2009年01月30日

らーめん 刃4

地図:神奈川県相模原市新戸3023-14
駐車場:店の前4~5台
営業時間:11:00〜14:30 (居食処天龍は17:00〜23:00)
電話番号:046-257-5622
定休日:木曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。

閉店

ラーメン好きのブロガーが独自に開業した店、刃に行ってきました。1月5日オープンの新店です。
外観写真には思いっきり天龍と書いてありますが、昼間は使っていない居酒屋を利用しての営業
の為、らーめん 刃が正式な名称のようです。

らーめん刃外観らーめん刃看板








俺がよく見る掲示板、神奈川のラーメン2.0の情報を見て行ってきました。
ネット上の情報では昼はラーメン店、夜は居酒屋の二毛作店とあるんですが、
どうやら夜もラーメンの提供をやってるみたいです。

店内に入ると天龍と書かれた服のお姉さんが。周りは酒だらけで、「俺間違って無いよな」と
不安になりましたw 12:40頃の訪問ですが、先客1名。まだ知名度が低いんだろうね。

刃メニュー














ラーメンのメニューとしては醤油と塩のみでトッピングで種類を作ってますね。
夜には沖縄そばもあるようです。何気に焼ラーメンが気になるな。

味玉ラーメン¥800
刃味玉ラーメン














出てきた時真っ先に思ったのが、「あ、冨志夢と同じ器だ」

刃味玉ラーメン・横横から見るとこうなってます。
手に持ちやすく、器の口が狭いので
熱が逃げにくいといった効果があると
俺が言ってました(ホントかよ



ここを紹介してた地域新聞によると、豚1、鶏3の動物系と煮干・かつお節の魚介系、
さらにアサリダシを加えた無化調スープだそうです。

スープはかなりあっさりしてます。動物と魚介のバランスが良く、醤油ダレも控えめ。
アサリは言われてみればってカンジです。この辺は塩の方がわかるのかもな。

きたよきたよ、俺好み、いいよ〜。

言えば味を濃くすることも出来るようです。しょっぱめが好みの方はそうした方がいいかも。

刃味玉ラーメン・麺麺は角のたった細ストレート麺。
ツルツルした食感で、のど越しがいい麺です。
固すぎずやわ過ぎずで、コシがあります。




刃チャーシュー刃味玉






表面の半分以上の面積を占めるチャーシュー。厚さも5ミリくらいはありそうでなかなかの迫力。
適度に歯応えを残してて、ボリュームは満点ですが、ちっと臭いが気になったかな。
ま、単に俺がニガテな臭いの上に全体に味が控えめなんで余計に気になったんだろうけど。
味玉の味付けも控えめ。でも、やたらと黄身が旨かったんですよね。
ウンチクの類が無かったんでわかんないですけど、いい玉子使ってんのかな?

☆は1点は0.5点として見てください。

    スープ:☆☆☆☆(4.5)
      麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆(3.5)
     味玉:☆☆☆☆
  その他具:☆☆☆(3.5)

    接客:☆☆☆☆
   雰囲気:☆☆☆

「飽きの来ない端麗系ラーメン」を目指してるんだそうですが、ほぼ完成してるんじゃないかな。
接客も丁寧だったし、今後が期待できそうな店です。

会計が済んだ後、厨房からイケメン店主さんが。地域新聞で見るのとは全然違いました。
ブロガーだとわかったらしく、二言三言お話をしましたが、なんとも好感の持てる方でした。
突然だったんでビックリしちゃって、しどろもどろな会話だったんですけどねw



t_ssk_tak_papa at 21:11│Comments(8)TrackBack(0) 相模原市 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by らーめん 刃   2009年01月30日 23:55
今日は雨の中御来店有難うございましたo(_ _*)o
ラーメンはいっぱい食べてきましたけど作るのは本当に難しいです(><;)
まだオープンして1ヶ月経たないですが毎日が勉強です、日々美味しくなるよう努力しますのでまた食べに来て頂けたら嬉しいです、今日は本当に有難うございました☆
らーめん刃
2. Posted by tetsu   2009年01月31日 12:14
>>らーめん 刃さん
ご丁寧にコメントありがとうございます。

食後には雨の鬱陶しさなど忘れましたよ(^^)
とりあえず職場に貴店の近くに住んでる
らーめん好きの上司がいるのでお勧めしました。
今度は人を誘ってお邪魔します。

ラーメン作りは大変だろうとお察しします。
これからも頑張ってください。
3. Posted by ばくばく   2009年01月31日 13:58
ラーメン掲示板の情報が気になって私も本日行って
来ました。
塩を頂いたんですが、「何か間違ってない?」とい
うくらい味が薄かったです(塩が効いてない)。

私はどちらかというと薄味が好きなんですが、「こ
れははないな」という感じの薄さでした。

「濃い目できます」という貼り紙があったので濃い
目にするといいのかも知れませんが・・・。
まだオープンしたてで安定してないのかな?

うーん残念。
4. Posted by tetsu   2009年01月31日 17:43
>>ばくばくさん
コメントありがとうございます。

あら。
醤油も薄味だなとは思ったんですけど、
ダシで勝負したいんだなって程度で、
物足りないとは思いませんでした。
でも掲示板での書き込みにも塩はあっさりしすぎと
書いてる人がいましたね。

>まだオープンしたてで安定してないのかな?
う〜ん、それもあるかもしれないですね。
今後に期待ということで。
5. Posted by ふらわ   2009年06月16日 16:45
今頃になってやっと行ってきました。
このあたりには無い面白い味で、また、食べに行かなくては、と。

店先のビニールシートに「刃」が入っていました。
6. Posted by tetsu   2009年06月16日 18:42
>>ふらわさん
あ〜、私もこの記事書いて以来行ってないです。
そうですね、あの近辺って割りと淡麗系ないですよね。

外観に少し変化があったんですね。
私も個人的にかなり気に入ったお店ですので
近々再訪したいと思っています。

ふらわさんの記事、楽しみにしております。
7. Posted by ai   2009年11月10日 10:59
先日かなり久しぶりに二度目の訪問してきたんですが、今月いっぱいで閉店(刃のみ)しちゃうそうです

しばらく修行に行くとか

煮干しラーメンになって、すごく味が奥深くなったというか、進化してたのに残念です

今は昼のみの営業で木曜日が定休日なんですが、28日は昼夜営業で限定メニューを出すそうです

その前に4〜5日仕入れ?に出かけるので、休みになるとか

もし行かれるなら、電話で確認してからの方がいいかもです
8. Posted by tetsu   2009年11月10日 20:50
>>aiさん
えっ!( ̄△ ̄;)

ありゃ〜、私が行った時はオープン間もなくで
私以外に客無しもしょうがないかと思ってたんですが、
う〜ん、その後も厳しかったんですかね〜。
そのうち単独で町田に店を出したいとの意向は
あったようですが、それに向けてのステップなら
応援したいところではありますけど…。

営業時間や定休日が変わってたんですね。
恥ずかしながら全然知りませんでした(;^_^A
店舗情報を直しておきま〜す。
情報ありがとうございました(^▽^)/

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔