2009年05月31日
麺 からいもん
駐車場:無し(周辺に有料駐車場多数)
営業時間:11:30〜22:00
電話番号:042-749-3227
定休日:水曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
住所こそ相模原ですが、町田駅南口近辺にあるお店です。からいもんに行ってきました。
ネットでいろいろ調べてみると、元々は佐野実さんプロデュースで生まれた店のようですね。
当初は薩摩黒豚拉麺なんて看板にしてたようですが、いつの頃からか大山鶏を使った
白湯スープの正油らあめんをメインに据えて営業しているようです。
店に佐野さんとの関係を匂わせるものは何も無かったし、独自の路線に変更したかと思われます。
店頭には正油らあめんをイチオシとしてるような看板が出てるんですが、券売機を見ると店の
名前を付けた”からいもんらあめん”がトップに。ん?ようわからんくなってきた(−д−)?
正油らあめん(味付玉子)¥750
と、まあ軽く迷ったんですが、店頭の看板に従ってみるかと味玉入りの正油らあめんを注文。
地鶏の濃厚スープでコクがあり、しっかりした奥深い味わい。
コラーゲンたっぷりで、美と健康をサポート。
と、店の「ご案内」に書いてありました。なるほど、濃厚なのは見た目でわかりますね。
つけ麺でいけるんじゃないかと思えるほどスープにとろみがついてて、鶏のダシがしっかりと
出てるのに臭みが少しもなく、ダシの部分は大変に美味しいスープです。
でも、塩っけまでつけ麺でいけるんじゃないかと思うくらい濃くてちょっとしょっぱいのがマイナスかと。
2種類のスープを別々に温めてドンブリで合わせてたりで仕事は非常に丁寧です。
麺は北海道産小麦を使用してるんだそうです。
麺箱に製麺所の名前が書いてなかったけど、
自家製麺には思えなかったなぁ。
ちょっと柔めの茹で加減なんで、
固めが好きな人は指定した方がいいかもです。
店には極細麺って書いてあったけど
まあ、細麺ってくらいの細さですね。
切る前は巻きバラだったんですけどね。
出された状態で既に崩れてました(´д`;)
良くとれば、それくらい柔らかいチャーシューって
思えなくもないですけどね…。
味のほうは申し分ないです。
味玉は完全な固ゆで( ̄ロ ̄lll)
味はしっかり染みてましたけどね。
これは無いわ〜。
メンマは程よい甘さで良かったです。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆
味玉:☆★
その他具:☆☆☆★
接客:☆☆
雰囲気:☆☆☆
味玉以外はかなり美味しかったです。メニューそれぞれにスープを変えてたり、
つけ麺やからいもんらあめんは麺も違うらしいんで、近くにあったらそれなりな頻度で通うでしょうね。
ただ、店主さんの愛想がもう少し欲しいかなと。それがすんごいもったいないです。
トラックバックURL
この記事へのコメント
町田近辺にいた頃、少なくとも週3で通っていました。
個人的に塩ラーメンがオススメです。1日2回食べても飽きないぐらいウマいです!
初訪問でからいもんラーメンを食べてイマイチでしたが、なんとなく引っ掛かった為、再訪したところハマりました。
スープのマイナーチェンジが時々行われていますが、最近、初期の頃の(個人的に)ベストな味に戻ったので、また通いたいです。
顔馴染みになると、一年空いての訪問でも忙しい中、笑顔で声をかけてくれる店主さんです。人見知り?!目を見れば仕事に集中してる事が分かりますし、ここにはラーメンのみを楽しみに行っているので、愛想はまぁ…。
スープの変化とかに気付いて話をすると結構盛り上がります。
コメントありがとうございます。
週3って凄いですね。ほぼ2日に1回ですか。
しかも塩ラーメンは1日2回でも飽きないと。これは相当ですね。
う〜ん、そういうお話を聞くとまた行きたくなってきますw
ホントは明るい店主さんなんですね。
でも、近くに住んでない人間にとってはとっつき辛いような…。
ま、仰るとおりに真剣さの現れと取ればOKですね♪