2009年05月24日
寶龍 横浜1号店
駐車場:無し
営業時間:11:00〜28:00
電話番号:045-311-8119
定休日:年中無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
北海道は札幌・ススキノに本店を持つFC店です。寶龍に行ってきました。初訪問です。
この日は社内研修で横浜へ。ISOだなんだいろいろありましてね、定期的に研修があるんです。
でも、この日は午前の講義が押しちゃいまして昼の時間があまり取れませんでした。
ホントはここの近くの九州ラーメンの店か、大勝軒に行きたかったんですが、どちらも
時間のない俺をあざ笑うかのような行列っぷり。平日なら平気かと思ったんですが、
厚木の山猿は都会のお店の予測なんざ立てるもんじゃないようです(≧ヘ≦) ウキー!
そんなわけで行ったのがすぐ近くにあるこちら。行列を見た後ですぐに入れたんで、
一抹の不安はあったんですが、ゼイタクは言ってられません。
店内に入ってまず思ったのが、メニューのわかりにくさ。あっちこちにバッラバラに貼ってあって
エライ不親切です。一応、まとまったメニューもあるんですが、トッピング込みのメニューしかない。
呆れかえっちゃってメニューは撮りませんでした。味噌、正油、塩がどれも600円、
あとはトッピングで値段が変わるようです。味噌が1番人気だとか。卓上はこんなカンジ。
ザンギラーメン・味噌¥800
店の外に[ザンギラーメン]なんてノボリが出てたんで頼んでみました。味は3種類から
選べるんですが、ここは1番人気の味噌だろうと。注文したときにはトッピングメニューが
どこにあるのかわからなかったんで味玉は無し、ていうか、後で見つけても玉子としか
書いてなかったんで味玉があるのかどうかわかりまへん。
ホントによくあるカンジの味噌スープです。あまりに普通すぎて説明に困るくらい。
ただ、温度はかなりアツアツです。不用意に口にすると俺みたいにヤケドするんで注意w
熱いうちはそう気にならないんですが、冷めてくると化調が嫌ってほどわかるようになります。
麺は固めに茹でられた中細縮れ。
特色の無い麺ですが、さすがにスープに
良く絡みます。
チャーシューは大判のロース薄切り。
見た目には味がついてなさそうなんですが
実はキッチリと味が染みてます。
でも、そのままだとパサついてるんで、
スープに浸してから食べた方がいいかも。
ザンギですね。少しスープに赤いのが
溶け出してるのわかります?
衣に唐辛子が入ってるそうで。
でも、辛さはほとんど感じないです。
ちょっと衣が厚いかなと思いましたが、
カリカリジューシーで美味しいですね。
で、これもかなり熱いです。ヤケド注意で。
他に、モヤシ・玉ネギ・大ぶりキクラゲ。
キクラゲが珍しい気がしますが、まあ、取り立てて書くものはないかな。
量もなかなか多いこともあるんですが、やはり化調が気になって途中で箸が止まりました。
完食ならず。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆★
麺:☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆
味玉:−
その他具:☆☆☆
接客:☆☆☆
雰囲気:☆☆
なんていうかな、別に悪くは無いけど、わざわざ超激戦区横浜で食う味でもないかなと。
だって、こっから5分も歩かずに維新があるし。とりあえず1回食ったからもういいや。