2009年03月15日
ラーメン厨房 麺バカ息子 徹
駐車場:無し
営業時間:11:00〜15:00 18:00〜22:00 日11:00~17:00(共に売り切れ終了)
電話番号:045-306-8566
定休日:木曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
店主が会社を辞めてラーメン屋をやりたいと両親に告げた時に「バカヤロー」と怒鳴られたのが
屋号を決めたきっかけだそうです。麺バカ息子 徹に行ってきました。初訪問です。
山頭火に行った日の夕方の訪問。社内研修が定時で終わり、そのまま電車で鶴見まで。
考えてみたらラーメンを食べる為に電車で移動したのは初めてだったりします。
開店15分前に着いてしまい、当然お店は準備中。じゃあ、第2候補の店の確認だけでも
しておくかと、駅周辺を散策して時間を潰すことにしました。
JR鶴見駅側なら多少はわかるのですが、京急側に来るのは初めて。地図を頼りに店を発見。
さて、戻るか。と今度は地図を見ずに目的の店まで戻ります。一度通った道だからね。
携帯をいじりながら歩くこと数分、眼前の雑踏の周りは見知らぬ風景。あれ?ここどこ?
迷った( ̄д ̄|||)
結局、一度駅まで戻ってからまた店に向かいました。いい年こいて何やってんだか。
メニューはシンプルなんですが麺や味玉が2種類ずつあったり、限定をやってたりと
色々と工夫が見て取れます。大盛り・バカ盛・おーバカ盛りと大食いさんも納得かなと。
麺に関する説明が卓上にあります。
ラーメンの方はつるつるもっちり麺が
普通の麺だと店員の説明がありました。
卓上には醤油・酢の他に魚削りと書かれた魚粉も置いてあります。
ティッシュはカウンターの下の荷物置きのところ。気付く人少ないだろうな。
特製ラーメン(歯ごたえ麺)¥850
ちょwww海苔wwwwでかすぎwwwww
一枚そのまま、でで〜んと刺さってます。全体写真を撮る体勢がもうイナバウアー(古
スープはクリーミーなとんこつ魚介。とんこつも魚介も両方強いですが臭みもエグミもありません。
魚粉は粉末状で舌に触ることも無く、適度に甘いまろやかな口当たり。
玉ねぎがいい口直しになって飽きることなく飲めるスープです。
旨いじゃん(´▽`)
歯ごたえ麺は名前どおりしっかりした
コシのある小麦味の強い麺。
中細ストレートですがプツっと弾けるような
食感で麺が口の中で踊ります。
チャーシューはとろける柔らかさのバラスライス。普通のラーメンだと1枚かな?
味玉も黄身がゼリー状のナイスな加減。具もレベル高いです。特製にしといて良かった。
で、あの巨大海苔をどう食べればいいかの
説明がこちら。
要は手でちぎるか、浸すかって事なんですが、
海苔が嫌いな方のくだりは吹きましたw
半分以上食べたところで魚粉投下!更に魚介を強くしてみる。おう、ウマウマだ!
満足満足。ごちそうさま。
☆は1点☆は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆☆(4.5)
麺:☆☆☆☆☆(4.5)
チャーシュー:☆☆☆☆☆(4.5)
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆☆(4.5)
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
予想以上に旨かったです。寒かったんでラーメンにしましたが、つけ麺極太も食べたいなぁ。
頑張れ!麺バカ息子!!
そしてそのうち厚木に支店だ!
鶴見は遠い!