2008年12月17日
和BUBU
駐車場:無し (周辺コインP有)
営業時間:11:30〜15:00 18:00〜25:30 (土・祭11:30〜25:30)
電話番号:0467-84-0537
定休日:火曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
この日は0がつく日、そう、念願の和BUBUにやっと行けました。
あえて言おう、初訪問であると。
・・・て、知らない人には何のことやらサパーリ
わからんですね。
このBUBUって店、10、20、30日には
”和BUBUの日”と称して
特別メニューになります。
ってことで、恒例の(?)卓上メニューの羅列、いっきま〜す!
はい、肝心の食ったモンの前に写真の羅列。さぞ重くなることでしょう。
なかなか行けないんで、ここぞとばかりに撮りまくっちゃいました。
BUBU太としょう蔵とつけ五郎は3兄弟なんだそうです。
ちなみに冬限定のみそザウルスは冬にだけこっちに来る出稼ぎのおじさん(父の兄)。
・・・とか妄想してみる。
おじさん みそザウルス¥800+味玉(会員サービス)+餃子3個(クーポンサービス)
正確に言うと味玉は”会員になったから”サービス。メール会員になると、
初回にチャーシュー以外のトッピング無料サービスが受けられます。
餃子は店のHPからクーポンを印刷して使用。サービス使いまくりw
月に3回しかない和BUBUの日の、更に冬限定のメニューです。
スープはもう超濃厚。スープというよりタレと言ったほうが良いんじゃないかってくらい。
実際他の店のあっさりめのみそつけ麺のつけ汁より全然濃いですよ。
でもクドくなく、しょっぱいというわけでもなく、旨い!と思わせてくれるあたりはさすが。
大量のガラを長時間炊き出してるんだろうけど、わずかの臭みも感じないところは驚嘆に値します。
その他にも色々入ってるとは思うのですが、俺の駄舌では良くわかりません。
麺は平打ちで、見た目やや縮れてますが、
食感はストレートのそれです。
BUBUらーめんとは加水率も違うのでしょう、
モチっとした歯応えです。
チャーシューは炙り巻きバラ。
ホロっと柔らかいながら肉の味もちゃんと残ってます。
味玉はやや固めの半熟。
見た目にしょっぱそうですが、塩気は控えめ。
甘さを感じます。
と、ある程度麺をやっつけると、
底から角切りチャーシューがこんばんは。
これがまた旨い!
数えてはいませんが、結構入ってましたよ。
餃子は・・・まあ、普通かな。
☆は1点、☆は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆☆(4.5)
麺:☆☆☆☆☆(4.5)
チャーシュー:☆☆☆☆☆(4.5)
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆☆(4.5)
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
ちょっと気になる部分があったので、前回より接客の部分でマイナス。それでも平均以上ではありますが。
この日の同行者は2人。それぞれしょう蔵¥650とつけ五郎¥700を注文。
それぞれの感想、→「美味しいね!」・・・ハイ、よくわかりました。
女性や子どもへのサービスデザート。
べ、別に欲しくなんかないんだからっ!