2009年02月28日
らー麺処 鉉 GEN
駐車場:店の前2台
営業時間:11:00〜24:00
電話番号:?
定休日:無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
閉店
某ラーメン掲示板の情報を元に行ってきました。本日オープンの店です。
屋号に”家”は付いてませんが家系の店だそうです。
今日の昼12:30頃に1度行ったんですが何故か店頭には営業終了のかけ札が。
わけもわからずフラれたんですが、さっきリベンジしてきました( ̄‥ ̄)=3 フン!
駐車場がいっぱいで入れなかったんですが、この周辺は良く知ってるんで付近のコインPに
停めて店まで。ちなみに一番近いコインPは店より平塚側に1つ目の信号を入った道沿いに
小さめのがあります。そこから店までは徒歩2〜3分ぐらいでしょうか。
横並びに店が入ってる建物の中の1店舗なんですが、停めていいのは店の前2台だけです。
店内の雰囲気はBARというか、お洒落な居酒屋というか。木を基調に赤と黒で構成されていて、
カウンターとテーブル席両方あります。カウンターの上には天下一がなんたらとか
らー麺武将(だったかな?)とかなんとか書いてありましたが良くは見てませんw
ラーメンの味は1本勝負。ただ、一般メニューとか書いてあるってことは特別メニューも
あるんでしょうかね?裏面は見なかったけどなんか書いてあったのかな?
注文を取られた際に「お好みは?」と聞かれましたが家系であることも好み指定ができることも
どこにも書いてないんで「え?」って聞き返しちゃいました。今日オープンの店なのに
わかるわきゃねえだろ。せめて説明してくれ。などと思いつつ、「とりあえず全部普通で」
ラーメン¥600+味付け玉子¥100
動物系濃度高めでややとろみがあり、尖ったしょっぱさの無い家系とんこつ正油スープです。
臭みも感じないしバランス的にはいいんじゃないかと。
ただ、意図したものかそうではないのかわかりませんが、スープの中に漂っていたものが
気になりました。肉の何かだとは思うのですが、あれは一体なんだろう?
麺は中太よりやや細いです。
食感こそ柔らかいですが噛めば
コシがあるんで柔め好きな俺には
かなり美味しく感じました。
ムチムチ麺は大好きです。
かため好みの方はかためが無難かと。
麺箱確認忘れましたw
チャーシューは家系には珍しい巻きバラ。
柔らかく煮込んであり、脂が上手に抜けてて
大きさ・厚みも値段以上の価値があるかと。
200円増しのチャーシューメンだと2枚追加に
なるようです。ああ、チャーシューメンに
しとけばよかったな(T_T)
味玉は固めの半熟。
提供前に寸胴で温めてました。
ダシをしみこませてるタイプです。
黄身がでかくて旨いです。
ほうれん草は家系独特の絞りきったやつ。
海苔はいいもの使ってるのかな?
ネギの姿があまり見えませんでした。
☆は1点、☆は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆(3.5)
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆
接客:☆☆☆
後日修正
この先、不快に思った点を色々と書いてたのですが、今現在は該当するようなこともなく、
接客・雰囲気共に問題はないとの情報をいただきました。
ですので、その点に関しては削除します。
ご了承くださいm(_ _)m
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
一番乗りでした。開店前の時点で営業終了の札がか
かってたのでもしかしてそのままだったんじゃない
かと・・・。
私が行った時はメニューすら出て無くて、「注文決
まりましたか?」といきなり聞かれたて、「どこに
メニューあるんですか?」と聞いたら、接客係のメ
モみたいの見せられて、「何だかなぁ・・・。」と
思いました。
オープンしたてというのもあるんでしょうがもう
ちょっとやりとり何とかなんないの?というのは私
も思いました。私の時もオーダーメモか何かのやり
とりで店主と接客係の人が何かごたごた言ってまし
た。そういうのは事前に取り決めておいてって感じ
ですよね・・・。(私も接客係の人は感じ良かったと感じたので、店主に問題あるんじゃないの?って
思いました。)
ラーメン自体は私も同様の感想です。おいしいとは
思いますが、家系の中で特にこの店を選ぶような要
素を感じませんでした。同じチャーシューメンなら
厚木家の方が私的には断然好みです。ニンニクとか
のトッピングもなかったし・・・。
やはり独自色をださないとどうなのかな?って思い
ました。
一緒にたのんだギョーザがジューシーでおいしかっ
たです。
そういうことでしたか〜。
新規の店なら[商い中]に札を返す瞬間は
なにかしら感慨深いものがあるような
気がするのですが…
もし本当にうっかりなら新店にとって
もっともやっちゃいけないミスだと思います。
しかも開店時にメニューすら無いとは、ショッパーに
広告出してる暇があるならそれを見て来る客に対しての
準備をもっとしっかりしてくれって話になりますよね。
やっぱりゴタついてましたか。
たまたま私の時に機嫌が悪かっただけなのかとも
思ってましたが、どうやら違うみたいですね。
いかに店員の覚えが悪くてイラついてようが、
悪い雰囲気の中で食べる食事なんて美味しく感じる
はずが無いということを自覚して欲しいものです。
確かに卓上は寂しかったですね。
自分好みに味を変えるのも家系の楽しみの一つ
ではありますよね。
多分、「このまま食え!」って言いたいんでしょうが、
付いてくる客がどれだけいることやら…。
餃子美味しかったですか。
もう足を運ぶことが無いだけにちょっと残念w
近所に新店ということで、ブログ見た翌日に早速行ってみました。
自分は接客については特に不満はありませんでした。
でも、厚木に家系はたくさんありますし、立地条件、駐車場を考えると、やっぱりあのメニューだけではちょっと厳しいと感じますね〜
職場から近いので、しばらくしたらお昼に行ってみたいと思います。
どもども、お久しぶりです。
最近コメントをいただけないので
寂しく思ってました。
私も”接客”には不満はありませんでした。
ただ、店主の店員への態度があまりに酷く、
しかも私から1メートルも離れてない場所で
本文にあるようなやり取りをされたんで、
ノドまで「もういらねえよ!」が出そうに…
あつしさんが行かれた時にはそのような
やり取りはなかったようですね。
雰囲気が改善されていて、しかも近いのであれば
便利かもですね。
でもやっぱり、私は二度と行きたくありません。