2009年03月02日
きんかどう外伝
駐車場:店の前、他店舗と共用で8台
営業時間:11:00〜22:00
電話番号:046-241-6565
定休日:第3水曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
座間に本店を持つとんこつラーメンの店、きんかどうが2008年11月にリニューアル。
店内・ラーメンともに新しくきんかどう外伝となりました。
リニューアル前には和風豚骨で公開してます。
リニューアル前での記事でもう無いとか書いといて、いけしゃあしゃあと行ってきました。
はい、面の皮が厚いんです。5センチあります。本気出せば10センチいけます(開き直り)
前に俺が食べた豚骨魚介はやめちゃって、とんこつとマーユ入りの2本を基本にして、
数量限定・不定期でこんなのもやってます。
二郎系かな?
やってるときはこんな骨がぶら下げてあります。
土曜日の訪問だったのですが、店内は満席。やはり家族連れが目に付きました。
卓上はこんなカンジ。替え玉は現金で受け付けてくれますが、普通の男性であれば、
替え玉必須の量なんで、最初から替え玉券を買っておくほうが賢明に思います。
夢らーめん¥700+煮玉子¥100
白い方は、まあ、とんこつ。以前より化調感は抑えられたように感じますが、
気のせいと言われればそうなのかも。で、上にかかったマーユの部分、コレが旨い。
食ってるうちに否応無く混ざっちゃいますが、最初は味の違いを見てみると面白いです。
麺は変わらずの極細。
ポキポキした食感も変わりませんが、
スープの印象が良くなってるせいか、
麺も前より美味しく感じました。
チャーシューはとろける食感のロースタイプ。
形を保ったまま持ち上げることが出来ません。
食ってるうちに細かくほぐれちゃうんですが、
それが逆に何回も味わえる結果になり、
実際の量より満足感があるように思いました。
味玉は券売機に写真があったんで、
固ゆでなのはわかってましたが、
ついつい頼んじゃいました。
以前はやわやわの半熟だったんですが、
今度は完全なる固ゆでと、1から10へのリニューアル。4か5ぐらいで留めてくれないかな。
固ゆで味玉にありがちなヒネた臭いが少なく、味付け自体は良かった分だけ残念です。
☆は1点☆は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆(3.5)
麺:☆☆☆☆(3.5)
チャーシュー:☆☆☆☆
味玉:☆
その他具:☆☆☆
接客:☆☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
もともと、接客態度は良い店なんですが、家族連れに対しての気遣いを見ていて感心しました。
満席で待ってる時、ちょうどまん前に小さなお子さんを二人連れた家族が座ったんですが、
何も言われずともキッズチェアを用意して、お子さん向けの食器を出す…と、ここまでは
当たり前のようですが(それが出来ない店も多いんですが)、特に感心したのは
他の客にはカウンター上段にラーメンを置くのに対し、このファミリーに対してはわざわざ店員が
客の後ろに回って、手元にラーメンを置いていたところ。
親がラーメンを取ろうとしたときに子供がはしゃいでラーメンをこぼさないようにとの配慮でしょう。
こういった一手先を見た接客サービスは本当に客の立場になって考えてなければ
できないんじゃないかと思います。傍で見てるだけでいい気分になれました♪
トラックバックURL
この記事へのコメント
噂レベルの情報でしかないもので恐縮なんですが、
なにやら近隣の店の火事に巻き込まれたようです。
もし、この記事を見て訪問されてフラれたのであればすいませんでした。
私自身で確認できたらブログ上の情報は変えようと思っています。
> 噂レベルの情報でしかないもので恐縮なんですが、
> なにやら近隣の店の火事に巻き込まれたようです。
なるほそ。噂として覚えておきます。
(再開するのかなぁ)
> もし、この記事を見て訪問されてフラれたのであればすいませんでした。
既に4回ぐらい行っていたので問題ありませんよ。
パスポートが2回しか使えなかったのが残念です。座間まで行こうかなぁ・・・。
こちらこそ、コメントありがとうございます。
ちょっと前に店の前を通ったんですが、
もう取り壊しちゃってましたね(汗
私のブログでご迷惑をかけたことではないと
いうことで安心できました。
それにしても、パスポートまでお持ちでしたか。
なんとか再開してもらいたいものですね…。