2009年02月19日
長浜らーめん 相模原店
地図:神奈川県相模原市中央4-5-1
駐車場:アイワールド駐車場2時間無料
営業時間:11:00〜29:30(翌5:30)
電話番号:042-750-2166
定休日:年中無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
ラーメン店ひしめくアイワールド相模原店近辺において一定の評価のある店です。
長浜らーめんに行ってきました。初訪問です。
以前、この付近にあるラーメンおやじ本店(ブログ未掲載)に行ったときに行列が出来てるのを
見かけて気になってました。それにしても、なんでこの辺ってこんなにラーメン屋が多いんですかね。
券売機の写真を大失敗こいたんで今回メニューはこちらを参考にして下さい。
ただし、価格改定してるんで、俺が知る限り麺類は100円アップになってます。
昼を微妙に外れた時間でしたが、店内ほぼ満席。お世辞にも清潔感があるとは言いがたく、
豚骨臭のような、違うような、上手く言えませんが何かの臭いがします。壁には替え玉7玉以上
食った人の色紙がたくさん貼ってありました。
卓上の調味料です。
胡椒の隣にあるのは元ダレのようで
替え玉して味が薄まったときに使うんですね。
写真にあるようにドンブリが重なってる前に
座ったんですが、やたらと欠けてるドンブリが
多いんですよね。
この辺の経費は削減して欲しくないものです。
とんこつ正油¥600+玉子¥100
行列を見て、「ここ旨えのかな?」って思って来ただけで、いつものように下調べなんてしてません。
そのため、出された瞬間に「うえ、ブツブツが混じってんよ」なんて思いましたが、
これが実は鰹節粉(?)でした。そのため、味としてはとんこつ魚介って言葉がしっくりきます。
店名から勝手に博多ラーメンみたいなのを想像してたんでこれは意表をつかれました。
乳化度が高くとろみがあって、とんこつ・鰹がガツンときます。化調も強くて油コテコテ。
かなりジャンクです。店内の臭いで超ニガテな豚臭いのが出てくるかと思いましたが、
その辺は大丈夫でした。でもすんげえぬるいのが困ったちゃんかな(^_^;)
麺もいわゆる九州系のラーメンとは違ってて、
博多ラーメンの麺を期待していくと肩透かしを
くらうかも。俺はこっちの方が好きですけどね。
細麺には違いないですが、ややムチっとした
歯応えです。
チャーシューは味は良いですがペラペラ。
デフォだと半味玉が入りますがこれが
イマドキまさかの固ゆででがっかり。
追加すんじゃなかった(/ー ̄;)
メンマは柔らかいタイプで、他に玉ネギの
刻んだのと海苔が入ります。
麺量も少ないので全体的に満足度は低いです。
替え玉必須の量だけどそれだと700円か。
コストパフォーマンスは低いな。
☆は1点☆は0.5点として見てください。
スープ:☆☆
麺:☆☆☆
チャーシュー:☆☆
味玉:☆
その他具:☆☆☆
接客:☆☆
雰囲気:☆☆
アイワールドの駐車場が使えるのは知ってたんですが、駐車券をどうすれば良いのか
わからないので食後にカタコトの店員に渡したんですが、何故かリーダーが読み込まない。
エラーが出ちゃうんです。他の人はOKなのに何故か俺だけ。
それは仕方ないとしても「コレダメデス、コレダメデス」だけじゃなくて、他の店員に相談するとか
してくれないとやっぱりスッキリしないものが残ります。「スイマセン」で片付けられてもなぁ。
あまりにも納得がいかないんでアイワールドのリーダーで試したらちゃんと読み取りました。
たまたまの事だとは思いますが、正社員であれ、バイトであれ、店員である以上は
店の看板を背負ってるって事を自覚して欲しいものです。
トラックバックURL
この記事へのコメント
この周辺はラーメン屋多いですよね
深夜でも行列が出来てるお店が多かった気がします
おやじと村田屋は行ったことあるんですが
長浜ラーメンは行ったことないんですよ
店員さんの態度はひどかったですね
接客ひとつでお客様の感じ方は変わりますからね
またおじゃまします
こんばんは。
駅近でもないのに多いですよね。この辺。
村田屋が随分前から気になってるんですが、
夜しかやってないんで未だに未訪です。
店員さんについては、慣れてない外人さんだから
仕方ないと思う反面、店員としてはダメだろと、
なんとも複雑な思いがあります。
日本人のバイト君だったらまた評価が違ってくると思います。
ではでは、またのコメントお待ちしてます♪