2009年06月08日
麺屋 弐重まる
駐車場:店を向かって右、契約駐車場内5台
営業時間:11:30〜15:00 17:00〜22:00(スープなくなり次第閉店)
電話番号:042-810-6567(FAXと共通)
定休日:水曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
県道57号線沿い、淵野辺駅と上溝駅のちょうど中間くらいにある豚骨ラーメンのお店です。
弐重まるに行ってきました。初訪問です。
駐車場は店を向かって右、上溝側とでも言えばわかりやすいでしょうか、契約駐車場内の
道路側に5台分用意されています。行けばわかるさってくらいわかりやすく表示があるんで大丈夫。
店頭や入り口付近にはあちこちに写真入りのメニューがあるのもわかりやすくていいかなと。
券売機は気付かねえヤツぁいねえだろってな位置に置いてあります。
卓上には割り箸、塗り箸の両方が。これは珍しいんじゃないかと思いますね。
薄いと思う人のために元ダレが置いてあったり、生ニンニクがあったりと、お客様のお好みで
如何様にもどうぞ的なお店の姿勢が窺えて好感が持てます。
和風とんこつ¥650+半熟味付玉子¥100
食べる前から魚節の香りがぷ〜んと鼻をくすぐってきます。
豚骨・野菜のコクと甘み、魚介の香りと旨み、油のこってり感とどれもが強いんですが、
ちゃんとバランスが取れてるところに技を感じるかなぁと。実にレベルの高いスープです。
麺は多加水の中太縮れ麺。
固めに仕上げられてて、スープと良く絡むのに
麺の味がしっかりとわかります。
ラーメンの外見からでは博多ラーメンっぽく
見えるんですが、全く違うものである事は
ここでわかってもらえるのかなと。
チャーシューはホロッホロのバラスライス。
脂身だけ食べても美味しいと思いました。
味玉の半熟加減は俺の好みドンピシャ。
味加減もちょうど良しで言うこと無いです。
モヤシはシャッキシャキで実によく合います。
トッピングで追加したいくらい。
本来、俺は細切りのキクラゲってあんまり
好きじゃないんですが、何故かやたらと
美味しく感じました。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆★
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆★
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆★
雰囲気:☆☆☆
同行者はマー油とんこつピリ辛白ネギ¥800+半熟味付玉子¥100
隣で食べてるだけで焦がしニンニクの匂いが香ばしいラーメンです。
特に強く感じたのは、客目線でやってるお店なんだってこと。とにかくわかりやすい。
店主さんがいかに客のことを日々考えてるかが1回でわかりました。
間違いなく優良店です。この高いレベルを保っていけば何も心配は要らないでしょうね。
トラックバックURL
この記事へのコメント
そうそう、そうなんですよね。TETUさん仰るように、店主さんの姿勢が本当に客へのサービス重視であることがひしひしと伝わってきます。
今のラーメンも非常に好きなのですが、そろそろ新メニューが出ないか期待しているところです。
ラーメンはもちろん、接客・サービス・店内の雰囲気も、商品のうちですねぇ
あの辺にお住まいでしたか。
それはそれは、選択肢が豊富で羨ましい限りです。
おがわやさんにはまだ行ったことが無いのですが
ここと共通する部分があるのであればいいお店なんでしょうね。
なんとか機会を見つけて行ってみようと思います。
基本的に2種類ですからね。あのスープで味噌なんか
始めたら面白そうですね。
同じ豚骨醤油でも、家系とは明らかに違ってて美味しかったです(≧∇≦)b
やはり、食事は気持ちよく食べてこそですよね♪