日と同じ
定休日:しばらくは年中無休、出来るとこまで頑張りまっす♪
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
俺がラーメン好きと知った知人から、千葉の超有名店・とみ田の製品版を貰っちゃいました。
続きを読む
2009年04月06日
基 motoi
地図:神奈川県伊勢原市板戸271-5
駐車場:店の横に7台
営業時間:11:00〜15:00 18:00〜22:00
定休日:木曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
閉店
麺や 楽(麺や道楽として移転)があった場所です。基(もとい)伊勢原店に行ってきました。
本店は町田のようですね。
続きを読む
駐車場:店の横に7台
営業時間:11:00〜15:00 18:00〜22:00
定休日:木曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
閉店
麺や 楽(麺や道楽として移転)があった場所です。基(もとい)伊勢原店に行ってきました。
本店は町田のようですね。
続きを読む
2009年04月05日
しんたけ
地図:神奈川県大和市上草柳3-19-23
駐車場:付近の教会、「カルバリーチャペル」横の駐車場、20台 日曜日は開店〜13:00利用不可
営業時間:11:30〜14:30 17:00〜25:00 日11:30〜14:30 17:00〜25:00
電話番号:046-283-1975
定休日:不定休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
去年7月のオープン、東京や埼玉の超人気店の店長を4年務めた方の店だそうです。
しんたけに行ってきました。初訪問です。
続きを読む
駐車場:付近の教会、「カルバリーチャペル」横の駐車場、20台 日曜日は開店〜13:00利用不可
営業時間:11:30〜14:30 17:00〜25:00 日11:30〜14:30 17:00〜25:00
電話番号:046-283-1975
定休日:不定休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
去年7月のオープン、東京や埼玉の超人気店の店長を4年務めた方の店だそうです。
しんたけに行ってきました。初訪問です。
続きを読む
2009年04月04日
味噌盛(みそもり)
地図:神奈川県厚木市幸町10-16
駐車場:店より少し小田急ガード寄り契約駐車場内2台、18と23
営業時間:11:30〜15:00 18:00〜23:00
電話番号:046-227-6658
定休日:第2・第4木曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
賓むら(未掲載)の跡に本日オープンした北海道らーめんの新店、味噌盛に行ってきました。
続きを読む
駐車場:店より少し小田急ガード寄り契約駐車場内2台、18と23
営業時間:11:30〜15:00 18:00〜23:00
電話番号:046-227-6658
定休日:第2・第4木曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
賓むら(未掲載)の跡に本日オープンした北海道らーめんの新店、味噌盛に行ってきました。
続きを読む
2009年04月03日
伍代目 哲麺 平塚金目店
地図:神奈川県平塚市片岡416
駐車場:他店舗と共用、多数
営業時間:11:30〜26:00
電話番号:0463-71-6885
定休日:無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
4月1日オープンの新店、伍代目哲麺に行ってきました。
お好み焼きチェーン、道とん堀に併設する形の店舗であり、どうやら関連店のようです。
続きを読む
駐車場:他店舗と共用、多数
営業時間:11:30〜26:00
電話番号:0463-71-6885
定休日:無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
4月1日オープンの新店、伍代目哲麺に行ってきました。
お好み焼きチェーン、道とん堀に併設する形の店舗であり、どうやら関連店のようです。
続きを読む
2009年04月02日
濃厚とんこつらーめん オハナ堂
地図:神奈川県厚木市泉町2-1
駐車場:無し(道を挟んだナナメ前に有料P)
営業時間:月〜土11:00〜24:00 金土11:00〜26:00 日祝11:00〜22:00
電話番号:046-229-7399
定休日:無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
オハナ堂から、月替わりの限定を始めるとメルマガが来たので早速行ってきました。
前回は新メニュー、魚介とんこつつけ麺に魚介ダシ入り味玉子をトッピングして食べてます。
本店である辻堂の人気店、オハナのHPはこちら。HP内にはオハナ堂のページもあります。
続きを読む
駐車場:無し(道を挟んだナナメ前に有料P)
営業時間:月〜土11:00〜24:00 金土11:00〜26:00 日祝11:00〜22:00
電話番号:046-229-7399
定休日:無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
オハナ堂から、月替わりの限定を始めるとメルマガが来たので早速行ってきました。
前回は新メニュー、魚介とんこつつけ麺に魚介ダシ入り味玉子をトッピングして食べてます。
本店である辻堂の人気店、オハナのHPはこちら。HP内にはオハナ堂のページもあります。
続きを読む
2009年04月01日
夢中
地図:神奈川県藤沢市白旗3-13-28
駐車場:店の向かいの契約駐車場内、道路側3台
営業時間:11:30〜14:30 17:00〜21:00
電話番号:0466-81-5043
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
無化調・天然素材を活かしたらーめん作りに励む藤沢の隠れ家的な店、夢中に行ってきました。
初訪問です。
続きを読む
駐車場:店の向かいの契約駐車場内、道路側3台
営業時間:11:30〜14:30 17:00〜21:00
電話番号:0466-81-5043
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
無化調・天然素材を活かしたらーめん作りに励む藤沢の隠れ家的な店、夢中に行ってきました。
初訪問です。
続きを読む