2008年12月29日
そば屋 ひでたん
駐車場:無し(有料Pも遠い、店より東方面に700M前後、中南信金裏が一番近い?)
営業時間:11:30〜15:00 18:00〜22:00
電話番号:−
定休日:水曜日・第3木曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
移転
いまやラーメン激戦区となった平塚において高い評価を得る塩専門店、ひでたんに行ってきました。
初訪問です。
ここも平塚の有名店らしく(?)駐車場が近くにありません。店舗データのところの中南信金〜は、
あくまで俺の知ってる範囲での情報なんで、もしもっと近くにあったらごカンベンをば。
塩専門といっても大きく分けて5種類あり、また、基本となる塩そばや本塩そばは”いったんも麺”
なる平太麺が選べるんで、1回行けばOK!なんてことは無いでしょうね。
6人掛けのテーブル席が1つ、カウンター席は7席くらいだったかな?キャパはそんなにありませんが、席の配置がゆったりしてるし、清潔感もあるので落ち着いた雰囲気があります。
本塩そば(いったんも麺)¥680+地鶏の味付け玉子¥100
”塩ダレ、スープ本来の旨みが楽しめるあっさり味”と説明書きにあるコレを注文。
初めてなんでただの塩そばにするか迷いましたが、”本来の旨み”の誘惑に負けましたw
スープは鶏と魚介の旨みを十分に出しつつも
上手くバランスのとれたハイレベルな塩スープです。白濁してますが、味としてはクリアで端麗。
やばいぐらい旨い、ど真ん中だ。
で、ふざけたネーミングのいったんも麺。
でも麺の質は少しもふざけてません。
少し芯のある歯応えの極太平打ちストレート麺。
ここまで太いとスープとの絡みが悪いかと
思いましたが・・・
いやいやいや、これがなかなか良く合ってる。
あっさり塩には細麺か、もしくは本丸亭のように
縮れ麺でスープの持ち上げを良くしないとダメかと思っていましたが、これはこれでスープと麺をそれぞれに堪能できて旨いです。
チャーシューは柔らかくて控えめな味付け。
このスープにはこの味付けが正解なんでしょうね。でもちょっと小さいかなぁ。
味玉も控えめな味付けですが、
さすがは地鶏、玉子自体がすげえ旨い。
控えめな味付けとはいっても、
ちゃんと黄身にまで味はしみてます。
メンマはやや固めのコリコリ食感。あっさりスープには邪魔じゃないかと思った水菜も食ってみれば実によく合う。今まで食った塩ラーメンのどれにも当てはまらない1杯でした。
☆は1点☆は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆☆(4.5)
チャーシュー:☆☆☆☆(3.5)
味玉:☆☆☆☆☆(4.5)
その他具:☆☆☆☆☆(4.5)
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆☆(4.5)
店主の接客は良かったんですが、もう一人の女性店員の愛想が余りよくなかったのが
可愛かっただけに惜しいところかな。
でも、これだけの塩ラーメンにはそうそうお目にかかれません。
少々アクセスは悪いですが、再訪は必須ですね。
ちなみに、1号線沿いのホームセンターへの買い物ついでにちょっと寄ってみるのもいいかもです。