2008年10月20日

東池袋大勝軒 小野橋店3

地図:神奈川県厚木市小野2180-3
駐車場:店の前と後ろに6台 店の横に軽専用3台
営業時間:平日 11:00〜17:00 土・日・祝11:00〜14:30 17:00〜20:00 
電話番号:046-248-3977
定休日:水曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。

'07年3月まで東池袋の大勝軒で腕を振るっていたという店主の店、東池袋大勝軒 小野橋店です。

小野橋外観2



小野橋メニュー店頭にメニューがあります。
開店して即、人気店になったんで
券売機の前で迷わないようにとの
配慮でしょう。



小野橋メニュー2小野橋券売機






店内に入って3mほどまっすぐ進むとメニュー説明と券売機があります。
入り口から少し離れてるんで、気づかずに席に向かってしまう人も多いようです(^_^;)
メニューがリニューアルされてました。もりそば普通盛りで450gって・・・デカ盛りの店ですか?
「量が多い」と声に応えた…割りに小盛りでも300g。元々普通盛り250gで大盛り無し、
250gの替え玉でやってたよね。実質増えてね?中華そばにも量を書いて欲しいな。

カウンター6席、8人がけテーブル×1、4人がけテーブル×2、2人がけテーブル×2の店内。
落ち着いた雰囲気で清潔感は満点です。ティッシュケースがオサレですね。
小野橋店内小野橋卓上






卓上の調味料には辛みそなんてのもありますね。

中華そば(小盛)¥680+とろ〜り半熟味付卵¥100
小野橋中華そば小盛まずはスープから。
一言、物足りない。
動物系のダシも魚介系のダシも
感じるんですが、どっちも弱い。
醤油ダレが控えめなんで
余計に薄っぺらく感じます。

麺は自家製の太麺で、多加水の大勝軒らしいモチモチ食感。スープがおとなしいせいか、
麺自体の小麦の風味を感じます。長くて一度にすすり切れなかったりしますが、
歯切れが良いんで、ウマイ麺だなと思えます。
チャーシューは薄切り大きめのロース。これは豚肉独特の臭みが残ってて残念。
味はついてなく、ちょっとかたい。デフォで入ってくる半ゆで卵にはコメント無し。
味玉は柔らかすぎ。黄身が流れ出てしまって食うのに困りました。
確かにとろ〜りはしてますが好みではないな。
メンマはしっかり味のついたもので食感もいいですね。海苔となるとは、ま、海苔となると。

    スープ:☆☆
       麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆
     味玉:☆☆
  その他具:☆☆☆

    接客:☆☆
   雰囲気:☆☆☆

店内は清潔感があるんですが、ちょっと接客がぶっきらぼうな気が…。
おかげでなんとなく居心地が悪いんだけど、忙しかったからかな?
系列店と思われる伊勢原店の方は愛想いいのに。

大勝軒を名乗るのには大勝軒で修行さえすればいいそうです。
本店の山岸氏は「別に大した店じゃないんだから」っと寛容なようですが、どうかと思うなあ。
最近乱立している大勝軒。同じ大勝軒の看板でも、それぞれ全く違います。
好みの大勝軒を探してみるのもいいかも。

t_ssk_tak_papa at 21:44│Comments(0)TrackBack(0) 厚木市 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔