2009年03月07日
横浜ラーメン 三代目家
駐車場:他店舗と共用、15台
営業時間:平日11:30〜16:30 17:30〜22:00 火曜日11:30〜16:30日・祝11:30〜21:00
電話番号:046-248-6381
定休日:火曜日夜
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
オープンから2ヶ月以上が経過、そろそろ安定したかと思い、三代目家に再訪してきました。
この日はここから車で5分ほどの他の店でラーメン・餃子・ライスで550円というイベントを
やってたので向かってみたんですが駐車場がいっぱいで断念。
ならば、オープン初日以来行ってない三代目家に行くかと。やっぱり店員が慣れてない初日に
行っただけで判断するわけにはいかないですからね。
初日はとんこつ正油のみの提供でしたがさすがに現在は3種類とも提供されてます。
辛いのだけ売り切れになってますね。ビールが売り切れなのは昼間だからかな?
いつも昼時には外での待ちが出てることも珍しくなく、混んでる様子だったのですが、
この日はイベントをやってる店に客を引っ張られたのか、すんなり入ることが出来ました。
横浜ラーメン(油少なめ)¥650+味付け煮玉子¥100
バランス良くまとめられた家系スープです。前回は豚臭が少し気になったんですが、
きっとブレなんでしょうね。呼び戻しであれば仕方のないこと。
化調はわかるんですが、とんこつの濃度がそれなりに高いんで嫌なほどではありません。
麺は中細ストレート。中島製麺の箱が見えます。
普通だとやや柔らかめの茹で加減。
ムチッとした歯応えは好みなんですが、
やっぱりこのスープには中太麺で
食べたいかなあ。
チャーシューは柔らかい薄切り大判が1枚。よくある家系店の倍以上はありそうです。
味玉はヤワ黄身で味付けは控えめ。ほうれん草は野菜らしい歯応えを残してました。
☆は1点☆は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆(3.5)
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆
雰囲気:☆☆☆
同じ店とは思えない。店員が慣れるだけでこうも違うものか。
不満があるとすればトッピングサービス券をくれるのを忘れられたことぐらいですが、
ま、あくまでもサービスですから。俺だって前にもらったの家に置きっぱなしだし、
そのことに対しては両者リングアウトってことでw
トラックバックURL
この記事へのコメント
三代目になってからは、、、
仕事熱心な以前の親父のラーメンが食いたい!
今どこで店をやってるのか知ってる方いませんか?
もし情報があれば遠くても絶対行きます
う〜ん、確かに三代目になって初代とは別になりましたね。
個人的にはブレが凄く大きくなって、当たりの日はいいんですが
ハズレの日はなんともなことになってる気が…。
常連さんとお店の方の会話を横で聞いてただけなんですが、
初代の大将はもう隠居してお店はやらないということでした。
まあ、1年近く前の情報なんで確度は低いんですが。
ただ、初代の大将が「店を譲る」と認めた方が今の三代目なんで
長い目で見たほうがいいのかな〜、とは思ってます。
超個人的な見解ですいませんm(_ _;)m
でも、ちょっと店員さん無愛想なんですよねぇ(涙)
それが味を不味くさせているような感じも。。。
これはこれは、かなりお気に入りの様子ですね。
あの立地でかなり繁盛してますもんね。
私は無愛想とまでは思いませんが二代目梅家や
謹ちゃんと比べると接客では劣りますかねぇ。