2009年01月26日

麺厨房利休4

地図:神奈川県座間市相模が丘1-11-28
駐車場:店の横5台
営業時間:11:30〜15:00 17:00〜21:00
電話番号:046-298-0456
定休日:月曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。

有限会社蓬莱家が経営する店、麺厨房利休に行ってきました。初訪問です。

利休外観利休看板









ここは比較的交通量の多い県道51号線沿い、座間郵便局の向かいにあり、
小ぎれいでファミレス的な外観でなかなかに目立つお店です。
てっきり大手資本のフリーネーム展開のFC店かと思っていましたが、どうやら違うようです。

利休店頭1利休店頭2






店頭にメニューの写真とメニューがあったんでとりあえず撮影。

利休店内店内にもおんなじようなのがありました。
ちょうど座った目の前だったんでこっちもカシャ。
味噌ラーメンと坦々麺が売りのようです。





スーパータンタンめん¥820+煮玉子(クーポンサービス)
利休スーパータンタンめん利休スーパータンタンめん・麺






この店人気ナンバーワンなんだとか。ちなみに2位は野菜みそ、3位はピリカラ葱みそ。
’09年2月末まではグルメウォーカーで煮玉子サービスのクーポンがあります。

スープは酸味とゴマの風味が前に出ていて、辛さもまあまあ。ラー油が多いんで
クドそうに見えたんですが、酸味のおかげで口当たりは軽いです。旨い!
麺は自家製の多加水中細麺。ムチムチとした歯ざわりで滑らかな食感、旨い麺です。

利休チャーシュー肉味噌が入った坦々麺はチャーシューが
入ってない事が多いのですが、
ここのはフツーに入ってます。
薄切りですが大きくなもので満足感はあります。
ちょっと筋張ってたけど、まあ、いいかってくらい。


利休・そぼろ・モヤシ上の写真からは判りづらいですが、
てっぺんはモヤシ・ON肉味噌・ONネギ。
甘辛の肉味噌はソッコーでスープに沈みましたが
麺と絡んで食えたんで返って良かったかな。



利休煮玉子煮玉子はちょい固めの半熟。
名前からして固ゆでかとばっかり・・・
提供前に温めてあるようで黄身まで
ほのかに温かい。
丁寧な仕事してますね。



☆は1点は0.5点として見てください。

    スープ:☆☆☆☆
      麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆
     味玉:☆☆☆☆
  その他具:☆☆☆☆

    接客:☆☆☆☆
   雰囲気:☆☆☆

同行者の(- -〆)さんはピリカラ葱みそチャーシューめん¥980を小丼セット
(チャーシュー丼+¥200)にして同じくクーポンで煮玉子を。
利休ピリカラ葱みそチャーシューらーめん+チャーシュー丼テーブル席に向かい合う形に座ったんで
逆方向から撮った写真になっちゃいました。
”チャーシュー麺”の部分が良くわからんですね。
みそらーめんにネギ、モヤシ、豚肉を辛く味付け
したのが乗ってます。
チャーシューはタンタンめんと同じのが4枚。
多分デフォは1枚だろうから、手間かけた辛ネギとチャーシュー3枚で300円ってことですね。チャーシュー丼も200円なら安いかと。

ホールスタッフの接客もマニュアル的ながら丁寧で気持ちがいいものでした。
あまり期待せずに入ったのですが、なかなかの優良店です。

※ここから、大半の方に関係ない不満を書いてましたが、それは私の器の小ささによるものと
後日気がつかせていただきました。該当箇所は削除し、またこちらにはお邪魔させていただきます。



t_ssk_tak_papa at 22:37│Comments(6)TrackBack(0) 座間市 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by いへいたです   2009年01月26日 22:29
 ご無沙汰です。こちらは何度も前を通っていて気になっていました。
 メールの返事がないのはちょっとなんかあれですね。私も「ラーメンブロガー」の端くれとして、同感いたします。
 今度食べに行ってみようと思います。

明日は厚木方面、「くらかど」さんに行こうと思っております。
2. Posted by tetsu   2009年01月27日 19:21
>>いへいたさん
こちらこそご無沙汰してまして。

本文にも書きましたが、本当にダメならダメでも
良いと思ってたんで、反応が無いのは残念でした。
多分良くありがちな「HPを作るだけ作って放置してる」って
ケースであり、無視してるわけではないんでしょうが、
それならリンクフリーにすべきじゃないかと思いまして。
でも、書くべき事じゃなかったかと少し反省もしています。

くらかどの記事、拝見しました。
コメントを寄せさせていただきます。
3. Posted by 「いへいた」っす   2009年01月28日 22:16
 こんばんは。コメントありがとうございました。『くらかど』はほんとに「熱い」店だな、との印象を持ちました。
 利休は行かなければと思いつつ、今日も通過してしまいしました。

 近々に必ず行くつもりです。
4. Posted by tetsu   2009年01月29日 19:26
こんばんは。
こちらこそありがとうございます。

行かれる際はクーポン印刷をお忘れなく(笑)

ちなみに、本文には書きませんでしたが、
同行者の味噌に対する感想は
「う〜ん、ま、普通だな」でした(笑)
5. Posted by はじめまして。   2009年06月30日 05:04
ブログ、読ませていただきました。
私も、ラーメン好きなのでよくいろいろなお店に行きます。
かんすいが体に悪いから麺でアレルギー出てしまう事があります。ので、ちょっと控えたりもしてたのですが、 
ここの、「利久」は、かんすいを使わず手打ちなんです。
製麺屋にかんすい使わずあれこれ注文つけたら、値段(原価)が上がってしまった為、自ら手打ち麺を続けているそうです。熱意が伝わりました。
他の店は、利益の為、工場で作っているところが殆どなのに。
しかし、おかげさまで、私の兄弟も家族も安心して美味しくいただいております。 
担々麺と、ネギ!がとても美味しかったです。 
メールの件は、何でしょうね…、お店の方はとても親切なのに…。 


通りがかりのものですが、気になったので、長々と失礼致しました。 
6. Posted by tetsu   2009年06月30日 20:08
>>はじまして。さん
コメントありがとうございます。

私もアレルギー体質なものですから(日本そばです)、
アレルギーの辛さは痛いほど良くわかります。
麺が自家製なのは存じあげてましたが、
無かん水なのは恥ずかしながらわかりませんでした。

ラーメン、そして客に対して真剣に向き合わなければ
困難な無かん水を選択し、それを追及するというのは
ありえない話ですね。教えていただきありがとうございます。

メールに関してなんですが、改めて自分の記事を
読み返すと、極めて小さいこと&大半の方には
関係ないことに固執しちゃってますね(汗

なので、該当箇所は削除し、私自身も考えを変えて
またこちらにお邪魔しようと思いました。

坦々麺は食べたんで、次はおススメいただいた
ネギの入ったメニューでも(笑

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔