2009年04月02日

濃厚とんこつらーめん オハナ堂4

地図:神奈川県厚木市泉町2-1
駐車場:無し(道を挟んだナナメ前に有料P)
営業時間:月〜土11:00〜24:00 金土11:00〜26:00 日祝11:00〜22:00
電話番号:046-229-7399
定休日:無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。

オハナ堂から、月替わりの限定を始めるとメルマガが来たので早速行ってきました。
前回は新メニュー、魚介とんこつつけ麺に魚介ダシ入り味玉子をトッピングして食べてます。
本店である辻堂の人気店、オハナのHPはこちら。HP内にはオハナ堂のページもあります。

夜オハナ堂外観



















どうやら、これからは月替わりで限定を出していくようです。今回はその第1弾。
本来、提供は4月4日からなんですが、メール会員は先行・特別価格で食べることが出来ます。
そんなにしょっちゅう来るメルマガでもないんで、この店に興味をもたれた方はこちらから
バーコードを読み込んでくらはい。ウザかったら配信停止しちゃえばいいだけなんで。
メール会員になると初回替玉無料の特典もありますよん♪

有料駐車場が店の斜め前にがありますが、あまり大きくないんで満車だったりすることもあります。
その場合は小田急のガードをくぐった少し先に大きめのコインパーキングがあるんでそっちに。
まぁ、あの周辺で駐車場に困ることはまず無いんですけどね。

券売機画像はこちらから。また、ランチタイム限定で替玉無料券なんてのもやってました。

海老とんこつらーめん¥780(先行特別価格、本来価格¥880)魚介ダシ入り味玉子¥100
オハナ堂・月替わり限定・えびとんこつらーめん+魚介ダシ入り味玉子
濃いとんこつと薄いとんこつを合わせたベースに桜海老でダシを取った塩ダレ、更に海老油を
入れて桜海老の粉末を乗せたと店主のブログにありました。
分類するなら塩とんこつになるんでしょうが、海老粉を混ぜる前から海老の香りのかなり強い、
オリジナリティー溢れる1杯に仕上がってます。

オハナ堂・えび粉これがその粉末桜海老。色が春らしいですね。
この店はスープの量が少ないんで、
早めに混ぜようと思っても上手くいきそうも
ありません。このメニューに限らずの
ことなんで、これは改善の余地があるかと。
てなワケである程度食べた後に混ぜるんですが
混ぜた後はもう海老海老ワッショイ状態です。


オハナ堂・麺麺はこの店標準の平打ち中太麺。
国産小麦100%の自家製麺です。
ツルツルプリプリの美味しい麺ですが、
やはりオープン当初に比べると
やわ茹でになってるようです。
これだと固め指定でもいいかな。



オハナ堂・チャーシューチャーシューはホロホロに柔らかい
ロースチャーシュー。
オープン当初はうっす〜いのが2枚でしたが
ある程度厚みのあるものに変わってますね。





オハナ堂・えびとんこつらーめん・えびワンタンワンタンはプリップリの海老が入った
海老ワンタンになってます。
これ.。゚+.(・∀・)゚+.゚旨えよ!






オハナ堂・味玉今回の味玉はゆるゆるの半熟。
前はちょうど良かったのになぁ。
ブレ?にしちゃあ…。
単品で食べるならこれくらいでもいいけど、
ラーメンのトッピングならゼリー状がいいな。
ちなみに相模原の小川フェニックスって
養鶏場のこだわり卵、「鳳凰」を使用。
この鳳凰って卵、黄身に爪楊枝が何本も
立つほど濃厚な黄身を自慢にしてます。
オハナ堂の他にも東京・神奈川の日本料理や寿司、フレンチ、イタリアンなどにも卸してるそうで。

☆は1点、は0.5点として見てください。

    スープ:☆☆☆☆(4.5)
       麺:☆☆☆☆(4.5)
チャーシュー:☆☆☆☆(4.5)
     味玉:☆☆☆☆
  その他具:☆☆☆☆☆

    接客:☆☆☆☆(4.5)
   雰囲気:☆☆☆☆

同行者はあっさりとんこつ味玉入り¥780に炙りバラチャーシュー(2枚)¥200で注文。
オハナ堂・あっさりとんこつ味玉入り+炙りバラチャーシュー
これはそのうち自分で食べようと思ってるんで画像だけでw
追加のチャーシューは200円にしては気前のいいものです。柔らかくて美味しいと
同行者はご満悦の様子でした(´▽`)

接客は相変わらず元気で気持ちがよく、床が滑りだしてる以外は店内の雰囲気も申し分なし。
ただ、大盛りがなく、替玉での対応にしてはスープの量が絶対的に少ないのが難かな。
で、替玉やろうとしてスープが少なかった場合の追加に100円取るのも、大半の男性には
この先受けが悪くなっていく要因になりそうな気がします。
ま、どうせ俺は替玉とかやんないんだけどね(ノ∀`)



t_ssk_tak_papa at 23:24│Comments(4)TrackBack(0) 厚木市 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by ai   2009年04月03日 14:37
オハナ堂は開店して間もなく行きました
スープとチャーシューは好みの味でしたが…
麺がダメでそれきり行ってません
まるでゴム冷凍食品の麺みたい
同じような麺でも、ラー博にあった欅の麺は好きだったのに

基本的には低加水麺が好きというのもあるんでしょうが…

tetsuさんのブログはホントに素晴らしいですよ、食べ歩きにめっちゃ役立ってます

厚木近辺には、なかなか美味しい九州豚骨がなくて、淋しく思います
2. Posted by tetsu   2009年04月03日 18:49
>>aiさん
麺がダメと思ってしまうと再訪はキツイですね〜。
確かに開店日の麺は凄い弾力で、私的にはOKだったんですけど
人によって好みが分かれるかなとは思いました。
でも今はだいぶ柔茹でプリッとしたカンジになってますよ。
チャーシューもかなりボリュームアップしてて
同じメニューでも印象はかなり違ってます。

ぃぁぃぁ、自分で過去記事を見直すと、もう…(/ω\)ハズカシー

でも…











そうですかぁ?(///∇///)

なんてw もしホントにお役に立ててたら嬉しいです♪
毎日書いてる甲斐もあるというもの(* ̄∇ ̄*)

厚木近辺は九州ラーメン不毛の地ですね。
大和まで行けば知父屋がまあまあでしたが、
一風堂あたり来てくれないかなとか思ってます。
う〜ん、でもよく考えるとホントに美味しいと思った
九州豚骨にはまだ会ったことがないかも(汗
3. Posted by ざる   2010年04月12日 01:58
2 久々に先日行ってまいりました。
なんか開店当初より、スープがさらりとした感じがします。もっと、どろどろしたイメージでしたが妄想でしたか!?
その為、こしがあるというか、噛み応えのある麺の喉越し(だけが強調されてしまって、バランスわるくなってしまったなぁという感じ。
喉越しと言うと聞こえは良いですが、なんか幾つもの塊が喉を通る感じで、決して良い感じではないです。どろどろ系だったら、スープと絡んで良い感じになるのでしょうけどね・・・・。
しばらく様子見ですね〜〜・・・
4. Posted by tetsu   2010年04月12日 22:46
>>ざるさん
ちょうど今日の昼に行ってきたんですが、
私的には「弱くなったな」って思います。
麺に関してもただでさえスープに絡まないのに
歯応えも軟弱になっちゃって劣化が酷いなぁと。
開店当初はそれなりに満足できたんですが・・・

店舗拡大もいいですがなんか忘れてる気がします。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔