2009年02月16日
麺や 維新 Menya Ishin'n
駐車場:無し
営業時間:11:30〜21:00 ※2/9より変更になってます
電話番号:045-324-0767
定休日:日曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
厚木の流と同じく、ZUND BARを修行元とする店です。去年4月に大和市から移転した店、
維新に行ってきました。初訪問です。
昨日公開した、ありがた家で食った日の夜の訪問です。
ここは横浜駅前の繁華街から少し離れたわかりにくい場所にあります。
文章で説明するには難しいんで、とにかく東京電力かNTTを目指してください。
川沿いの道で東京電力の脇の道を入っていくと程なく見えるはずです。
大和にあった頃は塩専門店だったようなんですが、今は醤油が主力のようです。
卓上のメニューと裏に書いてあったこだわりです。ちょいボケですが拡大してどんぞ。
支那そばや本店の巨大寄せ書きにも
維新店主の名前があったけど、
どんな関わりがあるんだろう…。
ちょっとBARのような雰囲気もある店内。
お洒落でもあり、落ち着いてもありで、
店主のセンスの良さが伺えます。
味玉醤油らぁめん¥800
全種のせも気になったのですが、まずは券売機・メニュー共にトップに来てるコレに。
醤油が前に出てますが、鶏・煮干しもキッチリと感じます。あっさりしてそうですが
何気に鶏油が結構入ってて、飲み応えばっちり。
実に.。゚+.(・∀・)゚+.゚旨い!
麺は弾力のある細ストレート麺。
すすった感触は滑らかで噛むとコシがあり、
醤油の効いたこのスープにも負けない風味も
持ってる秀逸な麺です。
チャーシューはやわやわバラスライス。
スープがわりと濃い味なんで、
味は良くわかりませんでしたが
肉の香りが良かったです。
メンマは細いけどコリコリの食感がアクセントに。
味玉は嫌味にならない程度の甘さの味付けで、
半熟加減はお手本レベルです。
金田産の海苔はふわっとした海苔の香りが
最高。これ、ご飯に巻いて食いてえ!
至福のひと時、堪能しました。
☆は1点、☆は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆☆(4.5)
2人掛けテーブル席がメインの店ですが、最初から荷物置きの籠が脇にあったりして、
気配りも申し分なし。接客も気持ちの良いもので、店を出る時にはお見送りもして頂けました。
こりゃZUND-BARを食っちまうんじゃないか?ってレベルにある店だと思います。
トラックバックURL
この記事へのコメント
僕もここ行きたくてしょうがないんです(´¬`)
ごっちさんの話を聞いてると旨そうで旨そうで…
自分、もともと鶏系のラーメンが好きなんで
ヤヴァイっすね。
ごっちさん、tetsuさんの評価が高いということは
行くしかないっ!
写真もめっちゃ旨そうに撮れてますょ〜d(´∀`*)
l(゜△゜)_コォー(違&古
いや、ホントに旨かったです。
何で上鶴間にあった頃に行かなかったのかと
後悔しちゃいましたw
ごっちさんも高評価を付けてましたね。
私は人類の歴史上、稀に見る駄舌の持ち主ですが、
ごっちさんの評価はハズレが無いんで、
是非、1度でも行ってみる事をおススメしますw
写真に関しては、この日はナリキヨさんにならってデジカメ使用ですw
最近はシーンに応じて携帯とデジカメを使い分けたりしてます。
でもそう言って貰えると素直に嬉しいです(*´∇`*)