2008年10月19日
元祖 味平
地図:神奈川県厚木市上荻野3600
駐車場:店の前に多数
営業時間:11:00〜22:00
電話番号:046-241-7111
定休日:第1、第3火曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
閉店
○屋製麺店やごきげん鳥の修行先となる店。元祖 味平に行ってきました。
駐車場:店の前に多数
営業時間:11:00〜22:00
電話番号:046-241-7111
定休日:第1、第3火曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
閉店
○屋製麺店やごきげん鳥の修行先となる店。元祖 味平に行ってきました。
厚木の郊外、というより山の中にあるこちら。 知らないで行こうとするとホントにあるのか
不安になったりします。俺も数ヶ月前に来たんですが、その前に来たのは10年くらい前。
遊びに行くとき以外この店の前を通ることは無いんで、結構ドキドキもんでした(´д`;)
年季の入った店内は喫茶店というか食堂といったカンジで、伊勢原のめんやと雰囲気は似てます。
清潔感といった点では…(.. )となるかな。
実際ラーメン以外のメニューもかなり豊富。やっぱりラーメン店というより、 食堂か居酒屋かと
いった方が近いかも。 基本の支那そばは¥480とかなりリーズナブル。セット物もお得なようです。
壁にもメニューが。 平日限定のワンコインランチ なんてのが貼ってあるけど、 店を見回す限り、どんなんだかは 判りませんでした。
カウンター上に こんなのもありました。 鶏皮かな?
チャーシュー麺¥800
注文して程なく出てきました。 ま、客も俺一人だったし。 醤油の色が濃い見た目。 ですが飲んでみるとそんなに しょっぱくないです。 動物系が強くて、魚介は割りと控えめ。 じんわりと落ち着いたスープですね。 正油の風味がやや強いものの、人によっては物足りなく感じるかも。 麺は細麺で強く縮れてます。コシはちょっと弱く感じましたが許容範囲内かな。 チャーシューは脂身の多いロースタイプが5枚。やわらかく味はいいんですが、 スープが優しい味なんで、ちょっとクドく感じました。 メンマと海苔はあまり印象に残ってないです。 何故かついてくる唐揚げ。前に支那そばを注文した時にも付いてきました。 これがウマイ。カリっとして肉汁たっぷり。質の良い鶏肉を使ってるんだと思います。
スープ:☆☆☆
麺:☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆
味玉:−
その他具:☆☆☆
接客:☆☆☆
雰囲気:☆☆
昔懐かしい支那そばって印象です。欠点は無いけど飛びぬけた物も無い。 年配の方に好まれそうだとも思いましたね。 ふと、青は藍より・・・ってのが頭に浮かびました。
不安になったりします。俺も数ヶ月前に来たんですが、その前に来たのは10年くらい前。
遊びに行くとき以外この店の前を通ることは無いんで、結構ドキドキもんでした(´д`;)
年季の入った店内は喫茶店というか食堂といったカンジで、伊勢原のめんやと雰囲気は似てます。
清潔感といった点では…(.. )となるかな。
実際ラーメン以外のメニューもかなり豊富。やっぱりラーメン店というより、 食堂か居酒屋かと
いった方が近いかも。 基本の支那そばは¥480とかなりリーズナブル。セット物もお得なようです。
壁にもメニューが。 平日限定のワンコインランチ なんてのが貼ってあるけど、 店を見回す限り、どんなんだかは 判りませんでした。
カウンター上に こんなのもありました。 鶏皮かな?
チャーシュー麺¥800
注文して程なく出てきました。 ま、客も俺一人だったし。 醤油の色が濃い見た目。 ですが飲んでみるとそんなに しょっぱくないです。 動物系が強くて、魚介は割りと控えめ。 じんわりと落ち着いたスープですね。 正油の風味がやや強いものの、人によっては物足りなく感じるかも。 麺は細麺で強く縮れてます。コシはちょっと弱く感じましたが許容範囲内かな。 チャーシューは脂身の多いロースタイプが5枚。やわらかく味はいいんですが、 スープが優しい味なんで、ちょっとクドく感じました。 メンマと海苔はあまり印象に残ってないです。 何故かついてくる唐揚げ。前に支那そばを注文した時にも付いてきました。 これがウマイ。カリっとして肉汁たっぷり。質の良い鶏肉を使ってるんだと思います。
スープ:☆☆☆
麺:☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆
味玉:−
その他具:☆☆☆
接客:☆☆☆
雰囲気:☆☆
昔懐かしい支那そばって印象です。欠点は無いけど飛びぬけた物も無い。 年配の方に好まれそうだとも思いましたね。 ふと、青は藍より・・・ってのが頭に浮かびました。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 特急つばさ3号 2009年06月24日 11:41
こだわりある究極のラーメン店数あるラーメン店の中私は厚木唯一この店に惚れ込みました。多少遠いのですがわざわざ出向く価値あり ♡♡♡♡♡
2. Posted by tetsu 2009年06月24日 20:40
>>特急つばさ3号さん
ここは厚木の無化調の店のはしりみたいな位置づけですよね。
それでも物足りなさを感じさせないあたりは
やっぱり実力なんでしょうか。
ところで、文末のコード?は何か意味があったんでしょうか。
表示出来てなくてすいません。
ここは厚木の無化調の店のはしりみたいな位置づけですよね。
それでも物足りなさを感じさせないあたりは
やっぱり実力なんでしょうか。
ところで、文末のコード?は何か意味があったんでしょうか。
表示出来てなくてすいません。
3. Posted by めひすと 2010年06月22日 12:02
お店がやっていないですねぇ〜何度も通るのですが、閉店したのかな?あのとおりに西山ラーメンができてたのでいってみようと思います。
4. Posted by tetsu 2010年06月22日 19:54
>>めひすとさん
どうやら閉店したようなんですが確証がなくて・・・。
迂闊に閉店って書けないんですよねぇ。
あんなとこに西山のお店ですか。ってことは札幌?
どうやら閉店したようなんですが確証がなくて・・・。
迂闊に閉店って書けないんですよねぇ。
あんなとこに西山のお店ですか。ってことは札幌?
5. Posted by めひすと 2010年06月23日 10:50
札幌ですね!気になる店ではあるんですよ。でも、昨日以降としたのですが、tetsuさんが麺や食堂もおすすめみたいな〜?そっちにいきました!あのレトロ感いいですね味玉醤油トッピングワンタン+半ライス鉄板○屋と並ぶおいしさですね!話が変わってすいませんでした。
6. Posted by tetsu 2010年06月23日 19:50
>>めひすとさん
あ、やっぱり札幌ですか。大岳じゃないですよね。
麺や食堂は私の1番のお気に入りです(^-^)/
塩・醤油の美味しさは○屋も引けを取らないと思いますが
麺や食堂はたまに出す限定がまた素晴らしくて。
あ、やっぱり札幌ですか。大岳じゃないですよね。
麺や食堂は私の1番のお気に入りです(^-^)/
塩・醤油の美味しさは○屋も引けを取らないと思いますが
麺や食堂はたまに出す限定がまた素晴らしくて。