2009年05月02日

本丸亭4

地図:神奈川県 厚木市幸町4-10
駐車場:店のわき道沿いに2台+付近に契約駐車場4台←説明画像
営業時間:11:00〜15:00 18:00〜22:00 
定休日:火曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。

このブログを閲覧してくださってる方の中で、このお店を知らないって方もいないでしょうね。
厚木のラーメン店の中では最も有名なお店です。本丸亭に行ってきました。
前回赤丸塩らー麺を食べてます。

本丸亭外観


平日のオープン15分後くらいに行ったんですが並びは10人ほど。早く行きゃあ並ばずに
済むかと思ったんですが、どうやら甘かったみたいです。時間的には40分くらい待ちましたかね。

メニューは若干、追加されたのがあり、全体に50円〜150円の値上げがされてます。
説明するより見てもらったほうが話が早いんでこちらで旧メニューを見てください。
それにしても、値上げ額に幅があるのも謎だし、いつから値上げしたのかもわからない。
値上げしたばかりの頃はなにか貼り紙でもしてあったのかもですが、半年ぶりに来た俺にとっては
なんか「メニューを新しくすれば、値上げもわかんねぇべ!」ってなノリに見えて仕方ない。
やむにやまれずの値上げだとしてもどっかになんか書いといてもらいたいよなぁ。

卓上の様子はこちらから。胡椒・醤油・酢・ラー油・柚子胡椒です。

塩釜焼チャーシュー入り塩らー麺¥1100
本丸亭・塩釜焼チャーシュー入り塩らー麺
行ったのは4月中だったんで こんな限定麺が出てたんですが、どうも混ぜそばっぽくて、
気分じゃなかったんで未食の塩釜チャーシューを食ってみようかと。

店のウンチクによれば”厳選された豚骨をベースに丸鶏を贅沢に使い、極上の昆布と
九州対馬より直送の焼アゴから煮出した和風スープを加えた”んだそうです。
オープン当初から数ヶ月に1回の頻度で来てますが、駄舌&可哀想な記憶力といった
夢のコラボを体現してる俺にとっては、毎回「旨いな〜」って印象しかなかったりしますw

本丸亭・麺麺作り一筋30年の麺職人が作り出した…
と店内に書いてあるんですが、
2001年4月のオープンなんで今となっては
麺作り一筋38年の麺職人が打った麺、
てなことになるわけですね。




本丸亭・塩釜焼チャーシューある意味で主役の塩釜チャーシュー。
塩釜って字面から勝手にしょっぱそうな
イメージを持ってましたがこれが丁度いい
塩加減で、肉食ってんぞ!ってカンジに
しっかりとした歯応えがあります。
デフォチャーシューが消えて300円増しは
高いような気がしなくはないけど
手間隙かかってんだろうとは思います。
脂身が甘くて美味しかったな〜。
本丸亭・ワンタンチャーシューが美味しくてそっちに
気をとられちゃって、ワンタンに関しては
忘れちゃいましたw






本丸亭・春菊春菊は葉の部分はそのまま、茎の部分は
刻んでスープに入ってます。
だいぶ前はまるっと入ってたんですけどね。
春菊がニガテなら抜いてもらうこともOK。





本丸亭・完食(* ̄〜 ̄*) デリシャス











☆は1点は0.5点として見てください。

    スープ:☆☆☆☆☆
      麺:☆☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆☆
     味玉:−
  その他具:☆☆☆☆

    接客:☆☆☆☆
   雰囲気:☆☆☆

接客に関しては、店長らしき方の元気と愛想のよさが光ってたかなって思います。
待ち客担当の名物おじさんも馴れ馴れしいけどなんか憎めないキャラなんですよね。
値上げに関して納得のいかない部分もありますが、まあ、当分は安泰でしょう。



t_ssk_tak_papa at 19:09│Comments(6)TrackBack(0) 厚木市 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by ai   2009年05月03日 10:00
チャーシュー、めっちゃ美味しそうですねぇ〜
肉好きにはたまりません

こちらは7〜8年前に行ったきりで、その時「並んでまで食べる味」と思ってしまい、行ってないんですが…

tetsuさんや他のブロガーさんたち皆さん絶賛してるので、食べてみたいです

ただ並ぶのは…
お店の前だけじゃなく、店内でも待ちますからね
2. Posted by tetsu   2009年05月03日 19:03
>>aiさん
以前よりは並びも少なくなり、オペレーションも
改善されたようで待ち時間は少なくなりました。

が、

並んででも食べた方がいいですよ!とは言えなかったりw
最近は平日の夜は比較的入りやすいようです。
もし行かれるなら昼は避けた方がいいかも(^_^;)
3. Posted by おい   2009年05月04日 06:46
5 tetsu さんこんにちは。
リンクを貼っていただき有難うございます。私の方にも早速貼らせて頂きましたので宜しくお願い致します。

本丸亭さん美味しいですよね、前には何度となく行っていたんですが、人気が出るにつれ大行列プラス回転が悪く時間が掛かり、途中で諦めて他のお店に行ったり引き返したりで、ここ最近は行ってないですが、大分並ぶお客も落ち着いて来たんでしょうかね、tetsu さんのブログを拝見し状況を確認しながら、また近いうちに行きたいと思っているおいでした ^^; 今後とも宜しくお願いしまーす。
4. Posted by tetsu   2009年05月04日 09:38
>>おいさん
こんにちは。

こちらこそ、早速リンクを貼っていただき恐縮しています(人-)

味のほうはさすが本丸亭といったところですが、
昼時はいつも行列で私も何度かスルーしちゃってます(;^_^A
でも、支店ができた影響か、数年前に比べれば
少しはマシになってるようです。

こちらこそ、宜しくお願いしまっす♪
5. Posted by ai   2009年05月11日 17:02
やっと行ってきました〜
平日の2時に行ったので、お客さんは店内に3人のみ
途中で私1人に…(笑)

以前食べたより、確かに格段とおいしく感じました

ただ、やっぱり自分は基本的に多加水麺は苦手というか…
今日みたいにすぐ食べられそうなタイミングに、たまたま合うことがあれば食べようかな、と思いました

でもあのスープには、多加水麺じゃないと合わないですよね

それにしてもあの場所であの建物、内装で、あの金額は高すぎだと思います
6. Posted by tetsu   2009年05月12日 00:31
>>aiさん
味に関しては満足されたようで何よりです♪
でも、あの店にお一人では少々居心地が…でしたか?

麺はホントに好みがあるんでなんともなんですが、
私の意見として言わせてもらえれば、aiさんの
仰るとおり、あのラーメンには多加水が正解に思います。

・・・・・・高いですよねぇ。
私は味も値段も接客も雰囲気も、麺や食堂の方が良質かなって
思ってます。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔