2009年03月27日
東池袋大勝軒 節物語in本厚木
駐車場:無し(周辺コインP有り)
営業時間:11:00〜27:00
定休日:年中無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
厚木市金田にある厚木大勝軒の系列店、東池袋大勝軒 節物語in本厚木に行きました。
前回は にんにく中華そば(小盛り)と野菜(普通盛り)を食べてます。
節のそなたの味を忘れないうちにと思っての訪問です。まあ、あちらは大勝軒の看板を
掲げてるわけでもないんで、比較することに意味は無いのかもですけどねw
前回よりは少しはマシに撮れた券売機写真。若干の変更がありました。
まず、ミニチャーシュー丼やライス、餃子の追加、また、オリジナルメニューに乗っていた
にんにく玉をやめたそうです。それにしても、”木村の餃子”って有名なの?
にんにく玉はもう無いようですが、卓上の
サービスにんにくは健在です。
正油に見えるのはラーメンの元ダレ。
他に割りスープのポットも卓上にあるんで
味の調整は思いのままに出来ます。
中華そば(小盛り)¥680+味付半熟玉子¥120+辛味挽肉¥50
比較するつもりだったんで、そなたと全く同じ注文でいってみました。そなたの画像はこちらで。
池袋大勝軒本店の味をベースに3倍以上の節を使用してオリジナルの味を作ったんだそうです。
スープ表面に節粉が漂ってるのがわかると思いますが、味のほうも節が前面に出たものです。
旨いか不味いかで言えばね、そりゃあウマウマっすよ(´▽`)
麺は平打ちストレートの中太麺。
厚木大勝軒と同じものでしょうね。
モッチモチ歯応えでツルッツルの喉越し。
大勝軒を名乗る店は自家製麺が当たり前ですが
その中でも秀逸な部類に入ると思います。
チャーシューは以前に比べて随分と小さくなった
印象です。これも不況のせいか?
AIG、話がある、ちょっと来い。
味玉はゼリー状より少し固めの半熟加減。
ダシ味がしっかり染みてます。
メンマは見た目に固そうですが、
かなり柔らかい食感です。
50円との値段が嬉しい辛味挽肉。
挽肉を豆板醤で味付けしてます。
味はそなたのと全く一緒。
量は半分くらいですね。お値段半分、量も半分。
違いは付け合せの海苔が無くて、
その代わりにネギが増量されてるくらい。
☆は1点、☆は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆☆(4.5)
麺:☆☆☆☆☆(4.5)
チャーシュー:☆☆☆☆(3.5)
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆☆(4.5)
雰囲気:☆☆☆☆
おんなじ様なメニューの2つの店の比較、俺は節物語の方が上に思います。
味の面でもそうですが、決定的な違いは接客態度。そなたも悪くは無いですが、
店員の明るさや元気のよさでは節物語の足元にも及んでません。
やはり、気持ちのいい接客で食べる食事は一味も二味も違いますよ。
これからもこの調子でやってってもらいたいもんです♪