2008年11月27日
麺庖くらかど
駐車場:店の横、4台
営業時間:平日11:30〜14:00頃 18:00〜20:00頃
土日祝11:30〜14:30 18:00〜??(スープ切れまで?)
電話番号:046-242-6777
定休日:月曜日 第1・3木曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
一日78杯限定の店、くらかどに行ってきました。さらに15食のみの限定狙いです。
ここは普段はとんこつ正油の店ですが、冬のみ限定で味噌ラーメンもやってます。
と、言っても、俺は初めてなんですが。去年は平日限定(だったかな?)だったのを忘れて
休日の昼にのこのこ行って、結局食えずじまいでした。今期はそういった制限は無いようです。
店内はL字型カウンター8席のみの小料理屋のような作り。
清潔感があり、よく見ると何気にオシャレだったりもします。
卓上にあるメニューの表と裏。”本日のおすすめ”として、「もちっと餃子ら〜麺」なんてのもありました。
濃厚味噌ら〜麺¥950(冬季限定 一日15食のみ)
相変わらずの豪華仕様だなあ、なんて思ってると、おや・・・?
チャーシューが違う・・・
もっと薄切りだったはず。
隣の人のら〜麺は今までどおり。
どうやらチャーシューを使い分けてるようです。
スープは名前の通りの濃厚味噌。油っこいのではなく、味噌感が強いです。
スープだけで飲むとちょっとしょっぱいのですが、麺や具材と一緒だとちょうど良いですね。
味噌を頼んで薄かったときのガッカリさといったら無いんで、これはこれでOK。
麺は大橋製麺のやや縮れの中太麺。正油より味噌の方が合ってるんじゃない?
で、味噌でしか食えないチャーシュー。これ旨えよ!
正直ここの基本のチャーシューは独特の臭いがあまり好きじゃ無いんだけど、
これは全然別物。厚い所で2cmはありそうですが、抵抗無く噛み切れて味付けもしっかり。
脂身の少ない俺好みなチャーシューです。もしかして、俺のために作った?(んなこたぁない。)
育み卵とやらを使った味玉は玉子の味、味付け、共に申し分ないんだけど、
黄身が流れ出てしまうのがちょっと残念。
モヤシ、水菜、メンマがそれぞれにいい仕事します。
こいつらが無かったら途中で飽きちゃったかもしれないな。
コーンはアヲハタの十勝コーン・・・・・・って缶詰に書いてあった・・・・・・
そこは別の器に移しておいて欲しいなぁ。目の前で缶詰から出されちゃうのはどうも・・・
☆は1点☆は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆(3.5)
チャーシュー:☆☆☆☆☆(4.5)
味玉:☆☆☆☆☆(4.5)
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆
雰囲気:☆☆☆
ここは接客担当のおじさんは愛想が良いんだけど、厨房の店主?はその点イマイチなんだよね。
仕事振りは丁寧なんで、真剣さの現われと受け取っておきますか。
トラックバックURL
この記事へのコメント
カウンター席のみのラーメン店はどこもありがちですが、他とはちょっと違うコジャレた雰囲気
そしてちょっとオシャレな店主(笑)
愛想いいとまではいかなくても、悪い印象はなかったですよ
私が行った時は、店主1人しかいませんでした
それに、女性1人でも入りやすいカンジですね
まあ私はどこでも1人で入りますが(笑)
肝心のラーメンは期間限定の味噌が終了していたので、基本のラーメンをいただきました
あっさり淡麗系でもなく、豚骨醤油ともちょっと違う…私にとっては新しいジャンルに感じました
それと器がピンクだったり、レンゲもすごく変わった形だし、お冷やも陶器に入れたり細かいところに店主のこだわりが
あとびっくりしたのは、ラーメン店のトイレでウォシュレットは初めて(笑)
ラーメン店に限らず、飲食店ではトイレがきれいかどうかで、店主の仕事ぶりがわかるような気がするので、私は必ずトイレに入ります
って、ただトイレが近いだけですが
長々と偉そうにすみません
厚木はホントに美味しいラーメン店ありすぎです
くらかど、行かれましたか(^-^)
駅から距離があるんで「行こう!」と思わないと
なかなか行けない場所ですよね。
そんな立地でも、駐車場がいっぱいだったりで
この記事を書いて以来何度かフラれてたりしてます(;´▽`A``
お店の雰囲気や男女で器やレンゲを変えたりとの配慮から
女性にも好かれる店だろうなとは思ってました。
分類すると豚骨醤油の店なんですが、家系とはまた違う
厚木周辺にはあまり無いタイプの店だとは思います。
店主は家系の出身なんですが、しっかりと自分の味を
確立した成功例ではないかと。
酒飯雪隠…でしたっけ?もてなしの基本にはトイレも
重要な要素なんだそうですね。
確かに、そこに気を使えるかどうかも飲食店を判断する
基準の一つとしていいのかも知れません。勉強になりました。
ではでは、厚木に限らず、サイドバーの目次にある店に
行かれることがあったらまた感想を聞かせてください♪