2009年02月26日

麺場 浜虎 藤沢店4

地図:神奈川県藤沢市南藤沢21-8
駐車場:無し(周辺に有料P多数)
営業時間:11:00〜15:00 17:00〜24:00
電話番号:0466-23-5500
定休日:木曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。

                                                       閉店

藤沢駅南口近くにある麺場浜虎に行ってきました。初訪問です。

浜虎外観


なにやら個性的な麺を出す店らしいとの情報を目にしたのでこちらに。
他の方のブログの写真では目立つ外観のように見えましたが、意外と間口が狭く、
場所を調べた上でもホントに近くに行くまでわかりませんでした。

店内は狭い間口とは裏腹に奥行きが結構あります。店のオフィシャル情報ではありませんが
ネット上の情報では工事現場をイメージした店内なんだとか。
壁がプラスターボード素地仕上げだったりとか、カウンターに1部ベニア合板を使ったりとか、
入り口付近の照明が工事用投光器だったりするあたりがそうなんでしょうね。
横浜の店も同じコンセプトのようで、そっちの方向でのオシャレさを出したかったんでしょうが、
はっきり言って、飲食店向けの内装ではありません。壁に体をこすらないように注意して下さい。

浜虎券売機
話が前後しましたが、店に入ってすぐの場所に券売機があります。
納豆が入ったラーメンってのも珍しいですね。活力醤そばはモロヘイヤが入ってるそうです。

浜虎卓上卓上にはミルに入った胡椒とゴマ。
真ん中のはネギとニンニクを漬けた酢です。
店内の貼り紙によると、食べ終わる前に
お酢をスープに少々入れると未知の味が…。
だそうです。

コップはステンレス製で、水ではなく、
ジャスミンティーが提供されます。

醤(じゃん)そば¥680+柔煮豚叉焼¥150+半熟味付け玉子¥100
浜虎醤そば+柔煮豚叉焼+半熟味付け玉子
券売機トップのコレに、いつもどおり味玉と、安さに魅かれて叉焼もトッピング。
魚系XO醤入り正油ラーメンと店内にかけられたメニューにありました。

魚介と揚げネギの風味が強く出ていて、こってりにならない程度に油も浮いてます。
色濃い見た目どおり、塩分はやや高めに思いましたが、正油感はそんなに強いわけでもなく、
万人受けする味なんじゃないかなといった印象を持ちました。

浜虎醤そば・麺く ろ 。

ここを取り上げた人のほぼ全員が
書いてるんじゃないかと思える個性的な麺です。
どうやら竹炭が練りこまれているそうです。
龍九麺(閉店)で見たウンチクによれば、
整腸作用や美肌効果があるらしいです。
味は特に変わったところは無く、
平打ち縮れで普通に旨い麺です。

浜虎叉焼デフォのチャーシューは鶏のようですね。
右の小さめ厚めの方がそれです。
左の大きくい方が追加トッピングの叉焼です。
バラスライスで、”柔煮”ってほど柔らかくは
無いですが、上手に脂が抜けてます。
提供直前にスープで温めてました。
丁寧な仕事してますね。
コレが150円で2枚ならお値打ちかな。


浜虎味玉味玉は柔めの半熟。
味付けはしっかりめです。








☆は1点は0.5点として見てください。

    スープ:☆☆☆☆
      麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆
     味玉:☆☆☆(3.5)
  その他具:☆☆☆(3.5)

    接客:☆☆(2.5)
   雰囲気:☆☆☆

キワモノ的なメニューもありますが、とりあえず基本味は普通に美味しかったです。
でも、店員さんにはもう少し元気を出して欲しいところ。
客の「ごちそうさま」に脱力感たっぷりで「どうも〜」と返すのはいただけないかな。



t_ssk_tak_papa at 19:12│Comments(2)TrackBack(0) 藤沢市 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 通りすがり   2009年03月24日 10:43
4 始めまして。アライクで記事が紹介されていたので、飛んできました。
地元藤沢ですが、このお店は見逃していました。
美味しそうですね。今度行ってみます。
2. Posted by tetsu   2009年03月25日 18:02
>>通りすがりさん
はじめまして。

アライクって言うと地域グルメサイトですよね。
ぃぁぃぁ、そんなところで紹介されてたなんて
全く気付きませんでした(;^_^A

私も1回しか行ってませんが美味しかったですよ。
お近くなら是非どうぞ。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔