2009年04月16日

麺家 いろは ビナウォーク店3

地図:神奈川県海老名市中央1-18-1 ビナウォーク6番館1F
駐車場:ビナウォーク駐車場1時間無料
営業時間:11:00〜22:30
電話番号:046-232-9333
定休日:無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。

ビナウォークラーメン処入れ替え4件目、富山ブラックを看板にする麺家いろはが本日オープン。
当然富山発の店舗で、株式会社天高くが各地に展開している店のようです。

いろは外観


4件目にしてようやくご当地ラーメンが入ってきましたね。ビナのHPを見るといつのまにか
ただ”ラーメン処”となってますが施設の看板は未だに”全国ご当地ラーメン処”のまま。
多分、HPの方が正解なんでしょうが、やっぱりご当地ラーメンが入ってきた方が面白いですよ。
一気に4店舗が出てって、空き店舗なんて出たら寂しい事になりそうだと思ってましたが
とりあえず全部埋まってカッコはついたってカンジですね。

富山ブラックを看板にしてますが、メニューを見ると濃厚黒醤油の”黒”と
白海老ダシ塩の”白”の2本を主軸にして何気に味噌やつけ麺もやってます。

券売機は店を入って正面、普通サイズだと一番安くても780円で小ライスが150円と強気。
大盛りや追加トッピングは食券ではなく店内での現金制のようです。

卓上の様子はこんなカンジ、醤油に見えるのは餃子のタレなんですが、黒ラーメンに限っては
ラーメンの元ダレ(醤油ダレ)も出してくれると書いてありました。

黒・味玉らーめん¥880
いろは・黒・味玉らーめん
名前の通りにスープは真っ黒。醤油と魚介の匂いが食べる前から鼻をつきます。

まず醤油がガツンと来て次に魚醤の影響かな?独特な魚介、で、ちょっとの苦味と酸味が残ります。
塩分がかなり強くてしょっぱいとまで思いました。元ダレはいらないな。

いろは・黒・麺スープがそんなだから当たり前に
麺にも色が移ってます。
中細のやや縮れでプルプル食感。
多加水なんでのびにくい麺です。





いろは・チャーシューチャーシューは脂身がほとんど無く、
これも醤油でしっかりと味付けがされてます。
レンゲに乗ってるのは端っこ部分で
もう一枚の方よりちっちゃかったですが
厚く切ってあって食べ応えはまずまず。




いろは・味玉味玉はちょっと固めの半熟加減。
強い味のスープに隠れて味玉自体の
味は良くわかりませんでした。

メンマは太め固めで歯応えコリコリ。
味の印象は味玉と一緒ですが
ヒネた匂いは無くて普通に旨いかなと。




☆は1点は0.5点として見てください。

    スープ:☆☆☆(3.5)
      麺:☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆(3.5)
     味玉:☆☆☆
  その他具:☆☆☆

    接客:☆☆☆☆
   雰囲気:☆☆☆☆

俺にとっては初めて体験する味でした。正直に言うと多店舗展開してるって事前に
調べてわかってたんであんま期待してなかったけど、いい意味で予想を裏切られました。
とは言っても飛びぬけて「旨〜い!!」と思うほどでもなかったけど(;^_^A
この辺では味わえない個性的な1杯ではあると思います。
接客はかなり元気で店員さんのやる気が伝わってきたし、ゼヒ頑張ってもらいたいですね。


どうでもいいことなんだけど、メニュー裏のウンチクに「澄んだスープを作りたかったのに〜」
なんて書いてあって、まるで富山ブラックは俺が作ったとばかりに書いてあるんだけど、
元祖って確か違う店なんですよね。…………ま、いっか(゚∀゚)♪

あ、そうそう、オープンキャンペーンとしてこんなのくれましたよん( ̄ー ̄)ニヤリッ



t_ssk_tak_papa at 19:00│Comments(6)TrackBack(0) 海老名市 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by しげきんぐ   2009年04月16日 21:12
こんばんは しげきんぐです

私も今日行きました

古寿茂の時と一緒でかぶっちゃいましたね
2. Posted by ジーザス   2009年04月16日 22:05
レポ早いですね〜。

自分も明日、行ってみるつもりです。

半ラーメンにして、六角家と連食するかもです。

ちょっとだけ、楽しみにしています。
3. Posted by ai   2009年04月17日 08:58
さっそくオープン初日に行かれたんですね〜
しょっぱいんですかぁ〜しかも多加水…

今日は休みなんで、私も行ってみます

また話しズレちゃいますが、武蔵のシロコロは絶品だと思います
今までたべた味噌ラーメンで、ナンバーワン(笑)
シロコロが入ってなくても美味しいですね〜

話しズレついでに(笑)
サービス券と言えば、こもんのサービス券が7枚財布から出てきました、あとちょっとで1杯無料になったのに…
4. Posted by tetsu   2009年04月17日 19:19
>>しげきんぐさん
神奈川のラーメン2.0の書き込みを見てたんで
行かれるだろうなとは思ってました(´▽`)


>>ジーザスさん
ビナの今回の入れ替えは前の3件どれも
オープン日に突撃したんで、ま、今回も行っとくかとw
でも、新店キラーと思われるのは恥ずかしいんで、
これからはスルーの方向で行こうかとか思ってます(^_^;)

ジーザスさんの記事、さっき拝見しました。
あとでお邪魔しまっす♪


>>aiさん
今はもう行かれた頃でしょうか。

食べられないって程でもなかったけど
塩分は強かったとです…(´△`;)

武蔵のシロコロ美味しかったですか〜。
しかもナンバーワンとまでとはっ!
俄然興味が湧いてきました(⌒∇⌒)
もし知ってたら失礼しましたの話なんですが
B−1グランプリで優勝したシロコロは
愛甲石田駅から徒歩圏内にあるトミヅカって
お肉屋さんの商品ですよ♪

私も賓むらでポイントがたまって、さあ、特製ラーメンが
無料で食えるぞ!って時に閉店になっちゃったんで
気持ちは痛いほどわかります(´_`。)
まだ、ホントに閉店したのかどうか確実な情報が無いので
何とか復活してもらえないかと思ってます。


5. Posted by ai   2009年04月18日 10:09
さっそく行って来ました〜

黒じゃなく、あえて味噌にしました(笑)

薬膳の粉が入った袋がついてきて、トッピングするんですが…
私には辛いtetsuさんには辛くも何ともなさそうな程度だと思いますが(笑)

それ以外は無難に美味しかったです、チャーシューもホロホロが2枚入ってるし

ただ…やっぱり高いですねぇ〜餃子付けたら1000円超え

それからオープンしてしばらくの間だけなんでしょうが、従業員が多すぎですよね

今のところビナウォークのラーメン処では、清勝丸が1番です

それにしても変わってない3店舗って、ずっと残るような美味しいお店と思わないのは、私だけでしょうか…
6. Posted by tetsu   2009年04月18日 18:42
>>aiさん
ここでまさかの味噌ラーメンって感じですね(^_^)
薬膳って書いてはあったけど辛いとは書いてません
でしたよね。辛いのが苦手な人もいるんだから、
ちょっと不親切じゃないかなとか思っちゃいました(`ヘ´#)

餃子に関して、後で知ったんですがHPにクーポンが
ありまして…。ブログに書いとけばaiさんが余計な
出費をせずに済んだと反省してるところですペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ

今回の入れ替えでは清勝丸が1番だと思ってます。
客入りが全てを物語ってるかなぁと。
実は青葉は結構好きだったり、柳屋も一応ご当地ラーメンなんで
一般的には選択肢が広がっていいと思うのですが、
家系はいらんだろ、って思ってます。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔