2009年02月14日
麺好(めんこう)
駐車場:店の隣の駐車場内、店のすぐ横と対角の場所、ピンクの看板が目印、2台
営業時間:11:30〜14:00 18:00〜20:30
電話番号:掲載不可
定休日:水曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
70年続いた老舗豆腐屋のご主人がより消費者に近づきたいとの思いから転身した店だそうです。
麺好に行ってきました。初訪問です。
国道1号線、”二宮”の信号から小田原よりに1つ目の信号をかなり狭い道に向けて左折、
住宅街に入り、2つ目の角を右折してすぐの場所にあります。店を見つけるまでは
「ホントにこんな場所にあるのか?」と不安に駆られましたが、何とか迷うことなく到着しましたw
ナビに任せていくと、1号線上で「目的地付近です。この先、注意して走行してください」
になるんで、初めての方は地図で良く場所を確認しておく方がいいと思います。
店内はカウンター6席(くらいかな)と小上がりに4人掛けテーブルが1つ。
壁に小麦粉の袋が飾ってあり、自家製麺であることをアピールしているように思います。
サイドメニューは置かずに3種類のラーメンのみでの勝負ですね。
2号ラーメンってのは魚介を強くしたラーメンのようです。魚介系正油なんて超俺好みなんですが、
塩ワンタンメン¥800+煮たまご¥100
今回はラーメン本やネット上での情報で多く目にしたこれにしました。
以前は”ほたて風味”がメニューの名前に入っていたようなんですが消えてましたね。
スープはクリアでありながらも奥の深さを感じるあっさりしたものです。
塩の濃度とスープのバランスが絶妙に思いますが、濃い味に慣れた人には物足りないかも。
俺はこってりよりあっさりの方が好きなんで絶.。゚+.(・∀・)゚+.゚品と言っちゃいます。
麺はさぁ~ん(`┏q┓´)種類の小麦粉から
作られてるようです。袋が壁にかかってたんで。
顔文字を使いたかっただけってのは内緒w
見た目は日清亭に似てる平打ち強縮れの
細麺ですが、歯応えが別物。
弾けるようなコシのあり、あっさりスープとの
絡みはバツグンです。
チャーシューは異なる部位で2種類入ってます。
薄切りで柔らかいバラと噛み応えを残して
味付けの濃いロース。
どっちも(゚д゚)ウマー
ワンタンがまた旨い!
生姜風味なんですがでしゃばるほどではなく、
しっかりと肉の感じもあって、皮がチュルチュル。
じんわりあっさりなスープによく合ってます。
味玉は薄味ながら黄身の芯まで味がしみてて、
またその黄身がねっとりと旨いです。
もうちっとやわくてもいいかな。
☆は1点☆は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆☆(4.5)
麺:☆☆☆☆☆(4.5)
チャーシュー:☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆
雰囲気:☆☆☆
冒頭に書いたように大変わかりにくい場所にありますが、探してでも行くべき価値はある店です。
駐車場が2台分しか無く、付近に有料駐車場が無いんで、いっぱいだとキツイですけどね。
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
今日、二宮に行くのでラーメン食べようと思ってます
ちょうど二宮なのでご質問させてください!!
竜生に行こうと思ってましたが、こちらもとても美味しそう♪
初訪問で塩ラーメンならどちらがいいでしょ?
こんな質問困りますかね(^-^;すみません。
もちろんtetsuさんの感性でOK(o^-')b初めてならコッチだ!!教えて下されば嬉しいです!!
よろしくお願いします(^-^*)/
いえいえいえいえ。
コメントありがとです♪
ってか、今PC開いたんでレス遅れました。
こちらこそすいません。間に合えば良いのですが…。
生龍と麺好はどっちもハイレベルなんで
塩ラーメンではどちらもおススメできますけど、
店として、駐車場の数・店の清潔感・接客まで
考慮するなら生龍の方が確実かなと。
それでも駐車場がいっぱいの可能性は
捨てきれないんで、麺好の場所を押さえておけば
なお確実だと思います。
…あんまりアドバイスになってませんね(;^_^A アセアセ
またのコメント待ってま〜すヾ( ´ー`)ノ