2009年03月29日
一期一会
駐車場:店の前3台、店の裏5台
営業時間:11:30〜15:00 18:00〜21:30
電話番号:046-250-3455
定休日:日曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
某所では公開したんですが、先週は1日2更新週間でした。今週からまた1日1更新でいきます。
無化調で体に優しいラーメンを提供するこちら、本丸亭での修行経験のある店主の店です。
前回は醤油らーめんにメンマと味玉トッピングで食べてます。
平日の13:00過ぎの訪問。いつもは12:00過ぎに行くので、この微妙に昼休みを外した時間に
行くのは初めてでしたが店内はほぼ満席でちょっとビックリ。流行ってるのね〜。
と、もうあまり書くことも無いので早速食ったもんをば。
おっと、券売機写真はこちらとこちら。写真入りメニューが気になる方はこちらへどんぞ。
坦々つけめん(5番)¥850+極上短冊メンマ¥100+半熟玉子(ランチサービス)
ここでは初のつけ麺です。麺量は1.5玉分の240g。坦々麺と同じく辛さを指定できます。
上州館林直送の平打ち縮れ麺。
水で締めてあるんでツルツル感が増し、
コシが更に強くなってます。
そのまま食べても十分に美味しい麺です。
つけダレは坦々麺のスープをそのまま
濃くしたものですが、最初から甘辛の
肉味噌が沈んでるので一口目の印象は
若干違いますね。ゴマの風味とコク・甘さ・辛さの
バランスがいいカンジです。
濃度がそれなりにあるし麺自体も縮れなんで
良く絡み、濃厚さも味わえます。
つけダレの中には肉味噌のひき肉や椎茸、
ネギが沈んでます。
麺を食べてる間はあまり具には出会えませんが
これは後でのお楽しみってとこですね。
前回食べてからヤミツキになりそうなメンマ。
これをおかずに麺を食べるのがまたウマー。
割りスープは最初から徳利に入ってきます。
以前…と言ってもブログ開設前ですが
同行者の醤油つけ麺の割りスープを
味見したときは和風ダシだったのですが
今回は鶏主体の動物系スープ。
変えたのか、はたまたメニューによって
違うのか、確認が必要だな、こりゃ。
お腹(・∀・)イパーイ、しゃーわせだ♪
☆は1点☆は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:−
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
さて、後は醤油と味噌のつけ麺でブログ上でもコンプリート。次はどっちにしようかなっと。