2008年12月01日

くじら軒 上大岡店2

地図:神奈川県横浜市港南区上大岡西1−6−1 京急百貨店上大岡店1F
駐車場:京急百貨店の駐車場 ¥2000以上で90分無料
営業時間:11:00〜22:00
電話番号:045-848-7480
定休日:京急百貨店に準ずる
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。

3日連続神奈川県内有名店巡りの2件目。
神奈川県に住んでる人なら誰でも一度は耳にしたことはあると思います。
支店ではありますが、くじら軒。京急百貨店の1Fに入ってます。初訪問。

くじら軒外観

中村屋で食べた後、同じく神奈川端麗系とされてるくじら軒と比較してみたくなりました。
くじら軒は各地に支店を出してるようですが、どこにも行った事がありません。
それなら本店だろう!っと普段の俺ならそう思うのですが、調べてみると、駐車場無し、
やはり行列がスゴイ。上大岡店はその辺が大丈夫そうなんで妥協しましたw
一人なら気にしないんだけどね。

くじら軒店頭店頭にあったメニューです。
パーコ麺がおススメなのね。知らなかった。
くじら軒といえば塩ラーメンだとばかり思ってた。





日曜日の正午過ぎの訪問。店内の客入りは8割といったトコでしょうか。すぐに座れました。

塩らーめん¥700+味付玉子¥100
くじら軒塩らーめんくじら軒塩麺






注文してから2分くらいでしょうか。すぐに出てきました。
あっさり和風を想像してたんですが、予想に反して焦がしニンニクが前面にでたスープ。
動物と魚介のバランスは良いように感じますが、ニンニクが強すぎて細かい部分が良くわからん。
もっとも、そんな高性能な舌は持ち合わせてないんですが。
麺は細ストレート麺。最初からやや弱ゴシな上に、伸びるのが早い。ゆで過ぎ?
チャーシューはかなり柔らかいほろほろ食感。ちょっと小ぶりで満足度には欠けるかな。
細切りのメンマのコリコリ感とほうれん草がいいアクセントになってます。
味玉はやや固め。控えめ甘めの味付けですが、特筆すべきモノはないな。

☆は1点、は0.5点として見てください。

    スープ:☆☆☆(3.5)
       麺:☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆(3.5)
     味玉:☆☆☆
  その他具:☆☆☆

    接客:評価対象外

同行者はらーめん¥650を注文。
くじら軒らーめん投げ出すようにガチャっと出されたため、
盛り付けが崩れてます。
薄口しょうゆのラーメンですが、
正油感はあまり無く、まるで塩ラーメンみたい。
食べるのが早くない人なんで、
後半には麺が伸びきってしまいました。
めずらしく完食ならず。

比較対象にした中村屋が良すぎるせいか、「なんだ、こんなもんか」ってのが正直な所です。
名が売れて無くても、ここより旨いラーメン屋はゴマンとあるよ。まさかの感想になっちゃった。
その上、接客が悪すぎ。高校生だか、大学生のバイトみたいだけど、常に私語全開。
私語に夢中になって、客が帰るのに気付かず、「ありがとうございました」の声も無いんだから。
正確に言うと私語というより、ふざけあっちゃってるんだよね。サークル活動ですか?
支店とはいえ、この程度でしかないなら、本店も期待できねえや。
本店を紹介してる某グルメサイトには「カップラーメンでおなじみのくじら軒です」って、
店の人が言っちゃってます。そこをアピールするの?…ま、せいぜい金儲けしてて下さいよ。

と、まあ、酷い内容になりましたが、気を取り直して、明日はなんつっ亭です。
チャンネルはそのまま!m9っ゜∀)ビシ!                 …いや、なんでもないです…。



t_ssk_tak_papa at 21:24│Comments(5)TrackBack(0) 横浜市港南区 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by テンポス相模原   2008年12月17日 14:01
ここはうまいと思います。先日、500円セールやっていたのでたべました。カウンター、テーブルのムクの板がいやされます。
2. Posted by テンポス相模原   2008年12月17日 14:01
ここはうまいと思います。先日、500円セールやっていたのでたべました。カウンター、テーブルのムクの板がいやされます。
3. Posted by tetsu   2008年12月17日 22:17
>>テンポス相模原さん
コメントありがとうございます。

私も味は十分平均以上だと思ってます。ただ、”接客も味のうち”が持論なもので、
”不快な思いの中食べた”ということが大きなマイナス要因になってます。

雰囲気も悪くは無いのですが、従業員の態度があまりにも・・・
酷くなりすぎるので書いてない部分もありまして。

ブログタイトルの下にあるように”感じたまま”書いてます。
大した味覚があるわけでもありませんし。
あくまでも、一人の客の一つの感想として捉えていただけたら幸いです。
4. Posted by ai   2009年04月13日 11:29
くじら軒は店舗によって違うみたいですね
本店も、意外と評価低い方もいたり・・・

私は去年、関西から来た知人を東京駅へ迎えに行った時、東京駅地下街店で食べました
そこはすごくおいしかったです

むしろ、中村屋が進化し続けていて、いったいどこまでおいしくなるんだろう???と思ってた頃の味に近く感じました

私は塩、知人は醤油を食べましたが、どちらもおいしかったです

接客はごく普通でしたが

東京駅よりも新宿に行く機会が多いので、次はそちらに行ってみようと思ってます

それから既にご存知なでしょうが、浜スタの近くにおいしいお店を発見したので、これから浜スタで野球観戦の時は定番コースになりそうです

5. Posted by tetsu   2009年04月13日 22:18
>>aiさん
時間が経った今、冷静に考えてみると
バイトのJKのあまりに酷い態度にカチンときて
あら探ししながら食べてた自分がいたのかななんて
思ったりしてます(;^_^A
最近、本店のすぐ近くのラーメン屋さんに行って
そんなに時間のかからない事がわかったんで、
本店を試してみたくなってたり(笑

浜スタの近くですか?
う〜ん、いまむらしか思いつかない…。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔