2008年09月29日

味の味噌一4

地図:神奈川県南金目709
駐車場:20台←クリック!
営業時間:10:00〜16:00 18:00〜00:00 
定休日:無し 年中無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関するリンクです。

以前紹介した日の出製麺所の本店格に当たる店、味の味噌一に行ってきました。

味噌一外観



やはり動作がおかしい携帯。ツンデレか?携帯の画像設定が切り替わっちゃってて、
いつもより画像サイズが小さいんですが、今回はそれでご勘弁を。

ここと日の出製麺所について、ブログや掲示板を見ていると、同じ味だとか違う味だとか
まちまちなんで、改めて確認してみようと訪問。
ここは以前、平塚市追分に店を構えてまして。俺はすぐ近くに住んでたんですよ。
その時には既に行列店で。良く並んだモンです。

12:30位の訪問、並びは無し。.。゚+.(・∀・)゚+.゚ラッキー!
店内はレトロ…っぽい?雰囲気。厨房内から大きな声で「いらっしゃいませ!」
って、あれ?日の出でよく見た社長さん。やっぱり戻ってたのね。
さすがに店内はいっぱいなんで空き待ち。

味噌一メニュー日の出メニュー





サイズが違うんでかっこ悪い比較画像。(・ε・)キニシナイ!
左が味噌一、右が日の出製麺所。ぱっと見は同じ物に見えちゃいます。
日の出の情報はこちらか上記リンクを参考にしてください。
良く見ると値段設定とかデザートとか、トッピングにコーンがあったり。
大の値段が違うのはおそらく立地の関係かと。こちらは東海大学が近いので、
量が多いんだと思います。あくまで俺の推測ですが。今度聞いてみようかな。

味噌ラーメン(並)¥650と角チャーシュー¥100+味卵¥100
味噌一味噌味玉角チャー味噌小角チャー










左が今回食ったもの、右は日の出で食ったもの。
肝心のラーメンの比較…なんだけど、味噌一の方が少々変わっていました。
味卵は黄身が若干固くなり(これはブレ?)角チャーシューはバラの角煮に。
前は日の出の角チャーシュウの一回り小さいバージョンだったのですが。
トッピングを除いたラーメン自体、見た目上は変わりません。
まずはスープを…っと?以前より甘みが抑えられたように感じるのは俺だけ?
2ヶ月位前に来た時より、味噌の風味が強くなった様な気がするんです。
日の出の方が白味噌っぽい甘みが強いように感じます。
麺は自家製平打ちの縮れです。より平べったくなったような印象を受けますが、
これは俺の気のせいかも。モチモチとうまい麺です。
具の方はゴロゴロ挽肉入り野菜炒めがデフォ。野菜はもやしとほうれん草です。
追加トッピングの味卵はちょっと固すぎ。味はいいんですが。
角チャーシューなんですがこれが¥100?って位でかいです。厚さは軽く1cmオーバー。…が!半分が脂身。
やわらかいのはいいんですが、なんせでかいんで、脂身が苦手な俺はキツく感じちゃって、
脂身をはずして残しちゃいました。前のに戻してほしいなあ。

    スープ:☆☆☆☆
       麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆
     味玉:☆☆☆
  その他具:☆☆☆☆

    接客:☆☆☆
   雰囲気:☆☆☆

あくまでも俺の意見ですが、日の出とは違うと感じました。
違いを出そうとしているって言うのかな。なんつって、本当は一緒だったりしたらイタイね、俺(ノд・。)
トッピングに関しては否定的に書きましたが、俺の好み100%でお届けしてるんで。
角煮(゚д゚)ウマーな方にはたまらんと思いますよ。なんてったって¥100だし。

t_ssk_tak_papa at 22:10│Comments(3)TrackBack(0) 平塚市 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by もり   2011年11月06日 13:39
味噌一に言ってみました。
らーめんもおいしかったんですが、
餃子もでかくて絶品ですね。
2. Posted by もりー   2011年11月13日 11:42
味噌一に行ってみたんですが、ラーメンも美味しいですが、餃子のおいしさと、大きさには驚きました!
なので、サイドメニューのことも書いてみては?
3. Posted by tetsu   2011年11月16日 20:50
>>もりさん
IPが同じなのでもりーさんと同じ方ですよね。

検索から辿られた方とお見受けします。
餃子に関しては後日記事にしております。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔