2009年05月28日
らあめん 零(ZERO)
駐車場:無し(周辺駐車場に関しては本文参照)
営業時間:11:30〜15:00 18:00〜23:00 土11:30〜23:00 日祝11:30〜21:00)
電話番号:042-750-0165
定休日:第1・第3・第5月曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
閉店
去年6月オープンの塩ラーメン専門店です。零に行ってきました。初訪問です。
ラーメン店の密集する相模原のアイワールド近辺からすこ〜し市役所側に歩いたトコにあります。
店に駐車場はありません。この日俺が停めたのはアイワールド側に200Mくらい行ったトコの
カラオケ屋さん1階の駐車場。コインパーキングになってます。市役所方面にもあるかもですが、
そこまでは確認してません。もっと近いトコ知ってる人がいたら教えてください(;´Д`)
店に入ってすぐ左側に券売機があります。入り口に背を向ける形で設置されてるんで
知らないとスルーしちゃうかも。店頭に写真入りのメニューもあるんで入る前に選ぶことも出来ます。
卓上には定番の醤油・酢・ラー油の他に塩ダレも置いてあったり。醤油ダレはたまに見ますが、
塩ダレは珍しいですね。味の好みは普通・薄いを指定できますが、濃くしたい場合は
この塩ダレで調整することになります。うん、なかなか気が利いてるんじゃないかと。
ちなみにこの店、地域携帯情報サイト”ぱどMO”でメール会員サービスなんてやってます。
バーコードはこちらで読み取ってくだされまし。こんな特典があるようです。
また、超らーめんナビでも味玉無料のクーポンを出してくれてます。俺はすっかり忘れてたけどw
味玉らあめん・あっさり(麺の固さ指定無し)¥700
スープはあっさり(鶏白湯+和風魚介ダシ)、ふつう(鶏白湯ストレート)、
こってり(鶏白湯ストレート+鶏油+背油)の3種類を選ぶことが出来ます。
いきなりストレートだと、苦手系の臭いがあったら嫌なんで無難にあっさりでいってみました。
”呼び戻し”と呼ばれる、材料をつぎ足しつぎ足しで作られる鶏スープに、嫌味ない複雑な
魚介スープが合わさってるダシの効いたスープです。塩加減は強いんですが、
とんがった塩気ではないんで、しょっぱいとは感じませんでした。俺的に塩ダレの出番は無いかと。
化調も感じますが、後に残るほどではないんで問題ナッサブル。ヒーハー!
無かん水・無添加でお店独自のレシピで
発注してる麺だそうです。
博多ラーメンにありそうな極細麺で
指定ナシだと固めな印象です。
ちなみに、バリカタまで指定が可能。
チャーシューはロース?と思えるほど
脂身の少ないバラ肉で、開店当初から
継ぎ足して作ったタレで5〜6時間煮込んで
完成させるんだとか。
ホロホロ、まではいかないけど、返って
適度に歯応えがあって、じっくり噛んでると
味が染み出て旨いと思えるチャーシューです。
トッピングの炙りチャーシューが旨そ。
今度頼むべ♪
割った後には、ただの茹で玉子?に見える
味玉ですが、ナイスな半熟の黄身に
甘めの味がしっかり染みてていいカンジです。
メンマは、およ?と思うほど柔らかいもの。
主張は無いですが、バランスはいいのかな。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆★
麺:☆☆☆★
チャーシュー:☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆★
接客:☆☆☆★
雰囲気:☆☆☆★
場所的に人の流れから外れてて、ちょっと厳しい立地条件と言わざるをえないですかね。
平日の12:30頃の訪問でしたが、先客1名、後にも1名でした。
う〜ん、やたら甘い北海道系の某店や豚骨醤油を掲げる九州系の某店よりは
こっちの方が全然旨いと思うけどな〜。飲食業の難しさなんですかね。
そんなにラーメンフリークに迎合した味でも無いと思うんですがね。
トラックバックURL
この記事へのコメント
そうでした。失念しておりました(反省