2008年11月24日
東池大勝軒 伊勢原店
地図:神奈川県伊勢原市東大竹945
駐車場:有
営業時間:11:00〜15:00 17:30〜20:00
電話番号:0463-93-9905
定休日:水曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
大勝軒伊勢原店に行きました。どうやら大勝軒小野橋店の店主が出した店のようです。
まずこの店、ちょこちょこ味が変わります。
最初の印象は節が効いた和風スープ。しばらくしてバランス重視の穏やかなスープ。
そんなに頻繁に来てるわけではないんで、その間も変わってるのかも知れません。
少なくともブレといった範囲ではないですね。
色々書いてある親切仕様の券売機。
麺量が書いてあるあたりは小野橋店と一緒。
写真は撮らなかったんですが、
この左に麺1kgを食べた人の名前が書いてあると
おぼしき食券が入ったのが貼ってありました。10枚くらいあったかな…。凄え人もいるモンです。
わかりにくいんですが、店主と山岸一雄氏との
写真や、山岸氏がこの店に寄せたメッセージが
飾ってあります。
はい、券売機の写真ではわかりづらいんで、
卓上のおしながきも貼っておきます。
マイレージなんてのもやってるようです。
詳細は画像をクリック!
…手抜き全開(゚∀゚)アヒャヒャ
卓上の調味料はこんなカンジ。
味を濃くする為の醤油ダレも置いてあります。
前回は結構使ったけど、今回は・・・?
中華そば(150g)¥690+味玉¥110
麺量は元々200gなんですが、俺にはちと多い。
毎度少なめで頼んでたんですが、ふと
気になったんで、少なめって何グラムですか?
と聞いたところ、何グラムでもできますとの事。
確かにここは茹でる前に麺を計ってるんだよね。
じゃ、自分的に美味しく食い終われる150gで。
さて、今回は・・・あら、また変わってるよ。
前回のスープは小野橋店と同じような物足りないスープだったんですが、今度は醤油ダレと
魚介が前面に出たスープになってます。ややしょっぱくもありますが、魚粉の浮いてる
強いダシにはこれくらいのインパクトがあった方がいいかな。
麺は自家製の中太麺。
これまた前回とはうって変わった食感です。
前はやや弱ゴシのモチモチ食感だったのが、
かなりしっかりのプルプル食感に変わってます。
大勝軒らしからぬ麺。されど旨い!!
チャーシューは巻きバラで肉の味重視のもの。
…あんまり好みではない…
脂身好きの人には良いんだろうな。
デフォの半玉子はゆで玉子ながらもキチンとした半熟。ナルトは・・・ナルト。
申し訳なさそうに入ってる海苔はちっこいくせに実に香りがいいものでした。
別添えの味玉はかなりしっかり味の付いたもの。
半熟加減は見ての通り。
せっかくの別添え、半分はそのまま、
残り半分はスープに浸すのをおススメします。
☆は1点☆は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆
最初の印象は節が効いた和風スープ。しばらくしてバランス重視の穏やかなスープ。
そんなに頻繁に来てるわけではないんで、その間も変わってるのかも知れません。
少なくともブレといった範囲ではないですね。
色々書いてある親切仕様の券売機。
麺量が書いてあるあたりは小野橋店と一緒。
写真は撮らなかったんですが、
この左に麺1kgを食べた人の名前が書いてあると
おぼしき食券が入ったのが貼ってありました。10枚くらいあったかな…。凄え人もいるモンです。
わかりにくいんですが、店主と山岸一雄氏との
写真や、山岸氏がこの店に寄せたメッセージが
飾ってあります。
はい、券売機の写真ではわかりづらいんで、
卓上のおしながきも貼っておきます。
マイレージなんてのもやってるようです。
詳細は画像をクリック!
…手抜き全開(゚∀゚)アヒャヒャ
卓上の調味料はこんなカンジ。
味を濃くする為の醤油ダレも置いてあります。
前回は結構使ったけど、今回は・・・?
中華そば(150g)¥690+味玉¥110
麺量は元々200gなんですが、俺にはちと多い。
毎度少なめで頼んでたんですが、ふと
気になったんで、少なめって何グラムですか?
と聞いたところ、何グラムでもできますとの事。
確かにここは茹でる前に麺を計ってるんだよね。
じゃ、自分的に美味しく食い終われる150gで。
さて、今回は・・・あら、また変わってるよ。
前回のスープは小野橋店と同じような物足りないスープだったんですが、今度は醤油ダレと
魚介が前面に出たスープになってます。ややしょっぱくもありますが、魚粉の浮いてる
強いダシにはこれくらいのインパクトがあった方がいいかな。
麺は自家製の中太麺。
これまた前回とはうって変わった食感です。
前はやや弱ゴシのモチモチ食感だったのが、
かなりしっかりのプルプル食感に変わってます。
大勝軒らしからぬ麺。されど旨い!!
チャーシューは巻きバラで肉の味重視のもの。
…あんまり好みではない…
脂身好きの人には良いんだろうな。
デフォの半玉子はゆで玉子ながらもキチンとした半熟。ナルトは・・・ナルト。
申し訳なさそうに入ってる海苔はちっこいくせに実に香りがいいものでした。
別添えの味玉はかなりしっかり味の付いたもの。
半熟加減は見ての通り。
せっかくの別添え、半分はそのまま、
残り半分はスープに浸すのをおススメします。
☆は1点☆は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆
ここもまた独自色の強い大勝軒です。こうなると本店の味を確かめたくなりますなぁ。
良く考えると、”本店と同じレシピ”をうたう大勝軒って見たことないな。
ま、色々あった方が楽しいけどね。