2009年04月19日
らーめんの駅
駐車場:同施設内に有料駐車場(250円/30分) 館内利用で30分無料
営業時間:11:00〜23:00(最終入館22:00、LO22:05) 土日祝10:30〜
電話番号:045-471-0503(施設代表)
定休日:施設休業日に準ずる
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
純連・すみれの創業者、村中明子氏のお店がラーメン博物館に入りました。
4月16日オープンの新店です。
ラー博からすみれが消えて寂しいと思ってた所にラゾーナのすみれで劣化を目の当たりにし、
ガッカリが拭えなかったところに創業者が一家で創業当時の味を再現した店がラー博に来るとな。
こりゃ行くしかねえべ、ってワケで今日の昼に行ってきました≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノピューッ!
日曜の昼ってことで館内はすんごい混雑っぷり。ラー博は5年ぶりぐらいで最近の状況は
知らなかったんですが、相も変わらず混んでるのね〜。
んで、早速お目当てのこちらを探すんですが、店より先に見つけたのが大行列。
案内の方が「らーめんの駅の最後尾はこちらです、ここから50から60分の待ちになりま〜す!」
∑(゚∇゚|||)はぁうっ!
並びますた…。
ちなみに、館内にはこんな混雑状況が出てるボードがあるんでご参考にどんぞ。
この画像は帰り際、14:30頃に撮った写真です。
並びも半分以上進んだかって頃合いで店員さんがメニューを持ってきてくれました。
味噌専門ってワケじゃないのね。券売機は店を向かって左に5メートルくらい離れた場所です。
並びがないってことはまず無いだろうけど一応。
言われたとおりに1時間くらい並んでようやく店に入りました。店員さんは元気で活気があります。
卓上の調味料はこんなカンジ。柚子胡椒が珍しいですね。
ミニ味噌らーめん¥550+煮たまご¥100
器にすみれ・純連・駅の3店舗の屋号が入ってますね。メッセージが伝わってきます。
表面が油で覆われてるのがすみれの
特徴だと思うんですが、これは大分油が
抑えられてます。ミニだからかな?
なんて言ったって普通に見ればこってり
濃厚なビジュアルなんですけどね。
そのせいかすみれでは凶悪とまで思った
温度もいくらか控えめ。アツアツではありますが
ヤケドするほどではありません。
で、肝心の味のほうはですね…もう、
絶.。゚+.(・∀・)゚+.゚品!!
濃厚なのにしょっぱくない味噌感、しっかりと土台になってるダシ、生姜の風味が不意打ちで
鼻を抜けて、油が抑えられてるおかげで良さがダイレクトに味わえます。
麺は中細の縮れ麺。
すみれで使ってるのと同じですね。
多加水でプリプリパツパツ。
このスープにはこの麺だよなぁ〜。
ミニだと麺量は75gだそうです。
チャーシューは巻きバラで適度に歯応えが
残ってます。ちょっと甘めに思いましたが
これがまた旨い!
この写真からはわかりませんが、
スープにも細切れチャーシューが
結構な量入ってます。
野菜はクタクタになっちゃってますが、
いいんです、旨いから。
すんません、味玉は正直覚えてません。
この後に2件行って、どこでも味玉を
頼んじゃったんで記憶がごっちゃごちゃw
連食してちゃんとレポできる人って凄いよな。
☆は1点、☆は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆(多分…)
その他具:☆☆☆☆☆(4.5)
接客:☆☆☆☆☆(4.5)
雰囲気:☆☆☆☆
記憶の中で美化しちゃってると思われる、すみれ@ラー博と比較してもこっちの方が
美味しいと思えました。本店が北海道なのはわかってますがあえて言わせて下さい。
名店復活!
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
早いですね〜
私も行きたいのですけ行きたいお店がいっぱいで…
駅のらーめんも気になりますが
ふくちゃんらーめんの季節麺の
愛は勝つ も食べたいです
川崎のお店は行ったことありませんが、去年京都にもお店があるのを知って、大阪へ行った帰りに途中下車して食べて来ました
京都のすみれは美味しかったですよ
こちらも気になってましたので、行ってみますね
新横浜にはさんざん行ってますが、お仕事です(;へ;)。
ミニなら4杯はいけますしね。
自分も平日狙いで…(^∇^)/。
ラー博のすみれでは衝撃をうけたんで。
またあの味が味わえるとなれば速攻ですよ。
季節麺ですか〜。
私は最初の店で限定を食べることはまず無いんで
食べることはないですかね〜。
>>aiさん
セブンイレブンのやつですよね♪
あのシリーズの再現度は凄いと思います。一時ハマりました(^_^)
六角家に至っては店より好みかも( *´艸`)おっとw
初めてだったらラゾーナのすみれも美味しいと思ったに
違いないんですが、ラー博のすみれと比べちゃうと
どうしてもフードコート用のラーメンに思えちゃって…。
ここは本気でおススメできます。暇つぶし持参で是非♪
>>ジーザスさん
今まで食べた味噌ラーメンでは一番だと思ってます。
駐車料金が高すぎで困る施設ではありますが
1度は試された方がいいです。絶対。
私はヘタレなモンでミニ3杯で撃沈しますた( ゚ ρ ゚ )
日曜はすんごい並びだったんで平日の方がよかとです。
初めまして、こんばんは。いつの間にかトラックバックでリンクされていました。
私も、ラー博のすみれが歴代味噌一位でした。
らーめんの駅も更に濃厚でかなり美味しかったです。
前回ここの店のラーメンの試食会を「神奈川のラーメン盛り上げよう!会」で招待され行く機会がありました。このご縁で、次回以降も招待されるかもしれません。
是非、神奈川のラーメンを盛り上げよう!会イベントへ参加していただきたいと思います。
初めまして、突然のトラバ失礼しました。
ラー博のすみれには感動したのですが、
今回のらーめんの駅では更に大きな感動を
与えてもらい、感謝の念まで持ってますw
休みが不明確な仕事をしているので約束事が
しにくいのですが、都合が合えば会のイベントへも
お邪魔させていただきたいと思います。
その際は宜しくお願い致します<(_ _)>
トラックバックの件ですが、こちらこそローカルなブログにトラックバックして頂いて光栄です。
失礼なんてとんでもありません。
ラー博の方からも今後盛り上げよう会のイベントにご利用くださいという言葉を頂きましたので行かれるときは事前に言えば招待してもらえるかもしれません。
また、盛り上げよう会イベント関連の連絡を差し上げたいので、私までメールしていただけると助かります。追って連絡いたします。
以上よろしくお願いします。
1度もコメントを寄せたことも無い方に
いきなりトラバは失礼かと思っていたのでですが、
そう言っていただけて気が楽になりました。
県央近辺が中心のブログで、川崎近辺は疎いのですが、
出来れば、お付き合いを宜しくお願い致します。
それでは、メールをさせていただきます。