2008年10月21日
麺一真
地図:神奈川県秦野市南矢名3-18-6
駐車場:店の前2台 駐輪場は店の横
営業時間:11:30〜14:50 18:00〜20:50 営業時間が変更になったようです。
電話番号:0463-79-4447
定休日:水曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
東海大学より程近い場所にあるこちら。麺一真です。
駐車場:店の前2台 駐輪場は店の横
営業時間:11:30〜14:50 18:00〜20:50 営業時間が変更になったようです。
電話番号:0463-79-4447
定休日:水曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
東海大学より程近い場所にあるこちら。麺一真です。
店内はL字型のカウンター10席。手際よくラーメンを作るご主人と、
とても物腰の柔らかい奥さん(?)の愛想の良い挨拶に迎えられます。
昼時という事もあって満席。しばし待ちます。
カウンターの上にあるメニュー。
他に壁にも貼ってあるんですが、
俺の座った場所からは
撮影しても良くわからん写真になったんで、
UPはやめときます。
木のメニュー写真は一度に撮りきれないんで
2分割になりました。
実際はライスのところでつながっています。
ただらーめんとなってるのは、とんこつ魚介系で、他にあっさり系の中華そばと塩そばがあります。
ちなみにあっさり系は限定10食。
カウンターの前に平日昼限定セットの説明と、一真ラーメンの説明があります。
平日の昼は+¥100で味玉などが載った小どんぶりが付いてくるボリュームあるセットがあります。
以前うかがったときにご主人が「やっぱりウチは大学生狙いなんで」と仰ってました。
あっさり系 塩そば¥600+味付玉子¥100
とはいえ俺はそこまで食えません。
ラーメン1杯で十分。
小鍋でスープを沸騰させてから
丼に注いでるので、表面に泡が浮いてます。
魚介の効いた飲み口のいい
ウマ〜いスープ。
あっさり系といっても結構油っぽさも感じて、物足りなさは無いですね。
魚粉が漂い、やや塩分が強めなんですが、ダシも濃いんでしょっぱいとは思いませんでした。
麺は中細でツルツルプツっとしたもの。スープに良く合います。
チャーシューは味付けの良い、やわらかロースが2枚。気前がいいなあ。
メンマは柔らかくもコリっとした食感。味玉はやや固めの半熟ですがしっかり味がついてます。
食べ進めるとゴマが効いてきて、最後まで飽きずに食えました。
スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
同行者の注文、一真らーめん¥1000です。
店名を冠したこちら。
上の写真に説明があるように
全部のせです。
本来は小どんぶりの上に
味玉が乗るんですが、
そんなに食えないとのことで、
小どんぶりはキャンセル。
こちらは濃厚とんこつ魚介。というかこっちがこの店の基本の味。とんこつと魚介を上手にあわせたウマウマな1杯です。
これでこの店のラーメンをコンプリートしましたが、どれを選んでもウマイです。
やはり大学生狙いの店なんでコストパフォーマンスも良いですね。
麺の量も多めに感じたし、具も気前がいいし。更に接客もいいカンジ。
間違いなく優良店だと思います。
とても物腰の柔らかい奥さん(?)の愛想の良い挨拶に迎えられます。
昼時という事もあって満席。しばし待ちます。
カウンターの上にあるメニュー。
他に壁にも貼ってあるんですが、
俺の座った場所からは
撮影しても良くわからん写真になったんで、
UPはやめときます。
木のメニュー写真は一度に撮りきれないんで
2分割になりました。
実際はライスのところでつながっています。
ただらーめんとなってるのは、とんこつ魚介系で、他にあっさり系の中華そばと塩そばがあります。
ちなみにあっさり系は限定10食。
カウンターの前に平日昼限定セットの説明と、一真ラーメンの説明があります。
平日の昼は+¥100で味玉などが載った小どんぶりが付いてくるボリュームあるセットがあります。
以前うかがったときにご主人が「やっぱりウチは大学生狙いなんで」と仰ってました。
あっさり系 塩そば¥600+味付玉子¥100
とはいえ俺はそこまで食えません。
ラーメン1杯で十分。
小鍋でスープを沸騰させてから
丼に注いでるので、表面に泡が浮いてます。
魚介の効いた飲み口のいい
ウマ〜いスープ。
あっさり系といっても結構油っぽさも感じて、物足りなさは無いですね。
魚粉が漂い、やや塩分が強めなんですが、ダシも濃いんでしょっぱいとは思いませんでした。
麺は中細でツルツルプツっとしたもの。スープに良く合います。
チャーシューは味付けの良い、やわらかロースが2枚。気前がいいなあ。
メンマは柔らかくもコリっとした食感。味玉はやや固めの半熟ですがしっかり味がついてます。
食べ進めるとゴマが効いてきて、最後まで飽きずに食えました。
スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
同行者の注文、一真らーめん¥1000です。
店名を冠したこちら。
上の写真に説明があるように
全部のせです。
本来は小どんぶりの上に
味玉が乗るんですが、
そんなに食えないとのことで、
小どんぶりはキャンセル。
こちらは濃厚とんこつ魚介。というかこっちがこの店の基本の味。とんこつと魚介を上手にあわせたウマウマな1杯です。
これでこの店のラーメンをコンプリートしましたが、どれを選んでもウマイです。
やはり大学生狙いの店なんでコストパフォーマンスも良いですね。
麺の量も多めに感じたし、具も気前がいいし。更に接客もいいカンジ。
間違いなく優良店だと思います。