2008年11月22日
屋台ラーメン
駐車場:店の脇 7台
営業時間:11:30〜14:30 18:00〜27:00
電話番号:0463-92-1714
定休日:火曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
かつて伊勢原を代表する店だったこちら、屋台ラーメンに行きました。
ブログネタとしては引き続きらーめん宿場町4連チャンなんかやったら面白そうなんだけど、
そうそう時間も取れなくて、割りと来やすい場所のここにしました。ブログ上では初だしね。
さてこちら。2003年に今の場所へ移転してます。移転前からの有名店なんで、
検索をかけると移転前の住所で紹介しているブログやサイトがあるんで注意。
移転前の住所に行くと伊勢原大勝軒(近日公開予定)に行くことになります。
めんやの時にも書いたんですが、移転前の場所の付近に住んでたことがありまして。
当時はかなり繁盛してて、夜中でもかなり混んでたのを覚えてます(年バレ)
ま、夜中に一人でラーメンを食いに行くような年でもありませんでしたがw
今は旨いラーメン屋が増えたせいか、以前のように行列までするようなことはありませんね。
券売機です。
ラーメンとしては1本勝負。
深夜営業もしてるんで、飲んだ後の
シメの1杯狙いか、女性や子ども狙いか、
小ラーメンもやってます。
この辺飲み屋なんてあんまり無いんですが。
店内は屋台を模したカウンター8席と2人掛けのテーブルが2卓。
厨房内では男性店員2人で黙々とラーメンを作ってます。
ラーメン(油少なめ)¥650+ゆで玉子¥50+元気玉 大玉¥150
家系のように好みが聞かれます。濃さ・油の量・麺の固さ。俺は油少なめで頼みました。
スープはライトなとんこつ醤油。家系よりは濃度は低め。飲みやすいスープです。
麺は加水率低めの細縮れ麺。歯切れのいい麺ですね。普通でも割とかため。
薄切りの巻きバラチャーシューは箸でつまむと崩れるやわらかさ。
しっかりとした味付けで存在感抜群です。
玉子はただのゆで玉子。なんですが、これが意外と合うんだよなぁ。
デフォで半分入るんで追加した俺は1個半になりましたが、玉子好きなんで問題なし。
写真からはわかりにくいんですが、メンマが結構入ってます。やや固めですが、食感は良いです。
どうもスープに奥行きを感じないんで、途中で飽きが来ます。
ここで追加トッピングの元気玉の登場。とうがらし入りの肉団子なんですが、
これをスープに溶かしながら食べると一気にコクが増して味が1段上がります。
ただし、結構な辛さなんで、辛いのが苦手な人はやめた方が無難ですね。
☆は1点☆は0,5点として見てください。
スープ:☆☆☆(元気玉入りは☆☆☆☆)
麺:☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆
味玉:−
その他具:☆☆☆
接客:☆☆☆
雰囲気:☆☆☆
昔の味を知らないんで、なんとも言えないんですが、今となっては普通に旨いラーメンってとこです。
それだけ、全体的にラーメン屋さんがレベルアップしてると捉えるべきでしょうね。
トラックバックURL
この記事へのコメント
ジンです〜〜。
14年位前ですかね〜(汗
現在の大勝軒のある住所、にあったとき行きましたね〜〜。
なんだか、ダチョウ倶楽部のサインがあったのを覚えていますなぁw
味は覚えてないですが(汗
おおお、旧店舗の時に行かれてたんですね。
う〜ん、食べ歩きの年季の違いを感じます。
14年前の味の記憶は無くて当然ですね(^_^;
とはいえ、その時の味と現在の味が
気になるところではありますです。
この時は美味しかったのですが、こちらに移店
してからは、少し味がかわった気がして、それ以降行かなくなってしまいました・・
旧店舗のときはいつも行列していたイメージがあるんですが・・・
やはり味が変わったんですかね。