2008年12月12日

めん創桜花 大和製麺所4

地図:神奈川県横浜市鶴見区東寺尾4-14-9広洋フォルム東寺尾102
駐車場:8台
営業時間:11:30〜14:30 18:00〜21:00  ※売り切り次第終了
電話番号:045-571-8279
定休日:火曜日・第1月曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。

ちょっと記事ストックがたまり過ぎてきたんで、新店巡り残り3記事、連投します。

新人王店選出のための新店巡り4件目。
神奈川区のめん創 桜花の別ブランド、大和製麺所に行ってきました。
初訪問です。

大和製麺所外観大和製麺所看板









ホントはこの日は六角橋の仁鍛で食う予定でした。が、店の付近まで行っても店が見当たりません。
カーナビの地図の場所は民家だし。よし!こんな時こそナビタイム!住所を入力して・・・
案内開始!

「音声案内を開始します」

「目的地付近です。音声案内を終了します。お疲れ様でした」

この間2秒。もっと働け。

さんざん辺りをウロウロするもさっぱりわからないので、コンビニで欲しくもないものを買って
店員さんに聞いてみることに。「え〜あそこの角を曲がってすぐですよ」
え?そこは俺が停めたコインPのすぐ近くぢゃん。見落とした?と思いきや、
仁鍛orz営業時間17:00まで。
痛恨の凡ミスorz=3





しょげてても仕方ない。第2候補の玉@川崎にいk…とっと、その前にリサーチを…
げえ、土曜日は17:00まで。どうすればいいですか?(謎
しゃあない、第3候補のまき野に行くかっと車を走らせます。
その途中でハデな看板を見つけました。「めん創桜花 大和製麺所」
おお?気になってた店だ。コレも何かのお導きか?予定変更、突撃です。

土曜日の19:30、店内に先客3名。意外と空いてました。

大和製麺所券売機あっさりラーメンとこってりあえそばの2本立て。
それにしても”G”ってなんだ?





大和製麺所店内1大和製麺所店内3








店内にはいたるところにこだわりやらラーメン本の切り取りが貼ってあります。

大和製麺所携帯サイトQRHPもあるのね。
QRコードは←からでも読み取れますよん。





大和製麺所お品書き大和製麺所こだわり







卓上にあるおしながき。その裏にはまたまたこだわりが。

味玉ラーメン¥850
大和製麺所味玉ラーメン大和製麺所味玉ラーメン・麺







券売機にはあっさりとあるけど、見た目は茶濁しててこってりふいんき。←なz(ry
おや?と思いながらスープを口に運んでみると・・・おお、あっさりだ。
動物系主体かと思いきや、鰹節が前に出たあっさりサラサラスープじゃないですか。
ネギが邪魔に感じるほど雑味のない上品なスープです。
麺は細かく縮れた平打ちの中細麺。スープに癖がない上に無かん水なので小麦の風味が
良くわかります。なんでも熟成を早めるためにクラシックをかけてるそうで。
なんかトンデモな気もしますが、ま、そうなんでしょう。
チャーシューはバラのスライスタイプ。香ばしく炙られてて、肉を食ってるって歯応え。
俺にはちょっと脂身がキツイかな。肉好きにはたまらないチャーシューだと思います。
こだわりの革命卵かぐや姫を使った味玉。柔らかめの半熟で卵の味重視の味加減。
しっかりめの味付けのメンマも旨かったですよ。

☆は1点、は0.5点として見てください。

    スープ:☆☆☆☆
       麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆
     味玉:☆☆☆☆
  その他具:☆☆☆

    接客:☆☆☆
   雰囲気:☆☆☆

アピールしている通り、随所にこだわりを感じる1杯ですが、どこか物足りなくもあります。
近くまで来ることがあったら選択肢に入るかな。

大和製麺所まん前外に出るとまん前に二郎と大黒家。
ああ、ここにあったのね。



t_ssk_tak_papa at 21:38│Comments(0) 横浜市鶴見区 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔