2009年05月06日
吉田製麺店
駐車場:無し(周辺駐車場については本文参照)
営業時間:11:00〜14:00 18:00〜22:00 土12:00〜15:00 18:00〜22:00
日祝12:00〜15:00 18:00〜21:00
電話番号:非公開
定休日:水曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
金沢文庫駅近くにある自家製麺がウリのお店です。吉田製麺店に行ってきました。初訪問です。

この日は別の店に向かったのですが、14:30昼の部終了の店に14:00到着→行列が凄い&
駐車場がいっぱい→他にすんべ、ってな流れで携帯サイト”超らーめんナビ”使用でこちらを検索、
「聞いたことある店だな」と急遽予定変更、こちらに向かいました。それにしても、
周辺にコインパーキング有りなんて書いてあったけど、実際に近くには駐車場はありません。
どこまでを周辺とするかも難しいところだけどね。俺がこの日停めたのは住所で言うと寺前1−2の
コインパーキング。こんな看板を目印にしてください。距離的には300メートルくらいでしたかね。
14:30近くの到着でしたが並びは無し、店内は5人ほどの客入りでした。
店内に北海道産小麦の袋があり、製麺室では製麺作業が行われてました。
他の方の情報では平日はラーメンもやってるそうですが、基本的にはつけ麺専門のようです。
※後日追記
ラーメンは期間限定の提供であったのを失念してました。今現在では提供されてない
可能性があります。ラーメン狙いの方は下記HPからお店にご確認いただくようお願い致します。
HP
小〜中盛りまでが同料金で、よく見ると味玉は70円、焼豚トッピングも100円からと
なかなか良心的な値段設定ですね。左にちょっと見えてるのは茹で上がり時間の
目安で、冷盛り9分、温盛り5分と書いてありました。昼は平日・土日祭日関らずで
こんなランチサービスもやってるようです。コストパフォーマンスは高い店のようで。
卓上の調味料は胡椒と唐辛子のみ。写真に写ってないメニューに白ご飯¥120がありました。
和風豚骨醤油(並盛り)¥680+コロコロ焼豚¥100+味玉¥100何故か冷盛りか温盛りか聞かれなかったんで
俺も何も言わなかったんですが、温盛りで
出てきました。塩を入れて茹でてるのか
麺の塩分が溶け出してるのかわかりませんが
そのまま食べてもうっすらと塩味がついてます。
かなりの固茹でで歯応えバッチリ。
これだけ強い麺も珍しいのではないかと。
小麦の風味が濃いですね〜。つけ汁は魚粉がたっぷり漂う魚介バンザイな
旨みの詰まったもの。
でも塩気は意外と控えめでそのままでも
ちょっとしょっぱいかなってくらいのカンジ。
俺がいた時にはスープ割りをやってる人も
いませんでした。
そのつけ汁の中には角切り焼豚と
太メンマがゴロゴロと入ってます。
この焼豚の歯応えがすんごい独特。脂身はとろっとしてるのに肉の部分は凄い弾力。
まるでカシラのような歯応えです。どこの部位なのか見当もつかない。つけ汁にとろみがついてて絡みはいいし、
ダシ味はガッチリと出てるんですが
麺の性格が強いんで、しっかり浸けても
やや麺が勝ってるように思えます。
でも”製麺店”ですからね、これも一つの
形としてアリだと思えました。味玉はダシ味がしみ込んだタイプ。
塩気は控えめですが美味しいです。追加トッピングのコロコロ焼豚。
まるで一品料理のように別皿で出てきました。
おそらくつけ汁に入ってるヤツと同じでしょうね。
甘辛の味付けで食感はつけ汁に入ってるのと
一緒。折角の別添えなんでこのまま麺の
おかずとして食べてみましたが十分に
濃ゆい味付けでなかなか旨かったです。そのままでも十分飲めるんですが
あえてスープ割りをお願いしました。
するってえと麺が温盛りであまりつけ汁が
冷めてないせいもあってか、か〜な〜り
アツアツになって戻ってきました。
塩気・濃厚さはかなり抑えられてあっさりと
したスープに変わりましたが、魚介風味は
更に強くなりゴクゴクいけます。旨かったっす、ごちそうさま(⌒-⌒)
☆は1点、☆は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆☆(4.5)
チャーシュー:☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆
13:00にメシを食おうと家を出て帰宅が17:00、我ながらアホだとは思いますが、
しゃーわせになれたんで良しとするか。それにしても、いろんな麺があるなぁ。
食べ歩きってホントに面白えや。
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
コメントしたつもりですっかり忘れていたアルツ路地裏です。
よくコインパーキング見つけましたね。
和光、うめや、吉田製麺、
あの周辺はコインパーキング不毛の地なので
もっぱらバイクで行っています。
吉田、旨いですよね(*´∀`)
それにしても平日はラーメンがあるんですか!?
初耳です!
いずれラーメン休暇を取得せねば…w
http://www.gorian.jp/
本文には書いてませんが、周辺の渋滞に心を
折られそうになりつつ、付近を走り回りましたw
んで、折角見つけたんで地図のリンクを貼ってみたり。
あの辺って駐車場をやれば儲かりそうな気がします。
和光は絶望的なほど駐車場がありませんね〜。
携帯ナビ片手に歩いたのは今では良い思ひでですw
また行こうって気にはちょっとなれませんけど(;^_^A
んで、ごめんなさい。おいさんのとこで平日ラーメンが
出てると書いてあったんでそう書いたんですが、
「期間限定」と書いてあるのを失念してました。
今は無いかもしれません。訂正しときますです。
電話番号に関してなんですが、食べログを見ると、
でっかく「非公開」って書いてあるんですよ。
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1403/A140310/14009247/
だもんで、あえて「非公開」ってことにしました。
でも、知らなかったんですが、HPを持ってるんですね。
う〜ん、わけわからん\(;゚∇゚)/

厚木家の兄弟店で、家系ラーメンの隠れた名店です。
ぜひ一度ご賞味を。