2008年09月18日

中村屋5

地図:神奈川県海老名市中央2-5-41
駐車場:無し(周辺有料P多数)
営業時間:11:00〜14:30 18:00〜21:00(スープ終了次第終了エッセンス営業日は夜営業は無し) 
定休日:水曜日

言わずと知れた名店、中村屋に行ってきました。
今まで頑なに封印してたカレーラーメンを出すという事で。
限定物にはあまり興味の無い俺ですが、天才中村氏が封印を解くというからには
食わないわけにはいかないだろうと。


平日の12:00頃の到着、並びは10人程で20分程待ちました。


メニューウェイティング用

ウェイティング用のメニューです。



だしカレー告知店内


だしカレー麺告知です。
9周年おめでとうございます。







券売機



券売機です。
強気設定ですね。
こだわりの証しでしょう。




中村屋店舗内看板

振り返ると、どーんと看板が目に飛び込んできます。



中村屋テーブル上2

案内されたカウンター席です。店内は白を基調として、木のカウンターが赤地に黒の花のクロスで飾られています。


中村屋天井
開放感のある高天井にはファンが3基回っています。
接客・雰囲気共にラーメン屋とは思えないオサレっぷり。



並んでいるうちに食券を渡していたせいか3分ほどでで出てきました。
だしカレー+いぶし味玉


だしカレー麺¥990といぶし味玉¥180です。
水菜と白髪ネギの乗ったカレー麺と、具材の乗った小丼の構成です。





出しカレー麺

カレー麺です。
名の通り、「だし」「カレー」です。
カレースパイスは控えめでだしと調和しています。
スープの性格が強くなっている為、
麺も平打ち麺です。




出しカレー小丼
小丼です。
ご飯の上に鴨肉?チャーシューと味玉半分、細切りメンマに
青菜と海苔が載っています。
カレー南蛮を意識しているのでしょうか。
塩気がやや強めのチャーシューです。
塩釜にでもしてるのかな?
さすがに全ての具材のレベルが高いですね。



いぶし味玉追加トッピングのいぶし味玉¥180です。
私の知る限り一番お高い味玉なんですが、
ここに来た時は必ず注文します。
絶妙な黄身の加減&味加減。
そこに香ばしさが加わって(゚Д゚)ウマー
な ん で す が 。
今回は香ばしさがカレー風味にかき消された(TДT)
いいもん、それでもうまかったもん。



出しカレー雑炊

さて、具材と麺をやっつけたら、
スープにご飯を投入、カレー雑炊にしちゃいます。
。゜(´Д`)゜。うまいよ〜






完食!

当っ然完食です。
同行者は♀であまり量を食べる人では
ないんですが、俺と同じ様にして完食。
帰りの車内で苦しんでましたw



    

    スープ:☆☆☆☆☆
       麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆
     味玉:☆☆☆☆☆
  その他具:☆☆☆☆☆

    接客:☆☆☆☆☆
   雰囲気:☆☆☆☆☆

冒頭に書いた通り、日本人のくせに限定物には興味が無かったりします。
ハズすことも多いし、うまくても期間が過ぎてしまえば食えなくなっちゃうし。
そんなわけで今回は俺としては異例なんですね。
結果としては大 満 足でした。
12:30過ぎに店を出たのですが、待ちが25人ほどに増えてました。
良いタイミングで入ったんだなあ。
女性客が多いのも特徴かと思います。こんだけオサレなラーメン屋そうそう無いもんね。
同行者も大変に感動したらしく、自分も作ってみるとかのたまわっていました。
やめとけ。


t_ssk_tak_papa at 23:42│Comments(2)TrackBack(0) 海老名市 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by ごっち   2008年09月19日 22:20
私も以前、限定には興味がなかったんです。
美味しかったなと思い返しても、もう1度
食べる事が出来ないメニューなんて阿呆かと。

でも。

限定だからこそ、コストやら、かかる手間を
無視して挑戦出来るメニューってのもあるん
だと、最近思うようになりました。最近では
レベルの高い限定を提供するお店が増えてき
ているんで、限定巡りも面白いと思います♪

で・・・

だしカレー麺、食いたかったあああぁぁぁ!!
もう提供終わったの!?限定なんて阿呆か!(ぉぃ

ま、食ったもん勝ちですねw 羨ましいヽ(´ー`)ノ
2. Posted by tetsu   2008年09月20日 01:18
5 コメントありがとうございます。
初コメです。(つд;`)うれしいよぉ
立ち上げたばっかでgoogleでも引っかからない
弱小ブログなんでw
なるほど、そういった視点もあるんですね。
俺の考え方ではラーメンに対して偏った見方しか
できないですね。目からウロコが43枚落ちました。(農水省調べ)「ハズす事も多いし」と記載した通り、名店で何回かガッカリしちゃったんです。
最近では大好きなZU○Dで(´・ω・`)しちゃったんで。だけど、レギュラーだけじゃその店の真価
が計れないというのもあるかも。
県央近辺のレポが一段落したら、限定めぐりでも
やってみようかな。
アドバイスサンクスです!

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔