2009年03月22日

矢口家 平塚店3

地図:神奈川県平塚市浅間町4-1
駐車場:店の横、5台
営業時間:11:30〜27:00
電話番号:0463-35-3577
定休日:無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。

横浜に本店のある店の2号店のようです。介一家系の家系店、矢口家に行ってきました。初訪問。

矢口家・外観


とある水曜日、俺は事前に定休日をチェックした上で大磯の有名店、味の大西に向かいました。が、

味の閉店さすがは平塚大西だ、今日もキッチリ
閉まってやがる。
これで何度めの空振りだろうか。
しかし、ここに来るのに第2候補を
リサーチしておかないのは愚か者のすること。
俺はそんなにバカじゃありません。
第2候補であり、未訪の侍へと向かいます。
木曜定休だったはず。


閉店侍暖簾が…ない…だと…?
時間は12:40、終了しているわけはない。
く…そ…!!
さすがにこれは想定外。
隔週水曜休みに不安を感じますが、
2分の1の可能性にかけ、
脳内ナビ起動で大勝軒へ。神よ!



閉店軒ボスケテ









そうか!わかったぞ!これはすべて仕組まれてたんだよ!>Ω

ΩΩΩ<な、なんだって〜!!!

もう脳内店舗データは打ち止め。運転中だから携帯いじくるわけにもいかないし、
当てもなく徘徊するしか選択肢がありませんでした。
しかし、もうなんか半ば意地になっちゃってて、ブログに掲載した店に足を運ぶ気にはなれず、
八雲に待ちが出てないのを見てもスルーする有様。だるまにも振られ、涙目になってきたところに
存在を思い出して矢口家へ。駐車場に空きもあり、何とか車を停められましたが(;´ρ`) モウグッタリ
まさかの家系2連チャン。あたしゃトホホだよ…。
矢口家・メニュー
メニューは1本勝負。お好みは書いてませんが言えばやってくれます。
座った場所の関係で写真は撮れませんでしたがトッピングは他に、
ワカメ、メンマ各100円、辛ネギ150円、ピリ辛ネギメンマ200円、ピリ辛餃子350円、
おつまみネギチャーシュー大400円・小200円と、メニューボード以外の場所にありました。

スペシャルラーメン(油少なめ)¥900
矢口家・スペシャルラーメン
なにがどうとかわからない店なんで、とりあえず全部のせであるこちらを注文。
普段は逆に一番基本となるのを注文するんですが、初訪の家系だと具に不満が残る事が多いし、
全部のせで300円増しならまあいいか、と。どうせ味玉は付けるんだし。

スープは家系としては、というより、今まで食べたとんこつ正油全般で考えてもかなりライト。
薄いとまではいかないけど、何か物足りないような印象を持ちました。
全部のせにしたせいでスープの温度が下がったけど、具のおかげでその辺が解消されたんで、
まあ、我ながら良い選択はしたのかなと。

海苔で隠れて見えづらい写真に見えるかもしれませんが、実はそうでもありません。
矢口家・スペシャルラーメン2この写真が海苔をどけたもの。
ね、あんま変わんないでしょ?







矢口家・麺麺は中太ストレート。
王道…と言いたいところだけど、
ホグっとした食感はあまり他では見ないかな。
普通でもややかために思えたけど、
そのせい…でもないな。
悪くはないけど、好みが分かれそう。



矢口家・チャーシューチャーシューはかなりの小さめ・薄め。
全部のせなんで追加になってるんだろうけど
デフォでこれ2枚とかだったら
とても満足はできないなぁ。
ちなみにこれだと5枚はあったと思います。
塩っぽい味付けが濃くて見た目より
柔らかく、味としては美味しいです。


矢口家・味玉味玉は固めの半熟。
味が良くしみてますがしょっぱくはないです。

ネギはさらしてあるようでかなりシャキシャキ
してました。これは丁寧ですね。
ほうれん草の量も多めなのが嬉しいところ。
海苔は香りは平凡だけどパリパリで、
脇役がそれぞれいい仕事をしてました。

☆は1点は0.5点として見てください。

    スープ:☆☆☆
      麺:☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆
     味玉:☆☆☆
  その他具:☆☆☆☆

    接客:☆☆☆
   雰囲気:☆☆(2.5)

店主?の接客は明るくて感じの良いもの。接客だけならまた来たいと思わせてくれます。
でも、味の面では、厚木からわざわざ足を運ぶには厳しいかな。
ま、近くに来る用事でもあればまた…。



t_ssk_tak_papa at 19:01│Comments(2)TrackBack(0) 平塚市 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by ばくばく   2009年03月23日 21:24
お疲れ様でした。
私も大西には2度ほどやられたことがあるのでお気持ちお察し致します。

しかし、この辺りのお店って水曜休みのところって以外に多いですよね・・・。
2. Posted by tetsu   2009年03月23日 21:54
>>ばくばくさん
ぃぁぃぁ、大西にはもう何回もフラれてるんで、ある意味慣れましたw
実は閉まってる店の写真を撮りながらどんな内容にしようか
ニヤニヤしてたりしてw

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔