2008年10月18日

醤家2

地図:神奈川県秦野市曽屋1547
駐車場:隣の勝八庵と共用で多数
営業時間:月〜金11:30〜23:00 土・日11:30〜23:30 
電話番号:0463-85-3711
定休日:年中無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
※コメントは承認制です。投稿してもすぐには反映されません。

みずほ野ミレニアムホールディングスが展開する店、醤家です。初訪問。

醤家外観

この日は別にどこに行こうとか全然決めてなくて。
偶然目に入ったんで入ってみようかと。今日は一人なんでハズしてもいいや、ってノリで。
ま、チェーン店みたいなモンだってのは知ってたんで、あまり期待はせずにね。

まず、すげえ広い駐車場。何台分だか数えるのがかったるいくらい。
店内に入ってみると、これまた広い。席数65席だそうです。
カウンターにテーブルに小上がりと、まるっきりファミレスな作り。
HP内にもファミリータイプのラーメン店なんて書いてあるし、家族連れがターゲットかな。

座る前に既に卓上に置かれたメニュー。
醤家メニュー1醤家メニュー2






醤家メニュー3醤家メニュー4






醤家メニュー5ああ、ファミレスじゃん。
店名から醤油専門かと思ったら
そういうわけではないのね。
接客も型にはまった物で、
可も無く不可も無く。





醤油らーめん¥570+煮玉子¥80
醤家醤油らーめん初めての店なんで、
まずは基本と見えるコイツを。
まず、安っぽい、が第一印象。
もやしと極薄チャーシューが
そう思わせるんだろうな。
スープはもう、あんな味。
化調感は強いのにコクが薄い奇跡のスープ。表面の油は多めかな。
麺は低加水の細麺で、やや硬め。どうやら自家製麺のようです。
チャーシューは極薄。デフォでゆで玉子が半分入ってます。
味玉はちょうど良い半熟加減ですがちょっと甘い。
もやしはパット見よりは多めに入ってました。
あとはもう書くべきことが見つからないな。

    スープ:☆☆
       麺:☆☆☆
チャーシュー:☆☆
     味玉:☆☆☆
  その他具:☆☆

    接客:☆☆☆
   雰囲気:☆☆☆

小さいお子さんがいる家庭ならいいかも。ラーメン好きを自称する方にはお勧めしません。
HP内にはこってり醤油チャーシュー麺がトップに来てるんだよなあ。
もしかしたら、こっちの方が店のウリなのかなあ。

t_ssk_tak_papa at 23:52│Comments(0)TrackBack(0) 秦野市 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔