2008年12月23日
三憩園
駐車場:店の横1台
営業時間:11:30〜14:30 18:00〜21:00
電話番号:0463-80-2727
定休日:木曜日・第3水曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
味の大西 湯河原本店で10年修行した店主の店、三憩園に行ってきました。初訪問です。
秦野で小田原系が食えると言うことで人気の店です。
俺は小田原系というと以前公開したらーめん宿場町内のまるぼし食堂しか知りませんので、
小田原系は2軒目になります。伊勢原のわだラーメンが小田原系なら3軒目。
年季の入った店内ですが、古ぼけた汚さは感じません。愛想のいい挨拶に迎えられました。
定食や丼物もありますが、やはり主力はしょうゆ味のラーメンのようです。
基本のラーメンは600円ですが、上に何か乗ると値段が跳ね上がります。
テイクアウトもやってたりします。
生ワンタン1個60円には惹かれましたが
この日は夜に会議があるため帰宅が
遅くなるので断念。
チャーシューワンタンメン¥1150
少々お高くはありますが、小田原系を味わいつくすならこれかなと。
で、出てきたときの第一印象、でけえ。
明らかにドンブリが一回りデカイです。
で、その中にまたミチミチっと麺が詰まってて、
見た目に量が多いことがわかります。
ヘタレの俺は食いきれるか不安になりましたw
スープの味は動物系のダシが強く、真っ黒い見た目通りに正油が前に出てます。
油が多く浮いていて口の中でまとわり付くようなこってりした甘さも感じました。
ダシに使った材料なのかスパイスなのか、はたまた油が香味油なのかもしれませんが、
独特の風味があります。低レベルな俺の舌では良くわかりません。
麺は平打ちで強くちぢれた中太麺。
モチモチ…というにはやわいかな。
ところどころ太さの違うところがあって、
そこがちょっとすいとんっぽくて
旨かったりします。
チャーシューは脂身が多く、歯応えがあります。
かなり歯応えがあります。
ていうか、固い。
たっぷり入ってるんで、脂身好きな人は
歓喜でしょうが、正直俺はニガテだな。
好き嫌いが分かれるでしょうね。
あれ?ワンタン無いな・・・
なんて思ってたらスープに沈んでました。
これ旨いです。
生姜が効いてて小振りながら存在感あります。
スープとの相性の良さは特筆モノ。
なるほど、単品でも出すからには
それなりのモノではあるんだね。
☆は1点☆は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆(3.5)
麺:☆☆☆☆(3.5)
チャーシュー:☆☆☆
ワンタン:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆(3.5)
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆
いやいやいやいや、それにしても腹いっぱいになりました。
小田原系は量が多いって知ってはいましたが、まるぼし食堂がそうでもなかったし、
なにせ初の店なんで普通に頼みましたが、並みの店の大盛以上はあるんじゃないかという量で、
後半には食っても食っても減らないような錯覚に陥りもう半分涙目。
それでもリタイアすることなく最後まで食えたのはやっぱり旨いからなんでしょうね。
このブログは行った日の夜に書いてますが未だに腹が減りましぇん。
”味とボリュームの店 三憩園”看板に偽りはないですね。
トラックバックURL
この記事へのコメント
休みだった…(ToT)…
ここのラーメン食べたかったな〜東海大学前にお店があった時代に時々食べに連れて来て貰っていました(^w^)
余りラーメンに興味が無かったけど、あの大きさはびっくりですよね(≧∇≦)
また機会があれば行きたいな〜♪
おおっと、三憩園にコメントがいただけるとは思ってませんでした。
目指したお店が休みだった時の塞がれた感は例えようがないものがありますよね。
私も出先から検索かけて住所だけ調べて無情のシャッター。。。
とってもよくある事で年柄年中苦渋の涙を流してます(笑
小田原系のお店なんで量の多さもウリとしてるかと思います。
同料金ですが麺少なめにも対応してくれるんでそっちのほうがいいかもですね。
半量のワンタン麺を頂いて来ました(≧∇≦)
でも何故だか食が進まず?????
その日の夜緊急入院でした(ToT)
もしかして…体調悪くて本丸亭さんと中村屋さんに下がるコメ残して来てしまったかもです(ρ_;)ごめんなさい
今はまずまずの体調になり退院も近いです♪
(≧∇≦)元気になってまた美味しいラーメン食べた〜いo(^-^)o
病院のご飯…食べれないょ(ToT)
まだまだ残暑が続く毎日…tetsuさんも御自愛下さいね!
今からこのブログを見ながら退院時何食べようか…?と楽しみにしでます(^w^)
だからと言って御自愛…では無いですょ?( ̄∀ ̄)
退院されたら美味しいラーメンを食べてくださいね(^-^)