2009年03月01日

清勝丸(せいしょうまる)4

地図:神奈川県海老名市中央1-18-1 ビナウォーク6番館1F
駐車場:ビナウォーク駐車場1時間無料
営業時間:11:00〜23:00(LO22:30)
電話番号:046-235-6150
定休日:無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。

海老名駅前、ビナウォーク内のラーメン集合施設、全国ご当地ラーメン処に本日オープンした新店、
清勝丸に早々の突撃をカマしてきました。経堂の人気店が出店してきたようです。

清勝丸外観


上の写真は到着してすぐに撮ったもの。12:30頃で15人の待ちが出てました。
ビナで行列なんて久しぶりに見た気がするなぁ。数年ぶりの入れ替えも話題になるし、
しかもそれが人気店であるとなれば、注目されるのも必然ってモンですかね。
経堂の本店には行ったことはありません。と、言うより神奈川から出る気がありません。
行きたい店は多いですが、ラーメンを食べに都内まで行く人なんて一握りでしょうから、
それだったら地元中心のブログでやっていきたいと思ってるモンで。

30分くらい待ったかな?1人での訪問だったのですが、並び順よりも客の単位優先で
案内されるためカウンター席が1つ空くと1人客は優先的に店内に入れます。
もちろんその度に丁寧に他の待ち客に説明して理解を求めてました。好感が持てる接客態度です。
………俺は先頭までガッツリ待ちましたが(´Д`|||)
ま、それが普通だしね。2人以上の場合は合い席を求められることも多いようなので、
小さいお子様連れは落ち着くまでは厳しそうかな。M、見てる?(謎

清勝丸券売機
この集合施設のどこもそうであるようにココも食券制。入って右に券売機があります。

清勝丸メニュー清勝丸メニュー2








店の外に写真入りでメニューが出てるんであらかじめ決めておいた方が良さそうです。

清勝丸店頭チラシ店頭や店に入ってすぐのところにチラシが
置いてあり、コレを見せるだけで100円
トッピングがサービスされます。
オープンサービスなんでしょうが、
良く見ると期限が書いてなかったり、
チラシも回収されなかったり、
ラジバn(ry


清勝丸卓上卓上には調味料の他に刻みニンニクも
置いてあります。俺は後で臭うのが
嫌なんで他の店でも滅多に使わないですけど、
ニンニク好きな方は嬉しいでしょうね。






つけめん・中¥750+半熟玉子(チラシサービス)
清勝丸つけめん(中)+半熟玉子
最近流行りのルックスですね。六厘舎が始まりでしたっけ?画像では見てますが、実物は初めて。

清勝丸つけめん・麺まずは麺を直食いで。
本店は浅草開花楼のようですが
こちらは自家製麺。極太ストレートです。
固そうに見えましたが意外と食感はソフト。
でもちゃんと芯の部分にコシがあって、
小麦の風味も味わえます。旨い!



清勝丸つけめん・つけダレつけダレはサラッとしてます。
魚粉を溶く前から魚介がしっかり効いてて
甘めではありますがしょっぱくはありません。
魚粉を溶いた後はザラザラカツオガッツンの
タレになります。考えた人は凄いと思うな。




清勝丸つけめん・絡めてみる粘度が低いので麺とタレはあまり絡みませんが、
麺の風味が良く味わえるんで俺は好きです。
味が薄ければレンゲでつけダレを
飲んじゃえばいいだけだと思うんで。





清勝丸・つけめん・具清勝丸・味玉









つけダレの中に短冊チャーシューとメンマが潜んでます。チャーシューがほどける食感でウマ〜。
量も結構入ってます。味玉は半熟加減がナイス。味付けは控えめですが、黄身まで
ほんのりと温かくなってました。

清勝丸・割りスープ・ポット

スープ割りを頼むと即座にポットが出されます。
注いでみたらあまりに澄んだのが出てきたんで
「湯??」とか思っちゃいましたが、
そのまま飲んでみたら鰹ダシでした(ノ∀`)





清勝丸・つけめん完食

うおっぷ。(。´-д-)=3
やっぱり300gは多かったか。
お腹いっぱい。ごちそうさまでした。







☆は1点は0.5点として見てください。

    スープ:☆☆☆☆
      麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆(4.5)
     味玉:☆☆☆☆
  その他具:☆☆☆☆

    接客:☆☆☆☆(4.5)
   雰囲気:☆☆☆☆

ブログ上ではまだ公開してませんが、ちょうど1週間前に仁鍛に行ったばかりなんで
どうしても比較しちゃったんですが、あちらに比べてはこちらの方がおとなしいかな
といった印象です。インパクトこそ劣るものの、裏を返せば万人受けする味なのかなと。

接客はかなり元気で、店を出る際にはありがとうございましたの大合唱に送られます。
やっぱり、食事ってのは気分良く食べてこそだよな〜。再訪ケテ~イ!(・∀・)

ところで、ここのご当地は東京ってことになるんかな? 違うような気もするけど…(-。- ) ボソ

追記
もう1店のビナの新店、鈴木味噌ラーメン店は3月中旬オープンに延期になってました。
工事の都合だそうですが、今日は工事をしてる様子は無し。ビナのHPにも詳細は無いし。
ちょっとありえない。何かのトラブルがあったとしか思えないなぁ。



t_ssk_tak_papa at 19:00│Comments(13)TrackBack(1) 海老名市 

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. 清勝丸 海老名店@海老名  [ ラーメン食べ歩紀行 ]   2009年04月13日 10:08
4 ※4月6日。 つけめん[300g](¥750) 【2009年3月1日オープン】  3月に大きく入れ替わった、ビナウォークの『らーめん処』。その中でも、最も注目を集めているのがこちら。経堂に本店を置く『清勝丸 海老名店』です。  なんでも、六厘舎インスパイアだそうですが、...

この記事へのコメント

1. Posted by ナリキヨ   2009年03月02日 00:40
おぉ〜Σ(゚Д゚)
こりゃ、見た目六厘舎ですね。
って、六厘舎インスパイアだから当然か…

仁鍛の店舗と、お取り寄せ比較。
楽しみにしてますょ〜d(´∀`*)
そのうち僕も仁鍛店舗行ってきます。


っていうか、清勝丸も麺うまそっ!
2. Posted by ごっち   2009年03月02日 02:25
私も厚木の新店と続けざまに訪問してきました。
六厘舎インスパイアが近くに出来て嬉しいです。
スープ割してもヌルいのが欠点でした。

鈴木なんちゃらは、トラブルがあったそうです。
3. Posted by tetsu   2009年03月02日 18:19
>>ナリキヨさん
あ、六厘舎インスパイアなんですか。初めて知ったw
行動範囲外の店はホント何も知りまへん(ノ∀`)
でも1度くらい行ってみたいな〜、六厘舎。

お取り寄せが届くのは明日か明後日か。
ワクテカで待ってるところでつ。


>>ごっちさん
おお、ニアミスだったかもですね。
このタイプの店って湘南でも湘北でも初ですから、
私も歓喜しておりますです。
言われて見ればスープはぬるかったかもですね。

あれれ、鈴木〜はやっぱりなんかあったんですか。
工事都合で延期なんて大変なことになるから
おかしいなとは思ったんですよね〜。
4. Posted by カックー   2009年03月04日 23:26
本日行ってきました。つけ麺中おいしかったです。相模原にある、夜鳴家のつけ麺もウマーです。
5. Posted by tetsu   2009年03月05日 21:31
>>カックーさん
レス遅れました。すいません。
コメントありがとうございます。

私としてはつけ麺が美味しかったので、
今度は中華そばが気になってます。
いい店が入ってくれました(^▽^)

相模原のは16号沿いのレトロチックな
雰囲気の夜鳴き軒でいいですよね?
6〜7年前に行ったっきりご無沙汰なんで
完全に忘れちゃってますw
つけ麺美味しかったですか。
そのうち行こうと思ってるんで、
また見てやってください。
6. Posted by okazaki   2009年03月11日 19:37
今日行ってきました。詳細なレポートで予習させてもらいました。ありがとうございました。
7. Posted by tetsu   2009年03月11日 20:18
>>okazakiさん
いえいえいえ。自分用の備忘録でもあるんでw

グルメ特捜隊、よく拝見させてもらってます。
麻釉の記事には思わず笑いましたw
私にアレを注文する勇気はありませんw

8. Posted by つち   2009年04月28日 21:59
はじめまして。
参考にさせて頂きました。。。
9. Posted by tetsu   2009年04月29日 12:17
>>つちさん
はじめまして、コメントありがとうございます。
味に対しては読み飛ばしちゃってくださいw
10. Posted by ai   2009年04月29日 12:29
今日お昼に行ってきました
さすがにゴールデンウィーク、行列なってて大混乱
手際が悪く列がぐちゃぐちゃなってしまい、文句言いながら思わず仕切ってしまいました(笑)

他のお店もそこそこ列ができて、ラーメン処全体が何年ぶりかで賑わいましたが…

唯一いろはだけ行列なし、お姉さんが呼び込みしてました
11. Posted by tetsu   2009年04月29日 18:13
タイミング的に本店からの応援組が引き上げて
しまったんでしょうかね?
オープンちょっとの人気新店にありがちな
光景な気がします(;´Д`A

「ブラック」って言葉のイメージが吉と出るか凶と出るかと
思ってましたが、…そうですか、苦戦してるんですね。
カップ麺やスナックを出したりと攻勢が凄いんで
他のほうで安泰な気がしますけどw
12. Posted by ai   2009年04月29日 19:55
続けてすみません、書き忘れてました

清勝丸、テーブル席の椅子の高さが合わず、しかも後ろに下がってて座りにくく、ラーメンも食べにくかったんですが、最近椅子を入れ替えました

そういうところも、ちゃんとお客様第一でいいですね

今日の行列ミスは、ご愛敬で…

つけ麺だけはどうしても苦手なので食べてませんが、他のメニューはどれもお気に入りです

ここの麺を食べるまでは中太麺は苦手でしたが、初めて中太麺って美味しいと思いました(^_^)v
13. Posted by tetsu   2009年04月30日 18:45
ぃぇぃぇ、いつもコメントありがとうございます♪

ラーメン屋さんはテーブルと椅子の相性って大事ですよね。
自分達で気付いたのか、指摘があったのかは分かりませんが
コストをかけて直す所に好感が持てます。

私は逆につけ麺しか食べてませんが、aiさんの感想を聞いて
ラーメンも食べてみたくなりました(´¬`)

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔